goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり気ままにランニング

40を過ぎ、健康が気になる虚弱体質男によるランニング日誌

サッカニーの新しいランニングシューズが届いた!

2007年03月11日 | ジョギング
先日神田にあるアスリートクラブにお願いしていた新しい靴が届きました。
ど黄色のサッカニー2701:Grid Type Aというランニングシューズに、私の足に合わせてインソールをオーダーメイドしたものの組み合わせです。

今日はあいにくの雨だったので、外でのためし履きはできませんでしたが、フィットネスクラブのトレッドミルで早速使ってみました。
以下はサッカニー+インソールの組み合わせの印象なので、靴とインソールのどちらに起因するものかはわかりませんが、まずは履いた印象を。

まず、かかとを包み込む感じがしっかりします。今までのAsics DS Trainer11に比べても特にかかとは細めに、更に包み込む感じの印象。私のように足の細い(幅=D)には非常に嬉しい。逆に、つま先部分は、わりと広めで余裕がある感じ。

走った印象は、思った以上にクッションが効いています。かかとのクッションはしっかりしていて、つま先部分は薄くて地面を足指で感じるイメージ。DS Trainerがどちらかというと全面に均等にクッションがあったイメージに比べて、かかとにクッションが集中している感じです。走る時も、前のめりになる感じでスピードが出やすく、私にはいい感じです。いつものスピードでトレッドミルを動かしていたら、ついつい機械の前につっかえてしまいました。

また、これは多分インソールのおかげでしょうけれど、足の運びに迷いが無くなりました。今までは、足を前に出すとき・後ろに蹴るときに足の軌道がばらついていたのが、迷い無く何も考えずに走ることが出来ました。

最後に、最近は土踏まずが落ちて痛くなることが多く、足首用の圧迫サポーターをしてのジョグだったのが、サポーター無しでも土踏まずが痛くならずに済みました。これも今後のためにも非常に嬉しいポイントです。

ほぼぶっつけ本番になりますが、一日目から何の違和感も無く逆に足にぴったりとなじんでくれたこの靴を相棒として、来週の初フルマラソンに臨みたいと思っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゅりまま)
2007-03-13 07:26:39
靴屋のおっさんに薦められるままに買ったDS Trainer
12 はずっとお蔵入り。履いた感じは足にぴったりでとてもよかったのに走るとやわらかすぎていっぺんに足首と膝にきました。わたしほんとに鈍足なんだと実感した日でした。(とっておいて末娘に履かせようと思ってる)
で、ずっとアシックスのGT(スリム)です。サッカニーは履いて見たいと思ってるけどなかなか手が出ないね。この間バーゲンで半額になっていたのがちょっとつま先が窮屈で残念だった。
これって言うシューズに出会うのは配偶者を選ぶより難しいかもしれない。
返信する
Unknown (Akinoponn)
2007-03-14 14:38:38
DS Trainerは私もそのままではソールが薄すぎるので、インソールを入れ替えて使っています。
Super Feetちゅうやつなんですが、結構いいですよ。
みゅりままさんは、確かGT+カーボチューンアップでしたよね。

配偶者も靴も同じですよね。運+思い込み。
返信する