Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

静嘉堂

2010年02月21日 00時00分08秒 | 美術館・博物館etc.
茶道具名品展『国宝・曜変天目と付藻茄子』
静嘉堂文庫美術館
※3月22日(月)まで

忙しかったり、天候が悪かったり、体調が悪かったりとなかなか行けなかったのだが、
やっと行けた。

素晴らしい

の一言に尽きる。

唐物茄子茶入の付藻茄子と松本茄子が仲良く並んでいる。
たしか、付藻は以前に観たことがあるが、2つ並んでいるのを観るのは初めて。
松永久秀から織田信長に献上され、本能寺の変で罹災し、さらに大坂夏の陣でも罹災。
その後、破片から修復された。
松本茄子も同じく大坂夏の陣で罹災し、修復されたもの。

実は破片が漆を使って繋ぎ合わされたことをワタシが知ったのは去年か一昨年。
「修復」と知って観ると、さらにスゴさを感じるというか。
振り返って、X線写真と見比べつつ、「修復されても、こんなに美しいなんて

曜変天目も観るのは4度目くらいになるのだけど、いつも展示の方法が違って、
毎回いろいろな魅力を発見できる。
(今回は前回と似ているけど、天目台とは別の展示。照明の加減が違う?)
天目台~尼ケ崎台は別のケースだけど、天目の仕服と一緒。(仕服を拝見するのは初めて)

この3つ以外も、仁清の茶壺ほか、お宝がいっぱい。
ほとんどは“再会”だけど、やっぱりステキだなぁ。

今回は「静嘉堂茶道具 鑑賞の手引き」という冊子が300円で販売されていて、
カラー写真でわかりやすく端的な解説がされていて、有り難い。

展示室を一巡して、少し休んで再度一巡した。
すぐに帰るのが惜しいくらいに、ステキな内容だった。
(リピーターするかも)

ポカポカ陽気で庭園も一周。
梅がきれいだった。

《余談》
先週、大河ドラマ『龍馬伝』を観ていたら、岩崎弥太郎が江戸へ旅立つシーンが。
と、妹が突然「いけん、弥之助が漏らした~
え? 背中の赤ん坊が岩崎弥之助さん?
こんな土佐のあばら家から、財産を成し、付藻茄子や曜変天目をGetできる財閥になるんだなぁ。
と思うと、ちょっと感動?したりして

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靭帯 | トップ | 正客 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事