明太子あっこちゃん♪

あっこの独り言

加賀料理・大名茶家

2007年12月08日 | Weblog
さぁ~夕食はどこで食べようか?と言うことで~

何せ雨ザーザーでしたからホテルからあまり遠くない所で、また出来ることなら~金沢の物を食べたいなぁ・・・新鮮な魚介類など~と探していたときに、とある看板が目に止まりました。
加賀料理・大名茶屋☆
おぉぉ☆まさにコレだ!!!
入り口が予約客で込み合う中、これは無理かな~(T_T)と半場諦め気味で店員さんに聞いてみると
「カウンターでもよろしいですか?」と・・・☆

最高☆
カウンター大好き☆☆

母と二人でご機嫌で席につき~
板長オススメ御膳を頂きました。
たくさん出てきた料理の中でも金沢ならでわの、ごりの佃煮~ズワイ蟹~寒ブリと甘エビの刺身~加賀野菜の天婦羅~かぶらずし~治部煮と大満足(-^〇^-)

たらふく食べたため、この後~金沢駅周辺を30分位散歩~☆
母が見つけた酒屋さんに入り
日本酒好きな父と姉に、天狗舞を買うそうな。
お店の親切なご夫婦にすすめられた天狗舞・山廃純米と手取川という純米酒を購入。

優しい母であった(;_;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姫、御無事でお帰りか (issei)
2007-12-09 22:11:32
 姫、御無事でお帰りでござるか。御膳も魚類が多く健康に気を使った由に、ようござりました。冶部煮とはまた、加賀ならではございますな。冶部と申すから「石田三成」(官職:冶部少輔)が発案したものであろうかと思いましたが、岡部冶部右衛門と言うお人が最初に考案したようでござる。「じぶじぶ音がするから」とは笑止、美味しい物を食した後は鍛錬すろ事が肝要でござろ。怠りめさるな、何はともあれお疲れ様でござりました。
帰りましたでつ☆ (AKKO)
2007-12-12 11:57:36
も~!
姫なんて言ってくれるの、isseiさんだけよ~(T_T)

治部煮は~そういういわれがあるんですね?
お名前から・・・なるほど。
じぶじぶ音がする?
どちらかというと、小麦でお汁がとろみがあるので~つるん☆かも(^0^;)
生麩に鴨肉、椎茸~おだしのとろり~たまらなかったですよ☆

おちこちのお店でやってましたが
きっとココのは他店よか、かなり美味い!はず(^-^)vなんちゃって。

食べた後は~よく歩き、翌日のお唄で完全消化されたもよう(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。