素晴らしき茜空の会

主に特撮番組の感想文。ブログタイトルは仮面ライダーキバに登場する「素晴らしき青空の会」より。

小説版  仮面ライダー龍騎(ネタバレなし)

2016-12-11 07:00:00 | 仮面ライダー龍騎
「最後まで勝ち残った者はどんな願いも叶えられる」 その言葉にすがり、凄まじい戦いをくりひろげていく仮面ライダーたち、ナイト、ゾルダ、そして王蛇・・・。壮絶な戦いに挑む彼らには、それぞれに悲しくて救いのない”戦う理由”があった。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説仮面ライダー龍騎 [ 井上敏樹 ]価格:668円(税込、送料無料) (2016/12/7時点)



まず最初に思ったのが。
「この浅倉って、『月神』の男じゃん!」

龍騎小説版が2013年で、月神が2015年なので、
むしろ浅倉が月神の男? いやそれは全然違うんだけど、まぁいいや。
なにしろ「月神」は素晴らしい小説なのでとってもオススメです。(布教活動)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月神 [ 井上敏樹 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2016/12/7時点)



えっと、何の話でしたっけ。龍騎の小説版ですね。

龍騎本編はタイムベントを繰り返し続ける世界なので、
劇場版やテレビスペシャル版と同じく、この小説版もそのループする世界の一つかなと思ったんですが
違った。設定も少し違うし、小説版でも最後はループを抜け出して完結してます。
登場人物は同じですが、本編とは別の、完全に独立したストーリーですね。

そういうことにしておかないと、登場人物たちの過去が激しくヘビー過ぎてですね・・・。
世間一般に井上先生の作風はエログロバイオレンスと評判なんですが、
もう、まさにそれです! ねっとりとまとわりつくような、重っ苦しい設定満載です。

私は井上先生の小説を、「海の底のピアノ → 月神 → 龍騎小説版」の順で読んでるんですが、
進むほど重っ苦しい設定が加速してます。うん、龍騎がいちばん重い。きつい。※個人の感想です。
なるほど。「井上小説ってそんなにエログロバイオレンスかなぁ?」と思ってた私が物知らずでした。

とりあえずみんな、海の底のピアノを読もうぜ! 海の底のピアノはいいぞ!(布教活動)
私はね、この本が大好きなので、死ぬときは一緒に棺桶に入れてもらって、あの世に持ってく予定です。
(知らんがな)(ていうか燃やすつもりかよ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海の底のピアノ [ 井上敏樹 ]価格:1836円(税込、送料無料) (2016/12/7時点)



あ。龍騎の話でしたよね
なんかもう、ひととおりの布教活動を終えたので、やりきった気分になってます。

そんなわけで、えげつない過去設定で消化不良を起こしそうになったりとか、
沙奈子おばさんがドス黒い悪意の塊みたいなキャラになってたりとか、
人によっては本当にNG!って泣かれる小説だと思いますが。

タイムベントとは違うルールで世界を繰り返す神崎士郎とか、
風が吹かない、音がない、死んだ世界のようなミラーワールドとか、
デスノートのように、箇条書きのルールが示されるライダーバトルとか。
似て非なる設定は、本編よりも洗練され、独特な世界観を作り上げてますし。

何より、井上先生の小説はきれいなんだよな。
本編の素晴らしいエンディングを見て、龍騎にこれ以上の物語は不要だと思いましたが
それでもやっぱり、井上先生の小説は、これはこれでアリなんです。大アリです。

個人的に「おお!」ってなったのが、龍騎公式アルバム「NAKED SEVEN」(2002年刊)
に収録されてる対談で、井上先生が吾郎ちゃんについて
「弁護士なんだから当然秘書がいるだろうと。そうしたらもうひとりいい役者がいて
 『ノートルダムの鐘』みたいな男みたいなヤツだよと」
と話してたんですね。たぶん誰かが弓削さんのことをそういうふうに紹介したんだと思うんですが。

それが、龍騎小説版の吾郎ちゃんは「ノートルダムのせむし男」を思わせるような
独特な風貌で描かれてて(っても、私はそれがどんな話かまったく知らずにいまググってきた訳ですが)
うわぁ!つながってるよ!ってテンション上がりました。
小説版の北岡センセ&吾郎ちゃんペアも、すごいよ。
もうね、本編のまとめ感想書いてるときに、小説版の設定に心持ってかれて混乱するくらいすごかったよ。

靖子にゃんの作品は後を残さずきれいに終わるけど、
井上小説は読者の心にベットリと後をひくなぁ(苦笑)