美しい国会議「経費高過ぎて無駄」=福田首相
あ~あ。
ズバリ言っちゃいましたね。
まあその通りなんですけど。
昨日の記事↓
安倍晋三前首相の肝いりで設置された政府の「『美しい国づくり』企画会議」に約4900万円の国費が投じられたことが、政府が16日に閣議決定した答弁書で明らかになった。同会議は日本画家の平山郁夫氏ら有識者12人を集めて4月に発足したが、2回会合を開いただけで、目立った成果もなく9月に解散した。
同会議を運営するために内閣官房が支出した経費の内訳は、職員9人の人件費約1600万円▽事務所費約3100万円▽通信・交通費約200万円。一方で同会議の実績は、日本特有の生活様式や気質を問うアンケートだけだった。
このすばらしき無駄遣い。
この事務所費おかしいだろ。
なんで3100万もかかってんだよ。
特に
答弁書は「わが国の良さ、素晴らしさを国民が再認識する機会を作った」と意義を強調したが
という一文は痛かったですね。
もう異次元へ飛ばされちゃった後なんだな、と実感できる文。
さて。これからどうなるものやら…
これが理解出来るなら、多少の修正は聞かせてくれるものと信じて良いんでしょうかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000211-jij-pol