アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

築後川がどう見えるか

2017-07-11 20:14:04 | 自然と天災

思った事書いていきますけど。

この築後川 自然の摂理に逆らってるルートです。

この氾濫するでしょうエリアでは済まないっていうのがあたしの今の見た目

http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/site_files/kouzuisinsuisouteikuikizu/H29/13%20chikugosouteizu-hanran.pdf






築後川 一級河川なんだよな。

かなりデカイって事なんだぞ??

それが毎度 問題になるって 河川だけの問題なのか??

まだ具体的に見てない段階で直感を書くと、大雨降った時 毎度 いろんな物が流入

してないか??って気もすんのな。あの地質であの泥流れるってことは。

そして材木 山崩れ。あれらが雨降るたんび崩れて流入してないか??って

今思ってるんだけどな。





筑後川
画像
流域面積:2,860 km²
流量:94.09 m³/s
河口:有明海
延長:143 km
筑後川は、阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ川である。河川法に基づき国土交通省政令によって1965年に指定された一級水系・筑後川水系の本流で、一級河川に指定されている。Wikipedia












あと上流のダム放水も組み込んでおかんとダメだから。

ダムの水路もいまいちだもんな。

ほんでその間にはさまれてる土地 みんな軟弱地質の盛土に杉ばっかりだもんな。

ほんで谷だもんな。




谷に人住ませておくのも間違いだし。谷だって、川と道路の上に住むならまだしも・・・。

ほんで地形が海に対して傾斜してるなら、そこを横切ってる形だから この川。

上から流れてくる雨水をこの川で受け止めるとなれば、その手前のエリアは浸水するだろう

な。

つーか この川のどんづまり 下向いてるんだよな。川の方向はとりあえずおいといて。




311を経験してるだけでなくあらゆる調査を日々こつこつとしてきてるあたしから言える

のは、海の水って遡上すんだよ。何キロ遡上すると思う??

つながってればどこまでもいくね。

あんだけの規模の地震はないと思うけど、最悪津波流れてきたら川を津波が遡上する。

それは4キロくらいはいくと思うよ。土地に対しても4キロくらいあがってるとこあるから。

その4キロ地点を仮にこの地図で丸書いたとこだとするよ。

そーすると、そっから先は津波はないとしても横からの流入があるから氾濫すると思う

んだよね。



そーいえばここ 1級河川だけど近隣はどんだけの距離おいて住宅あんのかな??

かなり距離おかんと。1級河川はデカイから。





そして ちょっと色々書いてあるだろうページが重くて開かない。

なので、めくどくさいので見ないで書いてしまう。

あくまで国土地理院 国土交通省 今用いてるのも国土交通省のもの。

国の管轄分見てるのさ 今。

県の分 見てるわけじゃないからね。

県は支流のほう管轄のはずだ。




そしたら築後川の支流が上流で氾濫 そして上流側 山崩れ

これどちらも県サイド

福岡県か朝倉市管轄

そこは線引きしておくよ。




http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/site_files/kouzuisinsuisouteikuikizu/H29/01%20setumei.pdf

これ 去年やってるヤツだね。

この計画にさ 支流からの流入分って入れてある??

当然見込んでない気もするんだけど。

流入の土砂 流木 雨水

しかも大潮と重ならなくて今回 こうなってるからね。

洪水起きた後だから 大潮は。




むずかしいとこ よく見てるなと感心してもらいたいもんだ。

ちょっと むずかしくて今 放心状態。

なんか出てくれば そん時に書く。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つーことで、福岡のブランド... | トップ | 連動させていく »
最新の画像もっと見る