goo blog サービス終了のお知らせ 

aiko1124

from sweden

Oslo

2006-01-15 | Weblog
ベニスから戻ってきた翌日、疲れているのでは・・・と少し心配でしたが、
ここまで来て、オスロに寄らずには帰れない・・・という父の希望もあって、
としくんが休みだったので、ノルウェー・オスロまで車で行くことにしました。

オスロは、父とワタシが2001年の夏に、ふたりで訪れた思い出の街です。
ムンクと彫刻家・ヴィーゲランの作品を見るために、4年前に訪れたときは、
北欧に住むなんて、またオスロに行けるなんて思ってもみませんでした。

ムンクの「思春期」という絵は、父にとっても、ワタシにとっても大事な絵です。
その「思春期」がある国立美術館と、ムンク美術館、ヴィーゲラン公園、
目的をその3ヶ所だけにしぼって、日帰りでオスロへ行きました。


雪のヴィーゲラン公園(フログネル公園)は、夏とはまた違う良さがありました。
寒かったけど、すきとおった空気が気持ちよく、公園を歩くのは楽しかった。
それにしても、「モノリス」はスゴイ・・・。(老若男女121人の人々でできた塔)


国立美術館に展示されている絵も、その配置もずいぶん変えられており、
父は、いたくそのことに不満を感じていました。
以前「ムンクの部屋」だった所の絵の配置は確かにひどく、少し残念でした。

それでも、やっぱり「思春期」はよかった。
初めて出会ったときの衝撃は、いまも忘れられません。
そして、今回もやっぱりドキッとさせられ、多くのことを考えさせられました。


ムンク美術館は、オスロコミューンの援助によって、入場無料になっていました。
「エクスプレッション(表現)」という特別展示が行われており、
ムンクの作品が少なかったのが、やや残念でした。

でもノルデの作品を見ることが出来たり、ムンクの絵でも初めて見るものがあり、
やっぱり行けて良かったなぁ・・・と思っています。
ここに住んでいる間に、あと何回行けるだろう。オスロへは何度でも行きたいです。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
強行 (すの~うぃ)
2006-01-16 04:27:57
オスロ日帰り。

行けるけど!行けるけど!

あいこさんは運転なさるんですか??



オスロはまた今年の夏にリベンジ予定です。

前回は半日しか観光できなかったので・・・
返信する
お帽子が・・・ (ボリ子)
2006-01-16 06:42:49
お父さんおっしゃれーですね。

帽子がかっこいい!

お2人とも絵が好きなんですね。



それはそうと、ベニスはヨーテボリと気温は同じくらいですか?ベニスのほうが暖かいのかな?

返信する
oslo/venice (aiko)
2006-01-17 02:42:23
ワタシは国際免許をもってきたものの、

あまり運転していません。

ちょっと出かけたときに、高速を運転するくらいです。

以前、デンマークに行った帰り道、運転したけど、

今回、オスロの往復は、彼がしてくれました。



すの~うぃさん、またリベンジでオスロに行くときには、

ぜひフログネル公園へ!いいところですよ。



ボリ子さん、先日はありがとう。

ベニスはあったかいかな~!?と思って行ったけど、

水辺のせいもあってか、けっこう寒かったです。

それでもここよりは、少し暖かかったかな。

返信する