goo blog サービス終了のお知らせ 

アカデビ

1960年-1970年に生まれた3人によるバンド。

ポリリズム

2008-06-12 19:12:33 | Weblog
PERFUMEの「ポリリズム」が気になっている。ご多分にもれず、あの“ゴミは分別しましょう”というTVコマーシャルで流れている曲に「え?」とふり向いた口だ。

1978年のガンダーラ、1981年の守ってあげたい、1991年のラブストーリーは突然に、1993年の島唄、1998年の夜空ノムコウ、Automatic、2002年のワダツミの木、ほか、不意に耳に入ってきた音楽に耳を奪われるというか、胸を鷲づかみにされるというか、あの現象はいったいなんなんだろう。

そしてそういう現象は、自分だけが気持ちを奪われるというのではなくて、しばらくしてみると(しばらく様子を見ていると)、あの人もこの人も好きだ、あるいは気になっていると言う。世間でも、ヒットしているあるいはヒットしていく状況を目の当りにすることになる。

2008年6月8日のNHKのエコ番組で、動いているPERFUMEを初めてまじまじと観た。何か物事が成就していく輝きを見た。ような気がした。

2008年2月 再結成POLICE来日

2008-06-06 22:38:38 | Weblog
ずいぶん間が空いたけど、これは書いておくべきだと思った。再結成POLICE来日記念。

2008年2月、再結成したPOLICEが日本に来た。13日、東京ドームへ観に行った。すごいパワーだった。

小粋な演出はあった。でも、充実したトークがあるわけでも、ギターソロはあったが、ベースソロ・ドラムソロがあるわけでもなかった。“ファンサービス”を前面に出した“何か”が“ふんだんに盛り込まれる”ことはなかった。たぶん、決められた曲順に順々に次々と演っていくだけだった。ものすごい迫力で前に突き進むように演奏していくだけだった。でも、すごいパワーだった。スティングは、最後は声をからしていた。

スティング御年56歳、スチュワート・コープランド御年55歳、アンディ・サマーズ御年65歳。すごかった。何なんだろう、あれは。

このバンド、1回/月か1回/2ヶ月の会合。
現在のレパートリーは、
*Message in a bottle
*Can't stand losing you
*Roxanne
*Next to you
*Hole in my life
*Walking on the moon
*De do do do, de da da da
*Don't stand so close to me