エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

海外ドラマ~SUITS

2016-01-11 16:30:02 | 海外ドラマ
久しぶりに自分のブログを眺めていたら、ずいぶんと<海外ドラマ>について
書いていないことに気づきました~
なんと前回の記録が<新ビバヒル>(汗


普段、ほとんど普通のテレビを見ない私が(本当に見ないので、テレビに関する会話には
全くついていけません...)唯一ほぼ毎日45~90分間は英語のドラマを見ます。

TOEICでリスニングセクションは満点が取れるのも多分この成果(笑)。


最近のお気に入りは " SUITS" 。



弁護士系か医療系の話がすきなので、見始めたのですが、舞台がニューヨークだから
会話のスピードが速い上に扱う案件の内容が難しくてついていくのが大変だけど
とにかく面白い!


内容を楽しみながら、時々NHKラジオ講座、実践ビジネス英会話で覚えた言葉がでてくる
のに喜んだりして見ています。

それにしても"(Bull) Shit!"の連発には驚きますが...(苦笑)。


あけましておめでとうございます

2016-01-02 21:41:52 | LIFE
新しい年があけて2日。
年末は28日(月)の中学生クラスを最後のレッスンとし、
翌日から家族で1泊2日のスキー旅行。
暖冬のせいでスキー場には雪がなく、私達が行った日にやっとオープンとなる!
というギリギリセーフでなんとかスキーができ、
帰宅後は大掃除
両実家に年始のあいさつ、とせわしく動いていたので、
今日1/2が「まだ2日?」といった気分です><


そしてお正月休みも明日の1日のみ。

あさって4日からは通常通りのレッスン再開です!

今月は24日に英検5、4、3、2級をそれぞれ受験する生徒さんがいますし、
高校受験を控えて今月から私立の入試がスタートする生徒さんもいます。
また、3月には幼児・小学生クラスの英語での発表会が控えていますので
今月からはその準備もスタートします。
英語の作文発表や劇、暗唱、スキットなど年齢や学習歴に応じて様々な発表を
予定していますのでみんなでがんばっていきましょう~♪

教室もクリスマス♪

2015-12-11 14:28:44 | 児童英語教室
気がつけばもう12月も半ば!

今日は12月とは思えないような強風と暑さのお天気ですが、
教室のクリスマスの雰囲気をアップ♪

こちらは毎年恒例のアドベントカレンダー。
この時期は、子供たちは皆、レッスンに来ると真っ先にここに向かいます!



サンタのおじさんも窓際で皆をお出迎え♪


このリースはちっちゃなリンゴも赤い木の実やグリーンも本物で出来ています!
幼児クラスのJくん、小学生クラスのNくん、兄弟のママが手作りしたものを教室にプレゼント
してくれました~♪サンタさんも手作りなんですよ~!!


今年は玄関代わりのサンルームにクリスマスツリーを飾りました。


夜はこんなカンジ。(お天気が悪い日に撮影したので、ソーラー電気のイルミネーションが点灯していなかったですね(汗))
本当は窓の周りがもっとにぎやかなんですよ~(苦笑)



9年ぶりの...TOEIC

2015-11-19 14:14:26 | 英語学習
指導者として、常に学び続けて行かなければならないと思って
います...がなんと気がつけばTOEICを受験したのが9年前!!

試験が全てではありませんが、やはり客観的自分の実力を知ることが
できにくい状況ですから時には必要です。

ということで、先月の25日に受験してきました~。

そして結果は...リスニングセクションは初の満点!!
(とはいっても、まだ3回しか受験したことがないのですが,,.汗)



ただ、リーディングが思ったより悪く、思わずカットして写メをとってしまいました(涙)

普段使わないビジネス関係の語彙の理解不足が原因かと思われます...。
今後はもっと幅広く様々な分野の英語を吸収していく必要があります。


いずれにせよ、英語のネイティブスピーカーではない私が、子供達に英語を教えていく
ということは、学習者のモデルまたはリーダーになることだと思っています。
「自分がこうして英語を習得したから、こうやればできる」ということを提示して
いけることが、日本人の英語講師としての利点です。
これからも、子供達が効率的に英語を学べるよう、自らが学びながら指導して行きたいと
思います。


ハロウィンパーティー 2015

2015-11-07 16:59:50 | 児童英語教室
11月1日(日)(会場の都合により、今年は1日遅れとなりました)
鹿嶋市豊郷まちづくりセンターにてエール英語教室ハロウィンパーティーを
行いました。

教室の生徒さん以外にも兄弟、いとこ、友達など、が一緒に参加してくれて
にぎやかなパーティーとなりました。




初めて会うお友達もいるので、まずは自己紹介ゲーム。

受付をする際に、手に同じアルファベットの文字のシールを3枚はります。
自己紹介ゲームでは、知らないお友達と英語で挨拶をしたら、お互いのシールを
交換します。3つとも違うアルファベットになったら座ります。

最初は少し恥ずかしがっていた子もいましたが、高学年の子やボランティアの保護者の
サポートもあって、みんなが英語で挨拶をしてシールを集めることが出来ました!

そして、毎年恒例のコスチュームコンテスト。
毎年どんどんみんなの仮装がおもしろくなっていっているので、楽しい!
ひとリずつみんなの前に出て英語で自己紹介をしたあとで、自分が今日は仮装で何になったのかを
いいます。自分の役になりきって自己紹介する子もいました!

人数が多くなってくるとここで随分時間がかかるのですが、このパーティーは<ハロウィンを楽しむ>という
目的の他にも、子供たちに、<みんなの前で堂々と英語で話す>というチャンスを作ってあげる、ということが
あります。そのため、ここにはたっぷり時間をかけて、「英語で自分のことを話す」また、「(英語で)話を
している人にしっかりと注意を払い、きちんとした姿勢で聞く」ということをする場としています。

それからハロウィンにちなんだゲームをいくつかやりました。

その一つが、Mummy(ミイラ)ゲーム。
トイレットペーパーを使ってチームの1人をみんなでミイラにするゲームで、
一番早くトイレットペーパーがなくなったチームが勝ちです。


小さい子も大きい子も、みんなで楽しめました♪

次に、お菓子やクラフトを持ち帰るためのバッグにハロウィンネームタグをはるために、自分の名前が
英語で書かれた物をさがしたり、コスチュームコンテストの際に撮った写真を使ってクラフトをしたりしました。



コンテストではThe Prettiest/The Scariest/The Funniestをみんなの投票で決定し、入賞者には賞品が、
その他全員には参加賞が送られました。

最後は恒例のピニャータとTrick or Treatingです。


今年は初めて保護者の方々にボランティアを呼びかけたところ、みなさん快く引き受けてくださり、最後のピニャータ、片付けまで
お手伝い下さいました。本当にありがとうございました!!!

エール英語教室のハロウィンパーティーがみなさんにとって<楽しく英語であそぶ!英語を話す!>チャンスの一つでありますように。
また来年も楽しみにしていて下さい♪

ハロウィンの季節です♪

2015-10-13 09:54:54 | 児童英語教室
ハロウィンは、私が児童英語講師の仕事を始めた20年前はまだあまり知られておらす、
ごく一部の英語教室などで<外国の文化>として取り扱われているだけだったのですが
今ではすっかり日本に定着し、10月になるとあちこちでハロウィンのデコレーションや
関連した商品を目にします。

そして、ハロウィンにつきものの「仮装」をするための衣装も、100円ショップや
ショッピングモールで簡単に手に入れることができるようになったせいか、教室のハロウィンパーティー
に参加する子供達の衣装が年々グレードアップしています!

というわけで、今年もエール英語教室のハロウィンパーティーを行います。



会場の都合により、ハロウィンの一日遅れでの開催となりますが、
通常クラスや教室生以外のお友達、兄弟、いとこもみ~んな一緒に、英語を使った様々なアクティビティを
楽しみましょう♪



日が暮れるのが早くなり、レッスンをしていると外はあっという間に真っ暗になります。
そんな中、今月は教室入り口をハロウィンデコレーションしています。


ちょっと暗すぎてわかりにくい...?(苦笑)

アプリコット英単熟語検定 2015

2015-09-29 16:24:10 | 児童英語教室
9月は小学生クラスのLW1以上のクラスでアプリコットの英単熟語検定を実施しました。

今回はLW1クラスがLevel 2
LW2クラスは習熟度によりLevel2またはLevel4
LW3クラスで習熟度によりLevel5またはLevel7
LWTomorrowクラスがLevel11
を受験しました。


このテストは、英単語を見てその意味が理解できる、
日本語を英語にする、英文にふさわしい熟語を選ぶ、
などなど、語彙力にフォーカスした検定で、ラーニングワールド認定校
になってから、毎年受験しています。


Level が細かく設定されていて、クラスや個人の到達度に応じたレベルの
ものを受験できるので、学習状況を把握することができます。
また、日頃は英語のリスンングやスピーキングが中心に学習を進めていますが、
この検定に合わせて、集中して単語や熟語の勉強をする良い機会となります。

コミニュケーションを主体とした英語学習では、なにかと「書くこと」特に
スペルの練習などは敬遠される傾向にありますが、私は書くこともとても大切だと
思っています。

小学校1年生の娘は、国語のひらがなや漢字も毎日のように宿題でたくさん練習しています。

母国語でさえこれほどれんしゅうするのですから、外国語である英語を連取する必要がない
わけはありません。
「書くこと」を取り入れたら「話すこと」ができなくなる、などという意見も聞くことが
ありますが!そんなことあるはずがないのです。

言葉は読む、聞く、書く、話すが重なり合っているものです。
色々な角度、手段、方法でしっかりとした英語力を身につけていくことが目標です。


教室入り口とスリッパ

2015-09-21 05:25:02 | 児童英語教室
エール英語教室は自宅の一室を教室として使用しているので、
当然、生徒さん達は玄関から出入りすることになっていたのですが、
みんなが一度に帰るときに狭く感じたり、早く来た子が教室に入り
ずらかったり、という不便を感じていました。

そこで、今年度からは部屋の外にサンルームを設置し、コンクリート敷の土間使用にして
教室の出入り口としました。



結果、出入りがスムーズになり、私にとっても、子供たちにとっても
とても良かったと思います。

さらに、今までは靴を脱いだらそのまま靴下や素足のまま室内に入っていたのですが、
衛生面等を考慮してスリッパを導入~。



小さい子はすぐ脱げてしまいますが(笑)みんなは気に入って履いてくれています。

これからの時期はこのスペースにハロウィン~クリスマスのデコレーションをして
いく予定♪




学習計画表

2015-09-14 04:08:19 | 児童英語教室
2学期がスタートして早2週間が過ぎてしまいました!

小学生~高校生まで、この時期は運動会や文化祭が開催されるので
子供達もその準備や練習でいつもより忙しそう。

特に、部活動や学校の行事で忙しい中学生は、帰宅後の勉強時間の確保が
難しいということを口々に言います。

確かに、運動会の練習をし、部活動をやって、家に帰るともうくたくたに
なってしまうでしょう。勉強も最低限の宿題をするのが精一杯になってしまう
かもしれません。
でも、英語の力をつけるには(英語以外の教科も同じですが)、毎日こつこつ
積み上げる勉強が必要です。学校の一斉授業で話を聞いただけでは勉強として不十分で、
自分で問題に取り組み、考える、ということを繰り返してこそ力になるのです。

しかし、現実としては子供達の帰宅後の勉強は、その日の疲労の度合いや気分によって
しまい、優先順位の高い学校の宿題をなんとか済ませ、それ以外の勉強は<出来るときに>やる
ということになりがちなのです。英語教室の勉強は、学校の授業とはすいぶんかけ離れた
英検や英語の物語を読むことや聞くことなど。当然後回しになりやすい立場にあります(涙)。
それでもなんとかがんばってみんな英語の宿題をやってきてくれるのは、英語が<好き>という
気持ちからでしょう。(先生がコワイ???いえいえ、決してそんなことは...苦笑)

1学期の間中、毎週子供達徒とのやり取りの中で見えて来たことは、<時間の使い方>について
子供たちだけではなかなかうまく考えてコントロールすることが難しいということです。
時間の使い方というのは、行動の計画をたてたり、優先順位を考えることも含まれます。
限られた時間の中で効率よく勉強を進める。時間をたっぷりかける必要があることと、そうでないこと
を見分けてうまく組み合わせる。このようなことは自分で考えて出来る子ももちろんいるでしょうが、
うまく出来なくて勉強に時間がかかりすぎている場合もあります。

そこで、中学生以上の子供達には学習計画表を毎週1週間分作成し、それに基づいて勉強できたか
のチェックをして翌週のレッスンでみんなで発表しあう、ということを始めました。
私の教室はあくまでも英語の指導のみですが、計画表には5教科を全て書きます。
「英・数・国は毎日。理、社は1日おきか学校の授業がある日に合わせて。」
「定期試験前の対策学習時は別。」という基本事項以外は全て各自自由に計画をたてます。
<PLAN-DO-CHECK>なので、計画したことに対する達成率や反省を記入するのも必須です。



始めて1ケ月以上がたちますが、最初は計画自体が大雑把だったり、達成率が低いこともありましたが、
だんだん皆の計画表がだんだん具体的でしっかりしたものになってきています。
うまくいった時はみんなでシェアしたり、うまくいかなかったときは問題点を考えてみたりして
進めています。
英語の勉強からは少し離れたことですが、<思考>や<習慣>はとっても大切なことだと考えています。
子供たちがこの教室にくることで少しでも、より主体的に、意欲的に自信を持って学んぶようになること、
が一番の願いです☆



2015 夏休み~小学1年生

2015-08-31 03:40:45 | 子育て
いよいよ今日で、娘が小学生になって初めての夏休みが終わりです。

幼稚園の頃と変わらず、始まる前は長く感じるけど、終わってみるとあっという間。

特に8月の後半は天候が悪くて、知らない間に夏が終わってしまったかのよう。
まだまだ暑い7月のうちに海やプールへ行っておいて正解だったかもしれません(笑)


プールのついでに「恐竜博」に立ち寄り~


8月に入ってすぐに、英語教室のお友達と、今年で2度目となるキッザニア英語プログラムに参加。


翌週には、富士旅行へ。
事前に娘と一緒に旅行の計画や持ち物などを書いた<しおり>を作成することで、わくわく感UP↑。楽しさが倍増しました




初めて泊まったトレーラーハウスは、狭いながらも快適で、大満足♪
富士山のふもとの澄んだ空気の中で、しばし心も身体も癒されました~。

そして8月22日は娘の7才の誕生日。プレゼントは今彼女がハマってる<バービー人形>のクローゼット!

それから、劇団四季のロングラン、「ライオンキング」を見に行きました。

私と夫にとっては2度目でしたが、やはり感動するもので、10000回公演が達成されたのも納得です。

こうして振り返ると、幼稚園生だった頃に比べて、行動、理解、できることが増えてずいぶん世界が広がったように思います。
親子共々楽しい夏休みでした。