goo blog サービス終了のお知らせ 

本日、天気晴朗なれど波高し

漫然と過ぎ行き日々へのベンチマーク

もう巨人もお呼びじゃないな

2011-11-21 23:06:32 | Weblog
今年の日本シリーズ。久々に面白かった。でも、全試合地上波中継とはいかなかった。明らかに相対的な力は衰えている一方で地域に根差してきている気もする。CS含めて、札幌、名古屋、福岡超満員であったことが一つの証明か?

一方で巨人。なんだか30年前の国鉄みたい・・・・。内紛は勝手にやればよいが、普通に考えて野球をやったことがない85歳の爺さんが最高権力者(しかも現場に介入する)なのはナンセンスだろう。しかも親会社が新聞社でそこの主筆というのも考えられない。言論の府が、権力者の意向を見ながら記事を書いているとしか思えない言動だからだ。編集の内実は知らないが、記者の主張に言論統制がかかっていないことを信じたい。

今年は優勝できずに、例によって他球団からカネで選手を補強するという話が出ているが、さて現代の一流選手がこんな球団にやってくるのか?ドラフトでも一位指名に外れた何とか君は一浪宣言をしたが、この選手大丈夫か?若いのに感覚がずれてやしないか?一家一族そろって巨人神話の中で育ったので他の価値観を受け入れられないのであろうか?だとすると、これからのプロ野球人としてやっていけるのか余計な心配をしてしまう。まあ、本人の人生だから、他人がとやかく言う問題ではないが。

こうしてみると、積極的に努力をしている新興勢力球団と、いまだに高度成長みたいな感覚の球団が同じ機構で競うのもおかしい気がする。いっそ、守旧派と新興でリーグを分けて決戦を行えばよいのかと思う。実力の前にファンの入りで経済格差を競うのがよいとも思う。

いずれにせよ、野球なんだから野球知らない人間が現場に介入してよい結果を生むはずはないと思う出来事であった。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。