ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

都電モナカコンプリートBOX~都電もなか本舗明美

2011-01-16 22:24:10 | ■おいしい話・・・
今日はお客様より美味しい・面白いお菓子を頂いてしまいました・・・
その名も都電もなか
このブログでも以前都電もなかのことを紹介させていただいたと思うのですが・・・

今回はそのコンプリートBOX(勝手にそう名づけました)を頂いたのです。

都電もなかコンプリートBOX

この都電モナカコンプリートBOXはなんと、つつみが都電の路線図になっているんです。
ただの包み紙だけれども、とっても憎い演出。

都電もなかのパッケージ

そして、このパッケージも凄いんです。
なんと、荒川車庫前の景色そのもの。
都電が駅舎で休憩しているかのような構成になっていて、箱(車庫)の中にいろんな姿の都電もなかが停車しているように見えるんですね。
以前、姉からもらったときは一台のみだったんで・・・
まさかこんな素敵なパッケージだとは思ってもみなかったですね。

都電もなかの中身

中には、じゃじゃ~ん。
都電もなかが計10台(五種類×2)入っていました。
いやぁ~とっても可愛らしい。
このパッケージの中身がお土産だという事をついつい忘れてしまいます(笑)

都電モナカもやはり都電柄

そして、中身もちゃんと都電。
以前も触れましたが、ちゃんと六面都電になっているのがポイント高いです!

この都電もなかは都電荒川線「梶原」駅前にあるらしいです。
今度、現場に行くついでにちょっとお店を覗いて見よ~っと。


都電もなか本舗明美

→都電もなか本舗明美はこちらから(食べログ)

住所:東京都北区堀船3-30-12
TEL:03-3919-2354
定休日:月曜日(祝祭日の場合は営業)

です。※2011.01現在

いやぁ~ちょっとパッケージ開けながら興奮してしまいました。
もちろん、もなかの味の方も美味しかったですよ。
中身に御餅が入っているんです~。

因みに、娘が遊びに行っている子育て支援センターでは、この都電モナカの空き箱がマグネットをつけて連結できる玩具に生まれ変っているんだそうです。
男の子は特に喜びそうですね~。

---編集後記---


その後、都電・荒川車庫前駅を通りがかった際に写真を撮ってきました。
よくよく見ると都電モナカのケースとは随分違っていましたね。

都電もなか本舗明美さんは都電モナカのほかにもイロイロな和菓子を取り扱うお店で品揃えも豊富でした。
私が頂いた10個入りの都電モナカのボックス以外にもパッケージですごろくが出来るセットも販売していました。
今度、東京土産でおもたせする際は準備しようと思っています。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。