POP Sky

日々の出来事とか。気まぐれ更新。気が向いたら写真とか絵とか載せる…かも。

溜めまくってた分一気に更新の巻(芋煮を熱く?語る編)

2005-09-01 08:01:12 | ご当地の話題
山形の秋の風物詩といえば芋煮会。
芋煮とは何かっていうと、
サトイモとかこんにゃくとか牛肉とかネギとかしめじを
醤油ベースの汁で煮込む郷土料理(かな?)です。

しかしこれを他県出身の友達に説明すると
みんな不思議がる。

「なんでわざわざ河原でやるの?」

…そう、芋煮会は河原などの屋外でやることが多いのです。
なんでっていわれても、
それが当たり前なんだと思っていたハルカは説明に困ります。
「どうして人間は2本足なの?」って聞かれたような感じです。

そこで芋煮会 - Wikipediaの登場です。
なんとここには「なぜ芋煮を外でやるようになったか」が載っている!

( now loading... )

なるほどねぇー。
…ってもう説明することないじゃん_| ̄|○
まぁこれであなたも芋煮マニア!(ぇ
「日本一の芋煮会」についてはこちら(公式ページ)
なんとレしピ付き!
ご家庭でも気軽に芋煮が楽しめます。

そしてこんなページも発見。
山形の噂
ここのページの芋煮に関する項目の「山形県人の人生」、
結構オーバーだと思う人いるかもしれませんが
かなり当たってると思う。
それくらい山形県民にとってはメジャーな行事なんです。
そしてそれが山形だけだったことに引っ越してから気づいた。

去年の秋、芋煮を作ろうと思い立って
近所のスーパーにいった時の衝撃を私は忘れません。
サトイモ売ってない!Σ(゜д゜lll)ガーン
(冷凍サトイモならあったけど)

そう、このシーズン、
山形のスーパーは芋煮の材料やらグッズが充実しているのです。

・皮むき済み、水洗い済みのサトイモ(超ベンリ)
↑水と一緒にビニール袋に包装されている(こんにゃくみたいな)
・薪(河原で芋煮をする方向けに)
・鍋の貸し出し(薪とセットになっているところもあります)
・その他軍手やチャッカマンなど
(折込広告には「芋煮会に!」の見出しで載っていることが多い)

そして馬見ヶ崎(まみがさき)川の河原には、
親切にもコンクリートブロックのかまどが作ってあるのです。
秋の日曜ともなると
そこで芋煮をする団体の姿があちこちで見られます。

こんな状況のもとで10数年暮らしてくると、
水洗い済みのサトイモがないことにも衝撃を受けるわけです。
ちなみに「近所のスーパーには冷凍サトイモしかなかった」という話を母にしたら、
母も驚いてました。

…あー芋煮食べたい(゜д゜)
今年は作りたいなぁ。

溜めまくってた分一気に更新の巻(山形の素晴らしきデータ編)

2005-08-30 07:48:08 | ご当地の話題
ネタに困ると書き始めるご当地ネタ。
今回は山形県のデータについて語ります。
山形県が他県に誇れるデータの数々
失笑し微笑みながら見てみませう。

まずはじめに基本データ。
※データは平成17年3月31日現在のものだそうな。

・面積:9,323 平方km(全国9位ですよみなさん)
・人口:1,218,875人(あまりいません)
・県庁所在地:山形市(人口は250,517 人)

えー、個人的には
山形が意外とでかかったことに驚きました。
静岡よりもでかいんですよ。山形。


次は山形県の日本一データの数々。( ̄ー ̄)ニヤリ

◎最高気温日本一:山形市で40.8度(1933)
※非公式の記録では徳島県鳴門市の42.5度(1923)
 記録は残しておくもんですね。←そーいうハナシ?

◎海岸線の短さ日本一
 内陸で海に面さない8県を除くと、
 ランキングは次のようになるのだそうな。

    1位 長崎県  4,137km       
    2位 北海道  2,978km      
    3位 鹿児島県 2,722km       
    4位 沖縄県  1,652km       
    5位 愛媛県  1,533km       
      :
      :
   35位 大阪府  223km
   36位 福島県  191km
   37位 鳥取県  144km
   38位 富山県  117km
   39位 山形県  110km

 長崎が北海道を抜いてダントツ1位。
 これにはちょっとびっくりしたのですが、
 これは長崎県が島の数が多いことと
 海岸線が入り組んでいるのがその理由らしいです。
 ということは山形はまったく逆の理由で1位なわけです。
 島もないしなぁ。海岸線も単調だし。
 そういえば山形、海水浴場があんましなかった希ガス…

…早くもネタに詰まったので(汗、
ココからは以下のサイトに基づいて記事を作成。
会田(AITA)の山形これが日本一

えー、ココ見てもらうと分かると思うんですが
山形消費してばっかりです。
なんかこんにゃくとかサトイモとか醤油とか上4つは
秋にみんなが芋煮会をするためであろうと見当がつくのですが
イチゴの消費量日本一って。
極めてナゾです。
あっあと中華そばの消費量が多いのは
夏も「冷やしラーメン」を食べるためらしいです。
え?知らないって?
夏にラーメン屋さんで出てくる冷たいラーメンです。
ラーメンどんぶりに氷が入ってるのです。(たいていは入ってるはず)
フツーのラーメンでこれを実行しようとすると白い脂が浮きます。
母曰く、脂が固まらないようスープも工夫されてるらしいです。
山形の夏は暑いんで、これ食べてしのぐ人も多い…?
(「冷し中華」じゃないんですよ、「冷しラーメン」ですよ)

さくらんぼと西洋梨は有名なので割愛。
♪とーなーりどおしあーなーたーと(以下ry

動植物はあんま興味ある人いないと思われるので割愛。

文化遺産について。
「即身仏」ってあるのはいわゆるミイラのことです。
(即身仏についてはこちら
まぁ山形ヒマだからなぁ。
思いつめて自らミイラになっちゃうお坊さん多かったのかなぁ。
と思う。

その他の項目について。
自動車所有台数日本一とありますが
山形では自動車を持ってないと極めて不便です。
公共交通機関はあんまし充実してないし。
それも市街地からちょっと離れるとなおさらです。
ちなみにハルカが住んでた町では
JRの電車がほぼ1時間に1本
山形交通のバスが1日4本しかありませんでした。
(↑朝と11時と15時と夕方)
こんな状況だと
車のありがたみが分かるってもんです。

あと見て意外だなーと思ったのが
奥の細道の全行程において
芭蕉の滞在日数が1番多かったのが山形だということ。
芭蕉もヽ(´ー`)ノマターリ したかったのかな??

市町村について。
◎将棋の駒生産量日本一(天童市)
 人間将棋とかもやってるらしい。
 あたしは見たことない。
 余談ですが高校生の頃、
 天童駅近くのローソンで肉まん買って食べたら
 あんまんだったことがあった(未だに根に持ってる人)

◎スリッパの生産量日本一(河北町)
 スリッパ生産量日本一が高じて、
 スリッパ卓球大会まで始めたらしい。
 そういえば河北町は卓球も盛んです。
 (詳しい記事はこここちら参照)

◎サラミ作ってます(山形市のヤガイ)
 コンビニの駄菓子コーナーに置いてある、
 1個10円のちっこいサラミ。
 あれ実は山形で作ってるんです。
 誰も生産地とか見てないと思うけど!。・゜・(ノД`)・゜・。


次回も多分「溜めまくってた分一気に更新の巻」シリーズだと思われ。
乞うご期待…しないほうがいいかも?!

※今回のおまけリンク。
 ググってたら出てきたやつを貼ってみる。
 興味のある人は踏んでみるべし。
 おもしろナンデモ日本一
 はてな「対になる世界一、日本一」
 あのまちこのまち
(↑全国の市町村データ)

♪ハローハロー、ニイハオー

2005-08-15 13:31:30 | ご当地の話題
もしも静岡県在住の人が
こういう歌を歌われたら、
この後に
「…こんにちは、ダイちゃん♪」
…って続けますよね静岡在住の皆さん!

…勢いあまってフォントサイズ5になってしまいました。
こんにちは、ハルカです。

「ってかあの歌なんだよ?!」っていう人のために。
あの歌は「静岡第一テレビ」(=日テレ系列)において
CMの最中に突然流れてくる謎の歌です。
なんであの歌が突如流れてくるのかわかりません。
曲のタイトルは「こんにちはダイちゃん」です。
(以下その歌詞)

♪ハローハロー ニイハオー
 こんにちは ダイちゃん
 ボンジュールー
 ボンジョルノー
 ボンジーア ダイちゃん
 オラ オラー
 グーテンタークー
 アンニョンハセヨ ダイちゃん
 みーんないっしょにー てをつなごーぅ
 こんにちは ダイちゃん♪
 ワン!

「こんにちはダイちゃん」の歌詞は完璧です。
だって一緒に歌って覚えましたから( ̄ー ̄)ニヤリ ←得意げ。

あっ、ちなみにいっておくと
ダイちゃんっていうのは黄色い犬(のキャラクター)です。
なぜか「あいちゃん」っていうピンクの犬(のキャラクター)もいます。

そして、
「こんにちはダイちゃん」をマスターした!
…と思っていた矢先、
今度は「こんにちはあいちゃん」が流れ始める。

…歌詞わがんね_| ̄|○

…ということで目下練習中です。

ちなみに。
出てくる外国語の数は
「こんにちはダイちゃん」で6つ、
「こんにちはあいちゃん」で6つ。
さらに2曲共通の「ハローハロー、ニイハオー」も入れると
この2曲をマスターするだけで
14の外国語の「こんにちは」がマスターできる計算に。

恐るべしダイちゃん(あいちゃん)ソング!

この記事をみて
「自分も一緒に歌ってみたい!」と思った奇特な方(ウソ)のためにリンク。

もっと静岡第一テレビ
(↑このページで
「ダイちゃんあいちゃんランド」→「ダイちゃんと歌おう」をクリックすると
別ウインドウで曲の画面が開きます)

今日は山形について語ってみる日です。

2005-07-09 01:47:41 | ご当地の話題
えーと、
金曜はほとんどガッコ行ってないので(汗、
書くネタに困ったハルカが
山形県について語ってみたり。

山形を出てからというもの
「地元どこ?」「どこから来たの?」
と聞かれることが増えて
(そりゃあ地元にいたら聞かれることもないわな)
その度に「山形ですー」と答えるのですが
これがまたいろんな返事が返ってくるわけです。

皆さんの反応。
  ↓
  ↓
  ├「あぁなんか北のほうだよねー」(とりあえず概念は合ってる派)
  │
  ├「へぇー、東北地方だよねー」(東北地方には間違いない派)
  │
  ├「日本海側だよねー」(海は合ってる派)
  │
  ├「太平洋側だっけー?」(とりあえず太平洋側とか言ってみる派)
  │
  ├「秋田の上だっけー?」(青森県と間違ってる派)
  │
  ├「岩手の下とかだよねー」(宮城県と間違ってる派)
  │
  ├「新潟の近くだよねー」(新潟は知ってるけど山形は知らない派)
  │
  ├「秋田の下だよねー」「新潟の上だよねー」「宮城の隣だよねー」(どこにあるか知ってる派)
  │
  ├「さくらんぼだよねー」(山形=さくらんぼ派)
  │
  ├「あっ蔵王とかあるでしょ」(スキーしに行ったよ派)
  │
  ├「庄内平野とかあるでしょ」(地理マニア派 or 米マニア派)
  │
  ├「西日本だっけ?」(日本地理とは無縁派)
  │
  └「山形ってどこだっけ?」(ド忘れ派 or 山形がどこにあろうと関係ねぇよ派)


こんな感じです。
とりあえず山形がどこにあるか知らない人が多いです。
だから「秋田の下だよねー」とか
「新潟の上だよねー」などと言ってくれる人がいると
「この人は山形を知っているんだ!!」と感激します(感涙)
山形って一体…

ちなみに、
バカ日本地図なるものを発見して見てみたのですが
山形はありませんでした。
白地図埋めのページを見ると、
やっぱり山形ない岩手や秋田と間違ってるのが多いです。
(かくいうあたしも白地図埋めには自信ない…)←特に四国・中国地方

そいえば、出身地を「山形です」と告知したにもかかわらず
「秋田だったよね?」と聞かれることが結構あります。
バイト先とかガッコの友達とか。
きっと江戸時代まで山形と秋田が一括りだったからだ。
間違いない。

※補足トリビア※
江戸時代まで「出羽の国」だったところを
明治に「羽前」と「羽後」に分割したのが
「山形」と「秋田」のはじまりだったわけです。
(つまりは細胞分裂したようなもんだ)←どんな例えだよ

それから、山形についていろいろ探していたら、
小林武史は山形出身だったことを知った。
へぇ~!(←知らなかった山形県民)
というわけで(?)
これを機にここでも見て、
山形がどこにあるか覚えてください。
ぜひぜひ!!!