d10催情剤:http://xn--d10-hl9e441q.xxkanpo.com/

女性催情剤:http://d10媚薬.xxkanpo.com/

折句

2016-05-31 10:51:08 | 日記
私の参加コミュの中に、マイミクの旅人宗匠さんが管理主宰、出題、選句されている「IT折句塾」というのがある。折句というのは、3文字の言葉がお題として出され、その3文字を頭に詠む575の句。

国語では小学校の5年生で初めて「詩歌」という教材を扱う。(20年前の話)
その授業で生徒に、同じ5、7、5の俳句と川柳の違いを話したのだが、折句というのはこのコミュで初めて知った。その他に、最初の5文字が指定されて、それに続く7、5を詠む冠句というのがあるの魔根

俳句は、世界一短い詩として、アメリカの授業でも取り上げられ、英語haikuを作らせているようだが、英語になると、17文字ではなく、17音節(syllable)で作る。
だから、
Gorgeous pink and white    豪華なピンクと白の
Cherry blossom tree blooming   桜の花が満開だ
Please stay forever   永遠にそのままで  

(音節がよくわからない私の注文に応じ、この日記のために次女が作ったhaiku)となる。

私は、文章もそうだが、自分が「何か」を感じないと書いたり、作ったりできないたちなので、お題が決められた折句というのは難しく、なかなか作れなかたり、締め切りに間に合わなかったりすることもたびたびあったが、参加して2年たった今、コミュへの投句が180句ほどになった。

折句も、数年前に初めて作って以来折々に詠む短歌も、作り始めて日はまだ浅く、もちろんまったくの我流だが、その時の想いを短い言葉で表現できたときは、なんとも嬉しい。

主宰者の旅人宗匠さんはじめ、すばらしい句を披露してくださるメンバーの方々へ感謝するとともに、今後も楽しみながら作って行きたい媚薬カプセル と思う。

「おりく(折句)」
想うまま
力まず 我流で
句を詠みて

迷惑な連中

2016-05-16 14:47:53 | 日記
■千葉や神奈川でバーベキューのマナー違反が問題に。地元住民からも怒りの声

ニュースでも度々取り上げられますが、そんなに酷いなら規制というか使用上のルールを設定しないとダメでしょう。

それでもそういう美人豹輩は平然としているんだろうけど…

注意しても本文中みたいな逆切れや他の連中もやってんだからいいだろと、決まって言い訳ばかり。

そもそもあんたらの海でもないし、他の連中がやってるから許されるなんて話でも当然ありません。

例えば一度そいつらの庭に炭やら不要なバーベキュー用品やらをばら蒔いてやるとかしないと、一生己らの迷惑行為が分からないんじゃないかとさえ思える。

結局は持って帰るのが手間、処分が面倒という実に勝手な都合でやってんだろうから、極端な話だけどそんな連中は出入り禁止にしてもいいんじゃなかろうか?

物事の考え方、精神年齢がまるで幼児並だし、後処理が出来ないのなら自分の家でやるべきで、実に不愉快ですね。

「ヒトラーの宣伝兵器」プロパガンダ誌シグナルと第二次世界大戦

2016-05-05 11:11:32 | 日記
第二次世界大戦中にドイツが出していたプロパガンダ誌、「シグナル」から見る第二次世界大戦。

同誌が参考にしたLIFEも称賛せざるをえなかったという写真の数々は、流石に素晴らしい。「グラフィックアクション」(1970年代末に出ていた方)の表紙を飾った写真も散見され、催淫カプセル 懐かしいとも感じた。

外国向けということで反ユダヤ主義は一切無く、反共が前面に押し出されている。ウクライナ人、ロシア人、ルテニア人、タタール人等12の東欧緒民族の義勇兵の紹介などもある。また、「労働者を搾取する資本主義と、労働者をプロレタリアートという階級に固定する共産主義」に対する国家社会主義の優越といった論説文には、其なりに説得力がある。

惜しむらくは「超ダイジェスト版」なので、取り上げられたものは極一部であること、特に何年何月号か書かれていないことだ。解説にもあるように末期には大戦初期の写真を使ったりしており、余計わからない。1945年と思われる最後の一冊は、戦況報告は殆どなくなり、「戦争の意義」や、それこそ何時の写真かわからない平和な風景写真のキャプションに「この生活を守るために」なんて書いてある。

本書で一番興味を惹かれたのは、広告である。カーボン紙やタイプライターの広告に加えて何故か、既に旧式のJU88の広告があったりする。極めつけはツァイスの広告。「写真の中心、ドレスデン」と最初にあり、下の方に小さく「お問い合わせ下さい、ただし購入は戦後に」アリ王 と書かれているのだ。(しかも英語で)
この広告に一番のリアリティーを感じてしまった。

シグナルを俯瞰するには良い本である。