FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

キクモモ(菊桃)_Prunus persica cv. Stellata

2005年04月26日 | 花_ア-カ
別名:ゲンジグルマ(源氏車)
名前の由来:江戸時代からあるモモの品種で,花が菊の花のようになるのでこのように名付けられました。
バラ科サクラ属
開花時期:3月~4月
花言葉:恋のとりこ、よい気立て



花は、桃色で八重咲きの中輪で、花つきがよく、花弁が細い。花の形が菊に似ている。



モモは果実を取るのを目的に栽培するものと、花を鑑賞することを目的としたものとに区別され、花を鑑賞することを目的としたものを一般にハナモモといい、江戸時代から栽培が盛んとなり、その代表的なものに関白、菊桃、源平、矢口があります。菊桃は名が示すように菊の花のように細長い花弁が幾つもついたピンクの花頭を作り、無数に咲いた花の小枝を伸ばします。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊のような (koiredawa)
2005-04-26 15:34:19
はじめて見るお花のような気がします。

あまり綺麗に撮っていられるからかしら?

桃の仲間とはわかりませんでした。



大きく、小さく。素晴らしい画にして、

見せていただき、感激です。

Unknown (わんこ)
2005-04-26 17:15:19
見事な木ですね。



私もちょっと、真似して木の写真撮りましたが、

ああああーあの出来でした。



akiiyさんの実力再認識いたしました。



koiredawaさんこんばんわ (akiiy)
2005-04-26 22:51:40
コメントありがとう。

この木の名前がなかなかわかりませんでした。

ようやっと探してアップにこぎつけました。

そうなんです、モモの仲間なんですよ。

ただ、観賞用なんだそうです。
元気ですか!わんこさ~ん (akiiy)
2005-04-26 23:01:16
この日はで花を探しに松戸郊外へ。

この木は結構、太い木だったんですよ。

隣がやはり同じような太さの八重サクラの木が満開!廃屋見たいな家の隣の敷地に咲いていました。

(家主に怒らさそう

でもこの時には花も旬を過ぎていたので、

いいとこ撮りなんです。もう少し早く行けば良かったんですけれど