あたご ふれあいフェステイバル

2016-02-25 08:42:03 | クラシックギター

内原中央公民館で「あたごJUKUふれあいフェステイバル」が開催(2/21)されました。
地域の手作り感のあるフェステイバルで、水戸生涯学習センターの共催です。種々の団体による展示やワークショップも開かれていましたが、メインはステージプログラムで14団体が出演しました;



マルバギター同好会の出番は8番目、演奏曲目は、パッサカリエ/北上夜曲/ヴェニスの謝肉祭/夜明け/花祭りなど、
   

気楽な演奏会で、皆伸び伸びと演奏できたと思います。ただステージが狭くて、先生がすぐ目の前で指揮をされていたので、自分の場合はちょっと緊張してしまいました。次回は頑張ります、


さとやま例会(鶏足山)案内

2016-02-19 16:58:33 | 茨城「さとやま」会 連絡等

3月の例会は城里の鶏足山です。低山の割には眺望の良い山で、日光連山や那須の山々、晴れていれば富士山も見ることができます。3年前(H25.7)に皆で歩いた場所ですが、今回は栃木県(茂木)側の「ミツマタ」群生地まで足を延ばしてみましょう。ミツマタの花は、例年3月下旬が見頃とのことですが、2月18日の下見時でもけっこうつぼみが膨らんでいました。山頂からの展望も魅力的ですが、花も楽しめる楽しい里山歩きができそうです。是非、参加ください;

場所:鶏足山
開催日:3月3日(木)
集合場所と時間:鶏足山駐車場、9:30
歩行コース(時間):駐車場(9:30)→ 弛み峠(10:15) → ミツマタ群生地(10:45~11:15) → 鶏足山(昼食12:00~12:45) → 弛み峠 → 駐車場解散(13:30~14:00頃)
歩行距離:約 7~8Km

集合場所(鶏足山駐車場)への道順:国道50号線石井(笠間総合公園)からのルートは、県道1号線を茂木方面に北上、約2Km先で県道226号線(城里方面)に右折、その後道なりに約4.5Km走ると左側に見えてきます、
----詳しくは城里町のHP(http://www.town.shirosato.lg.jp/map.php?code=341)を参照ください、
---------------------------------------

参考まで、下見時(2月18日)の写真等添付しておきます------写真はクリックすると拡大できます;

鶏足山環境保全グループ発行のパンフレット、ガイドマップが載っています;
 
上赤坂の真新しい駐車場には、トイレやピクニックテーブルが設置されています
 

下見時は「焼森山」にも足を延ばしました、(本番では割愛の予定ですが)
 

鶏足山の岩場からの眺めは雄大で、下見時は日光や那須連山が白く輝いて見えました;
  

ミツマタ群生地は、鶏足山の尾根筋から茂木側に標高差で約150m程下ったところにあります。
ちょっと道がわかりにくいのですが、途中で会ったベテランご夫婦に案内していただきました。まだ花はつぼみの状態でしたが、群落は一見に値します。例会時はもっと楽しめる状態になるでしょう、
  

このご夫婦は既に百名山を踏破、今も毎週山歩きをしており雨巻山には昨年一年間に40~50回も登ったそうです。


さとやま例会(古徳沼周辺)報告

2016-02-05 15:03:00 | 茨城「さとやま」会 山行き報告

今年最初の例会は古徳沼周辺の里山、「なか自然の会」の岡村さんに案内していただき、風も無く穏やかな日差しの下、総勢21名で楽しく歩いてきました。
静神社や静峰公園まで足を延ばそうかとも考えていたのですが今回は割愛、桜の頃にお花見を兼ねて再度訪れることにしました、



場所:静・古徳沼周辺
開催日:2月4日(木)
参加者数:21名
歩行コース(時間):古徳沼駐車場(10:20)→ ふれあいの杜 → 平野台コース→ 冒険の森(昼食12:30~13:00) → 静古徳道コース → 古徳城址コース → 古徳沼 → 駐車場解散(14:00)

まずは平野台団地の「ふれあいの杜」に足を延ばしました。ここからの「常陸アルプス」の眺めは一見に値します。風神山、真弓山、高鈴山、男体山などなどが連なって見えます。
日陰には数日前の雪が結構残っていました、
   

古徳沼から静神社周辺は、里山歩きには最適です。「なか自然の会」の皆さんが、森林の整備(間伐)や遊歩道の整備など活動しており、遊歩道が縦横に配置されています。
  

標高差の少ない里山はたいへん歩きやすく、古徳沼の北には山城跡も残っています、
  

古徳沼には白鳥やマガモなど渡り鳥が羽を休めていました。お腹を空かせているのか、パン屑を投げると奪い合うように食べていました。休日には白鳥目当ての観光客も多いそうです、