goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の出来事

毎日の出来事や感想を書いています。

ヒルトン東京 エグゼクティブタワースイート

2014年01月13日 | ささやかな楽しみ

2014年1月3日にヒルトン東京 エグゼクティブタワースイートに宿泊してきました。

今回は前日にTDLで遊んできたので1月2日は違うホテルに宿泊し、ヒルトン東京は1泊だけとなりました。

お部屋は以前宿泊した時と同じお部屋でした。

2011年09月04日 に日記に記載(クリックで飛べます)してありますので、お部屋はこちらと全く同じです。

と言うのも前日にヒルトンより電話が入り、当初予約しておいたお部屋はエグゼクティブジュニアスイートをお願いしてあったったのですが、
ホテル側の予約ミスが発生したのか、タワースイートに変更してほしいと連絡がありました。

電話を受け取った時は違うホテルに宿泊中で、「以前〇年〇月〇日に宿泊したお部屋に変更してもらいたい」と言うことで
で内容を理解しないままに夫が了承の返事をしてしまいタワースイートのお部屋に変更となり、お代金もタワースイートの請求となりました。

お正月と云うことで大変混んでいました。

ホテル側も申し訳ないと思ったようで、お部屋にはワインとチョコとフルーツが用意されていました。

でも、このワイン自分好みの味では無かったので、自宅に持ち帰り料理用として使いました。

ベットルームにはティディーベアーも用意されていました。

お値段はお高くなってしまいましたが、お部屋は広くなったので納得して滞在させてもらいました。

それにこちらのお部屋はレストルームが2箇所作られており、寝室の横とリビングの横にあるので大変便利なんです。

 

ここまでは、気分よく過ごさせてもらったのですが、カクテルアワーが4階の宴会場での立食になっていました。

19時ころ、説明のあった4階の宴会場に行くと、食べるものは殆んど無く(餃子、茹でたイカ、アスパラのフライ、チーズ、カナッペ、他にあったかもしれないが覚えていない)程度

テーブルも4つほどあるだけで、もちろん椅子は無いのでいる場所がありません。

周りの方を見ていると、窓枠にお皿を置いている方も多くいて、とてもこの空間にいる気がしませんでした。

折角降りて行ったので、シャンパンを1杯飲んですぐにエグゼクティブフロアーのラウンジにいきましたが、電気も落としてあり誰もいませんでした。

スタッフの方に声をかけ、こちらで飲物を飲むことを伝え炭酸水をいただいていました。

やはり同じことを思う方が多く、ラウンジに飲みに来る方が多くいました。

でも、おつまみなども用意されておらず、15分ほどでお部屋に帰りました。

せっかくお正月にクラブフロアーのあるお部屋に宿泊しても楽しみがありませんでした。

朝食もラウンジが大変混んでいて、1階のマーブルラウンジに行きましたがこちらも大変な混雑で、落ち着いて食事がとれません。

改めてラウンジでコーヒーを飲もうと思いましたが、11時ころまで満席でコーヒーすら飲めませんでした。

毎年、お正月はホテルでゆっくりするのを楽しみにしており、ヒルトン東京はお値段から考えてもお値打ちなので利用していましたが、次のお正月の宿泊にヒルトン東京は無いなーと思って帰ってきました。


 


2013年1月から本日までに当たった試写会

2013年07月12日 | ささやかな楽しみ

昨夜友人に、試写会がよく当たるねと言われたので、今年になって当たった試写会を書き出してみた。

記録しておこうと今年から、当たった試写会を予定表に書き込んでいたものです。

こうしてみると、月に3本計算で映画に行けているから、やっぱりよく当たるのかもしれない。

カチンコ1/10 HUNTER×HUNTER

カチンコ1/18 アウトロー

カチンコ1/22 ストロベリーナイト

カチンコ1/30 ムーンライズ・キングダム

カチンコ2/7 ゼロ・ダーク・サティー

カチンコ3/1  クラウド アトラス

カチンコ3/6 プラチナデータ

カチンコ3/16 フィニアスとファーブ

カチンコ3/18 ジャックと天空の巨人

カチンコ4/16 図書館戦争

カチンコ4/17 藁の楯

カチンコ4/22 図書館戦争

カチンコ4/23 図書館戦争

カチンコ4/24 聖おにいさん

カチンコ5/13 モネ・ゲーム

カチンコ5/27 リアル~完全なる首長竜の日~

カチンコ5/31 エンド・オブ・ホワイトハウス

カチンコ6/3 奇跡のりんご

カチンコ6/16 レ・ミゼラブル

カチンコ7/18 風立ぬ

カチンコ7/23 謎解きはディナーのあとで

カチンコ7/24 謎解きはディナーのあとで


ワクワク学校2013と謎ディー

2013年07月11日 | 嵐ごと

今週末には、嵐のワクワク学校、大阪がありますね。

最近嵐の人気も落ち着いてきていると思っていたけど、まだまだチケット入手は大変でした。

ライブならわかるけど、イベントでこれほどチケットが当たらないなんて思っていませんでした。

まず、先月行われた、ワクワク学校東京は15口申し込みをしましたが、全滅!

まさか全部落選するとは思っていなかったけど、ダメなものはダメと諦めていたら、優しい嵐友達が手を差し伸べてくれ東京へ参加することができました。

 

東京が終わり、大阪の申し込みも同じく、嵐に興味ないお友達にお願いして申し込み。

これも残念な結果となり、全滅。一般販売に望みをかけてたら、今回も嵐友達が助けてくれて、娘と2人で参加することができます。

みなさんに助けてもらって感謝・感激です。

今週末は家族旅行となりました。

 

この暑さで体も疲れ、日々忙しく過ごしていたら、「なぞディー」の試写会のはがきが届きました。

 

こちらは地元で行われる試写会で、東京の舞台挨拶のついているものとは違います。

娘が学校帰りにデパートの入口に応募はがきがあったので、一人1枚とのことで応募できたので自分の名前を書いて応募してきたと言ってました。

すっかり忘れていたのですが、昨日娘宛ての封書が届いたので、娘と一緒に確認したら試写会のはがきが入っていました。

大野くんファンの我が家ですが、嵐が好きなので喜んで見に行くことにします。

 

 追記-------------------------------------------

日記を書いた翌日の夕方「謎ディー」の試写会の当選ハガキがもう一通届きました。

前日届いた試写会と日にちは違うのですが、翔ちゃんファンの友人に行ってもらうことにしました。

そんなに自分だけ欲張っても。。。

まわりの希望している人が行けると良いな~

 

 


嵐神社めぐり(西日本)

2013年05月04日 | 嵐ごと

以前から行ってみたいと思っていた「嵐神社めぐり西日本編」に行ってきました~

目的地は「大野神社」「松本神社」「櫻井神社」「二宮神社」です。

残念なことに相葉神社だけは行けませんでした。

うわさでは福井にあるようですが、見つけにくいのと日帰りで廻るには遠いという事で断念です。

まず、最初に行ったのが滋賀県の大野神社!

こぢんまりとした神社ですが、歴史のある立派な神社でした。

参拝をさせてもらい、チケット当選の絵馬も上げてきました。

うわさの、大宮聰さんともお話をさせてもらい、大野神社が紹介された新聞の記事のコピーもいただきました。

なにやら、5月4日はTV局の取材が入るというお話なども聞き、テンションアップで神社を後にしました。

そうそう、私達が帰るころに、お二人組みの若い女性の方が写真を撮りながら入ってきたのでこの方達も、嵐ファンなのでしょうね。

 

次は京都にある松本神社

こちらは、小さな神社でした。通り過ぎてしまいそうな位の小さな神社ですが、しっかりチケット当選のお参りをさせていただきました。

 

次は櫻井神社。櫻井神社は堺と尼崎にあると聞いていますので、どちらに伺うか悩みましたが、次の二宮神社も兵庫県にあるので、今回は尼崎の櫻井神社に行ってきました

 

お守りの自販機

その後、二宮神社に向かいました。

 

神頼みという事で、嵐くんの今後の発表にご利益がありますように


ヒルトン東京 エグゼクティブフロア(シティースイート)

2013年01月03日 | ささやかな楽しみ

年末に2泊3日で東京へ遊びに行ってきました。

今月は東京へ遊びに来たのは2回目 

今回宿泊した部屋はシティースイートの38階最上階の西側の方向が見えるお部屋でした。

以前タワースイートに宿泊したのですが、はやりシティースイートは狭いですね

家族3人で宿泊するので、エキストラベットを1台お願いするのですがタワースイートはベッドルームにベッドが3台入りますが、今回のお部屋はリビングにエキストラベットが1台置かれ、変なお部屋になっていました。

それに、リビングと寝室の間に扉が無いうえに、一つの壁の表と裏に1台ずつTVが設置されているので、TVを見ていると隣の部屋の音が大きく聞こえ、非常に使い辛かった。

部屋に置かれているコーヒーメーカーは2カップタイプの物が用意されていたので、2人分作りたかったのですが、コーヒーが1杯分しか用意されていない!しかもフレッシュはかなり古くなっているものが置かれていて、中のフレッシュが固まってました。

ヒルトンてこんなレベルのホテルだったのかしら。。。

 

 

バスルームはシティースイートの中では大きく作られているようですが、これまた変な作り。

ユニットバスになっているので壁と浴槽の間にシャワーの水が溜まります。

この水の逃げ場がトイレの横の壁に穴があけてあり、水がトイレの横に流れ出るようになっています。

娘が初めてお風呂を使ったとき、これに気がつかずトイレの床が水びたしになってしまいました。

せっかく年末ホテルでゆっくりするのが目的で出かけたのに、なんだかなーて感じでした。

 

 

 エグゼクティブラウンジでは、年末の29日は大変混んでいたようで、カクテルタイムの軽食もすぐに無くなってしまいます。

メニューもそれ程好みのものが無い上に、6時からカクテルタイムで5時55分にファーストオーダーを聞きにきたのに、6時20分になっても飲み物を持ってきません。

スタッフの方にファーストオーダーの飲み物さえ来ていない事を伝えると大変混んでいて用意ができないと言いにきました。

その後10分ほどしてやっと、ファーストオーダーの飲み物が届きましたが、なんだか美味しくない。。。

半分ほど飲んで、ラウンジを出てきてしまいました。

 

それほど飲食をしたわけでもないので、ルームサービスをお願いしようと思ったのですが、好みの食べ物も無かったので、外に食べに行くことにしました。

何を食べようか?悩んで決めたのがラーメンでした(笑)

実は朝はヨコハマのインターコンチネンタルで朝食をとり、お腹が空くまも無くお昼にアルテリーベでフレンチを食べてきたので、無性にラーメンが食べたくなったのです。

新宿ということで美味しいラーメン屋を探し、さっぱりの魚介ラーメンのお店お見つけ食べてきました。

かなり好みの味でした。

 

 

翌朝のラウンジの朝食

昨夜飲んでないので、朝からシャンパンいっちゃいました。

フルーツのカットもお願いし、ゆっくり楽しみました。

 

 

ティータイム

私はお腹いっぱいで食べられないので、娘が頂いてきました。

 

 

カクテルタイム

昨夜よりは食べ物も沢山ありましたが、娘は昨夜の状況があったのでカクテルタイムは利用しませんでした。

その時間、ジムで汗を流していましたが、この時間はかなり空いていて利用している人は2人ほど、ほとんど貸切状態でした。

娘が汗を流している間、私はサウナを利用してきました。

こちらも自分以外にもう1人だけで、ゆっくり利用できました。

 

 

翌朝

和食にしました。

 

 

以前ヒルトンに宿泊した時、カクテルタイムはもう少しご飯系の物があったと思ったのですが、今回はあまり魅力が無かったです。

まあ、カクテルタイムと言う事なので、おつまみなのですが。。。

 

そうそう、せっかくなので靴磨きをお願いしました。こちらも無料でお願いできます。

こちらはピカピカになって返ってきました。

 

 

 今回こちらのお部屋に宿泊した感想は、リビングとベットルームの扉も無く、リビングにベッドが置かれるようなら、ジュニアスイートと同じなのでは?

シティースイートを予約する必要性が無かったと思いました。

 


ラ・ロシェル南青山

2013年01月03日 | ささやかな楽しみ

最近TVでアイアンシェフの放送が始まり、昔料理の鉄人を喜んで見ていた頃を思い出しました。

今放送されている鉄人のお店にも行ってみたいのですが、やはり以前の鉄人のお店にも行ってみたいということで、今回は坂井シェフのお店へ行ってきました。

でも、坂井シェフが作ってくれるわけではないのですが。。。

 

初めて行くお店で、高校生の娘も一緒に連れていくのでお手ごろのランチで予約をしました。

予約の時、夫は肉が嫌いなので、1人分のみ肉を使わない料理をお願いしました。

 

お願いしたお料理は「シェフ特別メニュー」です。

 

お店の外観

 

 

 

食前酒

私はシャンパン、アルコールが飲めない夫と娘はぶどうジュースをお願いしました。

私、普段飲むアルコールは白ワインかシャンパンを飲んでいますが、銘柄に詳しいけでもなく、美味しいとか飲みやすい程度で「モエ」選んでます。

というのも、我が家は私しかお酒を飲まないので、ハーフサイズでも飲みきれないのですが、モエエシャンドンは200mlサイズがあるので丁度良い量なのです。

お店で勧められたドンペリもとても飲みやすく、美味しかったです。

 

 

お料理

 

 

 

肉を食べない夫は下の料理が用意されていました。

また、チーズも勧められたのですが、お腹いっぱいでお断りしてしまいました。

そんなに食べられない。。。

 

 

 

デザートも3種用意されており、お腹いっぱいでギブアップでした。 

残念なことに、メニューが書いてある紙をテーブルに置いたまま帰ってきてしまいました。

したがって、メニューの名前がわかりません。

ランチという事もあり、お店の客層は比較的若い20代後半のカップルや30代~40代位の方大半でくつろいで食事が楽しめました

 


フォーシーズンズホテル椿山荘(みゆき)

2012年12月18日 | ささやかな楽しみ

1泊2日で東京へ出かけた折に、何か美味しい物を食べてから自宅に帰ろうと思いどちらへ行こうかいろいろ悩みました。

今月は年末にまた東京へ遊びに行く予定なので、次回に行かないような場所!と思い、以前から行ってみたかった「フォーシーズンズホテル椿山荘」に行く事にしました。

何を食べようか?といろいろと考えていたところ、某サイトに「みゆきのお寿司」をお値打ちで予約できるのがありました。

お値段もお手ごろで、お寿司は好きなのですぐにこちらを使って、予約をしました。

 

みゆきに着いたのが12時少し過ぎていました。

予約がしてあるので、窓ぎわの席が用意されていました。

最初に用意されていた、食前酒とごま豆腐

私はアルコールOKなので、梅酒を頂きましたが、夫と娘はソフトドリンクに変更してもらいました。

 

茄子の煮物。とても美味しかったです。普段茄子を食べない、夫と娘の二人ともが美味しいと食べたほどです。

 

野菜サラダ。梅風味のドレッシングに白いのはモッツァレラチーズ

お寿司

回転寿司よりは美味しいけど、際立って美味しいわけではありませんでした。

お寿司を期待していたので、少し残念でした。

抹茶アイスとコーヒー

娘はコーヒーを飲まないので紅茶をお願いしたら、メニューに載っていなかったのですが、お時間をもらえればと言って用意してくれました。

この頃には1時半すぎ。お店はかなり空いていました。

ほとんどの方は1時過ぎに帰られました。

 

食後はお庭の散歩

都内にこれだけのお庭はすごいですね

 

前日に嵐のコンサートで疲れていたので、本日はゆっくりと過ごす事ができ、充実した東京旅行になりました。


東京ドームホテル(エクセレンシーツイン)

2012年12月16日 | ささやかな楽しみ

東京ドームホテルのエクセレンシーツインに宿泊しました。

いつも我が家は東京へ行くと、六本木か新宿にホテルをとることが多いのですが、今回は水道橋にホテルをとりました。

理由は「嵐のコンサート」の為です

ライブは21時まではあるし、ドームから出るときに規制退場になるので日帰りでライブに参加するのは難しいので、宿泊が前提となります。

お部屋を通常のツインでお願いしようと思いましたが、ドームでイベントがある時はチェックインが大変混むと聞いたので、クラブフロアーに変更しました。

案の定、1時半過ぎに東京ドームホテルに着くと、1階のチェックインカウンター前には、すごい行列ができていてロープが張られていいます。

 

ジャニーズのコンサートはグッズという、オリジナルのうちわやタオルなど色々な物が販売されます。

もちろん嵐もオリジナルのグッズが販売され、特に人気のある嵐グッズ購入はかなりの根性が必要となります。

早朝からこのグッズを購入の為に並ぶので、みなさん疲れて早くお部屋に入りたいのだと思います。

この時に助かるのが今回宿泊したお部屋のタイプのエクセレンシールームです。

40階に専用ラウンジが作られていて、待つことなくチェックインができます。

我が家も早朝から並んで、嵐のグッズを購入したので大変疲れています。

早めにホテルに着くと連絡しておいたので、お部屋の用意ができておりすぐに案内されました。

お部屋はトリプルでお願いしてあります。

ツインにエキストラベットが用意されています。

手前の大きいベットが2台と奥のエキストラベットが1台です。

  

アメニティーグッズ(他にもいろいろありました)とユニットバスです。

シャワールムがあるか独立したバスルームだと良いのですが。。。

バスローブなども用意されており、一通りの物が揃っているので不自由はありません。

 

せっかくなので、お昼寝の前にラウンジにてお茶をしてきました。(もちろんこちらのラウンジの利用は全部無料です)

クリスマスシーズンなので、40階のラウンジにもツリーがかざられています。

40階から真下を写しました。すごい行列!これが、嵐のグッズを買うために並んでいる人達です。

お昼寝をして元気になったので、ライブの前に、またラウンジにて軽く1杯

私は通常ワインかシャンパンを飲むので、ラウンジの方に尋ねると、シャンパンは金曜日だけ用意されてるとのこと。

土曜日に宿泊したので、ワインをいただきました。

おつまみはナッツ類とお菓子。

ヒルトンやリッツあたりだと、かなり食べ物が用意されており夕食の代わりになりますが、軽く飲むのが前提なのでお菓子でも十分楽しめました。

メインは嵐のライブなので(笑)

 

翌日の朝食もラウンジにて済ませました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、パン、シリアル、スープ、ヨーグルト、フルーツなどがありました。

この時に食べたヨーグルトが美味しかった。

前日の朝、3階のレストランでアラカルトの朝食を食べに行ったのですが、ヨーグルトを注文したらスープ皿位の器にヨーグルトが沢山はいっていました。

かなり量が多いので、注文した他の料理が食べきれなかった。それに、お味が私の好みでなかった。

ラウンジのヨーグルトの方が私の好みでした。

 

いずれにしても、次回東京ドームホテルに宿泊する事があれば、間違いなくラウンジのあるフロアーの宿泊をします。

 

 


嵐ロケ地(山中湖&千葉)

2012年05月24日 | 嵐ごと

昨年のGWに嵐くんが行った山中湖へ行ってきました。

行ったのはもちろん同じ時期のGWに!

日々忙しくやっとブログに書き込みです(^^ゞ

 

まず、最初に行きたかった場所はここ!

DVDで嵐くん達がほうとうを食べていたので同じお店に行ってきました。

 

 

 

キムチ以外は全部注文しました。(ニノちゃんごめんなさい)


 

次に、レコーディングをした場所

 

他に、富士山レーダーへ行ってきました。



 ひみつの嵐ちゃんで、相葉ちゃんと潤くんが行った「しんたく」
もちろん嵐くんが座った場所で同じメニュー食べてきました。

 



 

 

日本の嵐に掲載されていた場所です。



 

他に、ドラマ「鍵のかかった部屋の3話」の将棋会館として使われていた場所にも行ってきました。

 

こんな感じでとっても楽しんだGWでした(^o^)/


ロケ地ではないけど。。。ゆかりの地?

2012年03月24日 | 嵐ごと

かなり前に行ったお店です。

今年の1月、嵐が名古屋へライブに来たときに5人が揃って食べに行った焼肉屋さんへ行ってきました。

この情報を知ったときすぐに家族と行き、お店の方に「嵐が利用したお部屋に入りたい!」と予約し、食べてきました。

 

 

やはり嵐くんが行くぐらいなのでお値段もそれなりでした。

我が家は3人家族ですが、夫は肉が嫌い。

ほとんど、いや全く食べず、食べた物はごはんと野菜とアイスクリームだけ(>_<)

娘と自分の2人はお肉を食べてきました。

嵐利用のお部屋は大きいお部屋だったので、家族3人で利用するには遅い時間にして欲しいと言われ、夜9時からの焼肉なので量はそれ程食べれませんでした。

それでも、1万5千円ほど。上カルビと塩タンだけ食べてればそうだよね。どちらも、凄く美味しかった(^o^)/

 

その後、嵐友達と又予約。

今度はお値打ちなコースをお願いしたので1人5千円程度でゆっくりできました。

確か3時間ほどいたと思います。

コースは上カルビは出てこなかったけど、こちらも美味しかったです。

 

で、又3回目の焼肉へ。これも、お値打ちコースです。

わずか1ヶ月ほどの間に3回も

私も好きだな~とわれながら思いました。

だって、名古屋は「嵐が来たお店」がほとんど無いんだもん。