ヌマジぶろぐ

【広島県広島市】沼田自動車学校の公式ブログです

指定自動車教習所広報月間【6月】

2008-05-30 | 告知
道を歩いていると、背後から
「こんばんは~!!」
と元気な声が聞こえてきたので、思わず
「こんばんはっ!」と反射的に答えました。

一体誰だろう?と思ったら、バイクに乗った郵便局の配達員さんです。
お辞儀をしながらそのままバイクで走り去ってゆかれます。

かなりビックリ!!
ですが挨拶を交わした後、とても心地の良い気分になりました♪

歩いていて出くわした、であれば挨拶を交わすのも分かりますが、
バイクに乗っていて、しかも背後から・・・という状況。
もし私だったら、そういう時でもちゃんと挨拶しただろうか?
・・・と考えさせられました。

「挨拶は、明るく大きな声で先手を打て」
これは、いつも朝礼で私たちが唱和している言葉です。
我が社は「挨拶・笑顔日本一」を目指していますが、目指すことは簡単。
大切なのは、それをどれだけ実行できているかですよね?

みなさん、いかがですか?
沼自の職員の挨拶と笑顔は日本一でしょうか?


6月は「指定自動車教習所広報月間」です。
また、6月25日は「指定自動車教習所の日」とされています。

適正な教習業務、公正な技能検定。
明るい窓口事務、さわやかな接遇。
これらを推進し、指定自動車教習所業の一層の発展を図って参ります。


      ↑指定自動車教習所のシンボルマーク


指定自動車教習所は、
  ■運転の責任を教えます
  ■生命の大切さを教えます
  ■運転の楽しさを教えます
  ■地域の安全に貢献します

みなさまに「指定自動車教習所」が担っている「社会的役割」を
ご理解いただけるよう職員一人ひとりが、指定自動車教習所の業務に
携わることに誇りと責任を自覚し、適正な教習の推進をして参ります。

最新の画像もっと見る