Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

ZESHIN

2009年12月19日 00時08分11秒 | 美術館・博物館etc.
『江戸の粋・明治の技 柴田是真の漆×絵』
三井記念美術館 ※2010年2月7日(日)まで

柴田是真を知ったのは一昨年夏のこと。
銀座7丁目のギャラリーで生誕200周年展をやっていて、それを観て感動
その後、東博で日本画、三井で薄器に“再会”する度に「えぇなぁ」って思っていた。
なので、前々から楽しみにしていた展覧会。

もちろん、事前に『ぐるっとパス』を購入。
三井記念美術館の展覧会の一般料金は通常800円なんだけど、
特別展ということで1,200円。ラッキー

展示室1から是真さん作品がズラリ。
如庵の写しも是真。
茶道具はナシ。
でも、とてもよかった。

2年前、「初めて聞く名前だナ」と思ったのは、ワタシの不勉強もあるけど、
もともと国内での評価より欧米での評価が高く、作品の多くが海外流出しているのも要因かも。
今回も副題は「エドソンコレクション初帰国!」。

蒔絵に絵画に漆絵。とっても多彩。
塗りも紫壇塗とか変わった手法が紹介されていたり、
屏風に秋草を描いて、別の紙に蝶を描いて切り抜いて貼り付けて立体感出したり。

流水に蝙蝠が描かれた角盆もステキ。
(真っ黒な蝙蝠に桜模様が蒔絵が施されてあって)

漆絵は東京芸大の美術館で観たことがあるのだけど、あまりよさがわからなかった。
でも、是真の漆絵はおもしろい。
人物の表現もユニークで、動物もかわいい。

すっかり堪能できちゃった。

図録はあるけど、それよりも『別冊太陽 柴田是真』の方が解説がいっぱいついていて、オススメです。

来月には関連番組も放送予定だそうです。
1月9日(土) 22:00~ テレビ東京『美の巨人たち』
1月17日(日)8:45~、20:45~ NHK教育『日曜美術館アートシーン』

で、帰り道。
松屋銀座へ再び向かう。
一晩考えて~、やっぱり買っちゃった。

まずは始めの一歩。
ということで、お椀の小。

以前、村瀬治兵衛さんの講演会を聴いた時、
「まずはお椀を毎日使い込むこと、漆のよさがよくわかります」
ということを仰られていたことを思い出した。

あの時から「普段使いの治兵衛さんのお椀をぜったい1個買うんだ」と思っていたんだった。
2年くらい前に普通に買えば7,000円の茶碗を半額で買った。
それで、満足した気になっていたけど、でもやっぱり安いだけあって、
「なんか、よくないゾ、コレ」って思いつつ、使っていたんだよねぇ。
前日にまっすぐ入ってきて、大ぶりお椀を2つ買い求めていったヒトの姿に初心を思い出しちゃった。

ちなみに、実は大ぶりお椀は山中塗のちょこっとよいものを使ってマス。
(去年、たしか1椀7,000円くらいで買ったかなぁ。
 具沢山の豚汁、きつねうどん、最近ではおでんなど盛ってる)

やっぱり、漆はJapanだもの。
漆器は使ってこその道具。
使う中から真価や漆ならではの良さと体感したい。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 治兵衛さん漆芸展 | トップ | MOA »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フリークな日々への憧れ (上田)
2009-12-19 13:02:42
Akatsuki庵様
毎日ブログの更新を楽しみに読ませて頂いております。フリークさに感動! いつも詳しい情報やAkatsuki庵様の感想ご意見など、本当に中味の濃いブログを続けて下さって有難うございます。帰国時には、私も青春キップで日本各地の美術館巡りをしたいです。利休百首もあと残り三首ですね。一緒にお勉強させていただいております。どうぞお体ご自愛くださいませ。
返信する
海外 (Akatsuki)
2009-12-20 22:23:21
上田さま
コメントありがとうございます。
海外から御覧になっていただいているんですね。
茶道は稽古ばかりだけでなく、優れた茶道具を観る楽しさもわかってもらえれば、、、と願って拙い文章を書いていますけど、
帰国の際に役立てていただければ、こんなうれしいことはありません。
役立てていたける情報提供を心がけてガンバリます。
返信する
扱い方 (レイチェル)
2009-12-22 17:09:32
教えてください。漆器や曲物って食器洗剤を使ってはいけないですよねぇ?
お椀は毎日使い、時には豚汁のように油ものもあったりして使わずにはいられないのです。
曲物のお弁当箱を使っています。一応加工がしてあるのですが、これも油ものなんて毎日。これも使ってはいけないだろうけど…。
流水だけでなんて、そのうち黒くなりそうで…
返信する
お手入れ (Akatsuki)
2009-12-24 07:39:17
レイチェルさん
コメント返しが遅れ、すみません。
漆器は食器用洗剤で洗ってOKです。
ただし、表面をキズつけないように軟らかいスポンジを使うこと。

曲げ物のことは詳しくないので、わかりません。
友人が曲げの弁当箱を使っていますが、
出先で洗うとよく乾燥できないからと、洗わずにそのまま持ち帰ってます。
湿気がよくないらしいです。
(対して、漆器の弁当箱を使っているワタシは食後に給湯室で洗って水気を拭きとってから鞄に入れてます)
弁当箱に入れるおかずですが、油ものを入れるときは市販のアルミカップに盛ってます。
材質的には漆器に悪影響を与えるわけではないけど、あとで洗う際に油っけは邪魔だし、
他のおかずと混ざるのを嫌って。
なので、レイチェルさんも油ものが気になるようであればアルミカップを使われてみてはいかがでしょうか。
正しい扱いは、曲げものを扱ってる食器店で聞いてみることをオススメします。
返信する
そうですね (レイチェル)
2010-01-21 11:41:35
お返事ありがとうございました。以前の記事を拝見してコメントを投稿してしまっているので、すみませんでした。

曲げ物はお店でちゃんと聞いてみます。
湿気がいけないんですね。
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事