★ いつえみ ★

いつも笑顔で☆いつでも笑みを☆笑う門には福来たる☆
が、理想なんですけどねぇ・・・なかなかw

「ぎぃ」

2007-01-11 | 息子
最近息子、わからない言葉は全部「ぎぃ」って言います。
発音は「ぎぃ」と下がる。英語の「KEY・キー」の発音が近いかな。

例えば「このぎぃは、ぎぃだから、ぎぃなの」みたいな。。。

童謡のCDとか聴いてるときも、聞き取れなかった歌詞は全部「ぎぃ」です。

おやまのぎぃのきしゃぽっぽ・・・(お山の中行く汽車ぽっぽ)とか。。。


う~むむむ。。。なんなんだろ「ぎぃ」って。
息子にとっては「なんちゃらかんちゃら~」とか「ほにゃらら」的な感じなのかな


もひとつ、意味不明語。

「とぅくなくてぺ」・・・・・・これは、まったくわかりません
よく聞きとれないのでホントは「つくなくてぺ」かもしれません。どーでもいいか

「ねぇねぇ、おかあさん、とぅくなくてぺ

と、ニコニコされて言われても、お母さん「」です


でも、ちゃんとしゃべれるようになったら聞けなくなっちゃうんだろうな。
というわけで、意味不明だけど楽しませてもらってます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そそそそw (さとしの)
2007-01-11 22:47:22
小さいとき特有の言葉は確実に言わなくなるよ。

うちも最近
「●●●はちぃさいころ お父さんとお母さんのこと ととーかかーって言ってたんだよね?」ってまるで他人事のように言いやがります。
プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
返信する
ふむ。。。 (あこちん)
2007-01-11 23:09:59
当時は当たり前のように言ってた言葉なのに
本人は覚えてないもんなんだねぇ。
小さいからしょーがないけど^^

ホント子供の「面白語録」は記録しとくべきだな☆
返信する