スーさんズ・アラカルト

思いつきの投稿日記。
おもに庭に咲いた花の春夏秋冬や、変(?)な趣味で集めているマンホール(蓋)画像等を紹介。

クリスマスローズの花芽発見

2010-12-29 19:48:56 | 庭の花木
季節が冬になり活動しだしたクリスマスローズ


新芽が出始めてます。

最初にでてくるのは葉芽。






そして今日花芽を発見。




触ってみると中に丸い芯があったので間違いなし(嬉


来月になるともっと・もっと花芽がでてくることでしょう。

障子の貼り替え

2010-12-27 18:11:48 | その他
大掃除、と言うわけじゃないが、今日は障子の張り替えをした。




まずは障子紙を剥がすことから。





障子を濡らし綺麗に剥がします。


(ポイント)
障子紙を綺麗に剥がすことにより、次回に紙を剥がす時、綺麗に剥がれます。






障子紙を剥がした後はよく乾かします。






乾いたら燦に糊を付けます。

昔は刷毛で塗っていましたが、今はこんな便利な障子用の糊があります。

昔は糊を作る際に濃くなったり薄くなったりしましたが、今のは丁度良い濃さになってます。


燦に沿って絞りだすだけ。



(ポイント)
糊の量は少なめに付けた方が、剥がす時綺麗に剥がすことができます。




写真を撮る為、ポーズをとっていたら、糊が出過ぎてしまった~。







糊を付けたら障子紙の貼り付け。一枚貼りです。

捲れるので重石替わりに積み木を使用してますが、重石がわりになるものであれば何でも可。(身近に有るもの、たとえば本とか)








貼り終わると余分な紙をカッターにて切り取ります。



(ポイント)
カッターの刃は立てると紙が糊で湿っているので切れにくくなるので、極力刃を寝かせて切るようにします。
まっすぐに切る自信がなければ定規を当てて切るようにしましょう。



余分な紙を切ったら糊が乾くまで立てかけておきます。

糊が乾いたら障子をはめこみます。









障子紙に霧吹きにて水を吹きかけます。

水を掛けることにより、紙が乾くと縮むのでピンと張りがでます。






これにて一連の作業は終わり。

本日は6枚の障子を張り替えました。

後日、あと6枚程度を今年は張り替えの予定。

(年内に出来るかな~)



我が家には全部で24枚の障子があります。

全部の張り替えは大変なので、1/3 もしくは 1/2 を貼り替えてます。

今年の張り替えは去年張り替えしていない個所の障子。

一昨年張り替えた障子を貼り替えました。

クリスマスローズの植え替え

2010-12-24 18:35:03 | 庭の花木
本来は10月には植え替えを行わなければいけないのだが、今年は気温が高かったので(これいい訳)今頃植え替え作業を始めました。

でも、いろんな事をしなくてはいけないので半分も終わっていません。








これらの苗は今年の初めに種から発芽した苗なので、まだポット内には根っこが張ってはいません。


2年苗・3年苗の方は恐らく鉢の中は根っこが張っているはず。

そっちを優先的に植え替え作業をしなければいけませんね。






こちらは4年苗、既に新たな葉芽が出てきています。

その後に花芽が出てくるのですが、思い通りに出てきてくれるかな~?

ペンキ塗り

2010-12-20 20:42:52 | その他
我が家の外階段、鉄製なのでサビがでる。

なのでサビがでてきたら早めにサビを落とします。



「これがまた大変なんだよな~ 

当然サビを削り落すが、同時に周りのペンキも剥がします。

剥がしだすと、ず・ず・ず~~とかなりの範囲のペンキも剥がしてしまう。

本当はすべてのペンキを剥がして塗った方が良いのだけれど、全部を剥がすとなると大仕事。

サビの部分が大きければそのようにしなければいけないのだが、今回はサビの部分は少ないのでサビたところのみ剥がしてます。


剥がしたところは最初にサビ止めのペンキを塗り、乾いてから上塗りのペンキを塗ります。
サビ止めはサビを剥がした場所とその周り。
上塗りは全部を塗り替えます。

サビ落とし・ペンキ剥がしで1~2日間。
数日後、剥がしたペンキを取り除きサビ止めペンキ塗り。
数日後、乾いてから今度は上塗りのペンキ塗り。


(サビ止めペンキを塗った状態)




サビ止めペンキを乾かしてから上塗り用のペンキを全体に塗ります。

乾くのに数時間、したがってその日はそれでお終い。

次の休みの日に上塗りを行うのだが、その前日(当日も)に雨が降ったら塗れているのでペンキ塗りは出来ないので中止。

風が強い日もホコリが舞うのでその日も中止。
晴れていてその気にならないと作業は中止。

なんだかんだで、数日後にペンキ塗りをすることに相成ります。


最初の作業開始から今日まで数週間。
やっと・やっと完成です。(と、言ってもサイド面だけです。下の部分は翌年まわしの予定)





果たしてすべてが終わるのは何時になるやら??????

今年最後の釣りは・・・

2010-12-15 20:14:14 | 海釣り
今日は恐らく今年最後になる釣りに・・・


前日の考えは、

★ ヤリイカ&スルメ・・・
今年はあまり釣れていないが昨日(一昨日)はスルメが少し釣れていた。
塩辛を作りたい。

★ カワハギ・・・
   今年は順調に釣れている。しかも型がいい。肝がパンパン。

★ ショウサイフグ・・・
   昔、他の魚狙いで釣ったことはあるが、これを狙っての釣りへは行ったことがないの   で行ってみたい。河豚は鍋の具に最高。

この3つの内のどれかにしようかと考えた。



考えたあげく最終的にカワハギ釣りに決定。


いつもの
釣り宿に予約を入れて早めに就寝。

3時に起きてしっかりと寒さ対策をして、いざ出発。


いつものように高速道路の料金所に4時少し前に通過するように家を出た。


高速に入ったら電光掲示板に[幕張IC~武石IC間、事故通行止]と。


「え~、その先に料金所があるので一般道で迂回すると4時過ぎてしまう」
(注…24時~4時間に入れば深夜割引[3割引]になるため)

案の定、一般道経由でその先のICから入った時は、すでに4時は過ぎていた。


約40分ほどのロスタイム。

でも割引料金対応するために早く出たので集合時間までには余裕の走り。
集合時間の15分前に港に着くと・・・・・

船に灯りが点いているが人が居ない。
受付に行くと「今日は風が強いので出船するかどうか様子をみている」とのこと。
なので車に乗って暫く待機。


家を出た時、さらに途中までは風は無かったのだが、木更津を過ぎたあたりから風が吹いていた。
港では、少し強い南西の風が吹いていた。



結論が出る前に諦めて帰ることにした。

帰りもまだ高速道路は通行止めのまま。
通行止めのIC出口付近は渋滞情報がでていたので、ひとつ前のICで高速を降りたが、丁度通勤時間帯で一般道路はかなりの渋滞。
ノロノロ走行にて幕張IC近くまで来た時にラジオで通行可の案内が。

「時すでに遅し」、、、
開通しても高速道路は渋滞したまま。一般道も渋滞中。


行きは約2時間、帰りは約3時間強と往復約5時間の早朝ドライブにての釣行となりました。(疲れたぁ~)


今年最後の釣行、踏んだり蹴ったりの一日となりました。

小牧市のマンホール

2010-12-14 18:11:57 | マンホール
愛知県小牧市のマンホールです。






市のシンボルである[小牧城]と、市の木[たぶのき]と、中央に[電車]と周りに市の花の[躑躅]が描かれています。


そして[KOMAKI]の文字と図柄が逆になっているのは何か意味が有るのだろうか?
それとも単に間違えたのか?

紅葉と桜

2010-12-13 13:11:32 | 庭の花木
我が家の庭ではありません。


近所のお寺に咲いているです。

今の時期に咲いているのは[十月桜]という品種。

名前のように10月に咲き始めます。
10月から12月と咲き続け、春にももう一度咲いてくれます。




十月桜は薄いピンク色で八重咲き。
同時期に咲く桜で[冬桜]というのが有りますが、こちらは一重なので見分けられます。

いずれも、春に咲くソメイヨシノとは違って、一気に咲くのではなく、次々と咲くのでソメイヨシノのような派手さはありません。





紅葉の木をバックにツーショットで撮ると今咲いているのがお分かりだと思います。






こちらが全体像。きらびやかさがなくヒッソリと咲いていますね。



サザンカ

2010-12-08 14:29:17 | 庭の花木
我が家のサザンカが咲きだした。

近所のサザンカは約1ケ月前には満開に咲いたのだが、やっと・やっと我が家のサザンカが咲きだした。

日当たりも良いのにこんなにも開花に差があるのは何なんだろうか?

種類が違うのか? 理由は判らない????




近所のサザンカ(11/16に撮影)です。 

殆んど満開状態。







こちらの画像は我が家のサザンカ。

全体像は無いが咲きだした花です。





この花の右側にある二つの蕾。

このように枝先に二つ付いた蕾は気が付く範囲片方を取り除いてます。

その訳は、二つとも咲かせると花が小さくなるため。

なので片方(花が見えにくい方を)を取り除いてます。

三笠市のマンホール

2010-12-04 13:39:06 | マンホール
北海道三笠市のマンホール


三笠市は恐竜の化石等が発見された町。

なので、発見された[エゾミカサリュウ]の化石と[アンモナイト]の化石、そして[桂沢湖][幾春別岳]がデザインされたマンホールです。






そしてもうひとつは、[ウミトカゲ][エゾミカサリュウ]がデザインされたマンホールもあります。




いろんな恐竜の化石が発見されたということは、大昔この辺に沢山の恐竜が生きてたのでしょうね。