人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

八重山 【2】

2017年02月25日 00時02分12秒 | 日記

 八重山諸島は、日本最南端の波照間島・最西端の与那国島はいずれも有人島で

11の有人島と無人島22から成る島嶼群である

 

八重山では「やいや」沖縄本島「えーま」と呼んでいるが

八重山の名称の由来には諸説ある「中山伝信録」(1719年)には

「八重山一名北木山土名彜師加記、又名爺馬」と記述がある

彜師加記は「いしがき」「爺馬」」は「やま」と読むとされる

「八重山」は「爺馬」=「やま」への当て字であるとされている

 

沖縄の歴史に登場してくるのは、14世紀末頃

琉球王府が編纂した史書である「球陽」には

1390年に宮古と八重山が中山王察度に入貢したと記述がある

 

沖縄の歴史は、舜天王統・英祖王統に続く3番目の王統は

この察度王から始まる

 

1372年琉球から初めて中国明王朝に朝貢したのは

この察度王である

 

そうして、尚氏第一王統が7代続いて63年

その後、尚氏第二王統が19代続いて410年

 

この第二尚氏王統の3代目の尚真王の時

八重山諸島は深い関わりを持つようになる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする