アンジョルラスが好き

おもにAaron Tveitについて
彼に興味が無ければつまらないです。
コメント欄が面白いので読んで下さいね。

アーロンって、坊主でも可愛いかも

2013-07-03 | TVのアーロン
Live! with Kelly and Michael Aaron Tveit Interviewです。
ケリーとマイケルのライブショー?
前に貼ったのが消えてたんで、不完全バージョンだけど、差し替えておきます。
なんか、最近、アーロンの動画、少し消えてる気がする。
2分50秒あたりから始まります。

CM時間中に、レッグレスリングをやってる。
何それ?何か変なことばかりしてるね、TVのゲスト出演のアーロンw

でも、なんか坊主頭のくせに可愛いんですけど。なんでだろう?
この前のイーサン・ホークと一緒の時より可愛い。あれは服の色も最悪だった。
ドラマの映像見て、少し老けたとか思ってたけど、これ見ると全然老けてない。
というか、ドラマと、アンジョルラスは同時期だから老けてるはずはないけどね。

爽やか。 坊主のくせに・・・


偉そう。グレースランドの一場面。早く放映されないかな。
 えー、踏まれるほうが似合ってるよ
 アーロンさま、えらそう たまに勝って、調子に乗ってるとか?






わかった。ひげが無いからだ。だからスッキリした元のアーロンに見えるんだ。
サマンサと式典のプレゼンターを勤めたから、ひげを剃ったのかも。
このままで、髪を伸ばして欲しい。

アーロンって、やっぱり可愛い。



Pre Game Pep (試合前の気合?)のときも、知らん顔w なんか面白いね。
マイペースな人なのかな?

Little Boy, Be A Man

2013-07-03 | ミュージカルのアーロン
Little Boy, Be A Man

Catch Me If You CanのLittle Boy, Be A Manです。
フランクの父と、カール・ハンラティ(フランクを追う刑事)がふたりで、
バーで、父親としての自分と、自分の父親のことを語るシーンです。
どちらも味のある声でとても素敵なナンバーです。
でも、ハンラティの父は何?銃を冗談で使うって虐待じゃないの?びっくり

■ FRANK SR:フランクの父
Little boy, be a man
Yeah, that was pop's only plan
He never kissed me
Or sang "Baby mine"
Sure, I'd have loved a hug
But hey, I came out just fine

坊主、男でいろよ
そうさ、それが父のただひとつの計画だった
彼は決して私にキスしてくれなかったし
『私の赤ちゃん(Baby mine)』を歌ってくれることもなかった
私は抱かれるのが好きだった
しかし、まあ、私はちゃんと成長したがね

キスをしてくれなさそうな人と言えば、このお方・・・

★『私の赤ちゃん(Baby mine)』で、検索すると出てきたのがディズニーのダンボ
1941年封切だから、第二次大戦でフランスに行ってたフランクの父が
これを歌って欲しいというのはちょっと時代が合わないけどw


And If I ever would cry
He'd smack the tear from out my eye
He told me "Grow up, kid,
You're no Peter Pan.
Little boy, be a man".
もし私が泣いたりしたら
泣き止むまで、激しく叩かれた
彼は言ったものさ
「大人になれ、坊主。お前はピーター・パンじゃないんだ」
坊主、いいか、男になれよ

ああ、思わず手を振り返したくなる可愛さ
この動画、N2Nの楽屋を訪ねたものなんだけど、アーロンの話してることより、ファンの間では
後ろに貼ってある裸の女が誰なのかで、喧々諤々。
他の映像でも、このグラビアを貼ってた~なんで~とか言ってた子もいた。皆、よく見てるw
単にはがしてないだけかもね。
あと、後ろにある変な絵についても言ってる人いた。誰の絵だろう?アーロンの?下手w
そして、ここでは見えないけど、上のほうに、ファンが描いた似顔絵が貼ってあって、
アーロンがその絵を嬉しそうに指差して「クールだろう?」って自慢してたけど
超不細工な絵で・・・唖然w
不細工に描かれても喜ぶアーロンに萌え


■HANRATTY:ハンラティ

Little man, grow some balls
That motto rang
Through out the halls
On my tenth birthday
He showed me a gun
Then took me to the cornfliefds
And said "Okay ... run!"

坊主、しっかりしろよ(タマを育てろ=しっかりしろ・・・わかるよね?)
その標語は、ホールの隅々にまで響きわたったものだ
10歳の誕生日のことさ
私に銃をかざし トウモロコシ畑に連れて行くと
「OK....走るんだ!」と言ったんだ


His sense of humor was lame
Lucky for me, so was his aim!
If he had sewn some needlepoint
That hung on the walls
It woulda said "Little man,
Grow some balls".

彼のユーモアのセンスは不器用だった
ラッキーなことに、彼の狙いはそれだったんだ
(単に冗談を言うのが、狙いだったって、コワ・・・)
もし彼が壁にかける刺繍のタペストリーを編んだとしたら
男になれよって言いたかったってことだろう(意味不明w)

■ BOTH:ふたりで
Ballgames that he missed
Nights he came home pissed
Well I don't think about
That any longer

球技で父がミスをした日の夜は
ひどく酔って帰ってきたもんだ
もはや、それについては考えたくもないんだが




■ HANRATTY:ハンラティ
No one in the bleachers
外野席には誰もいない


■FRANK SR:フランクの父
Fistfights with my teachers
教師との殴り合い


■ BOTH:ふたりで 
I'm living proof what
Doesn't kill ya
Makes ya stronger!

私の座右の銘さ
死ぬほど辛いことを 乗り越えれば、人はずっと強くなれる


 飛び越えちゃえ==

■FRANK SR:フランクの父
Little man, little me
They come with no warranty
I tried to fix it
But who would've guessed
It's hard to say but father ...

小さな男の子、小さな私
彼らは何も担保も持たずに生まれくる
備えようとはしたんだけど
しかし、誰がわかるというんだ
言い難いことだけどね、実は父親だって、


■BOTH:ふたりで
... Doesn't always know best
最良のやり方が、いつもわかるわけじゃないんだ。




■FRANK SR:フランクの父
So Carl, when you have a kid
そうさ、カール(ハンラティ)、君が子供を持った時には

■ HANRATTY:ハンラティ
My ex said heaven forbid
元の妻曰く、神がそれを許さない(妻が渡してくれない?)

■ FRANK SR:フランクの父

Do as I say, not as I did
私の言うようにしたらいい 私がしたことをしてはダメだ


■ BOTH:ふたりで
Like dad after dad after
dad after dad
Since the whole mess began
父から父へと、ずっと伝わってきたように
この世の混沌が始まった時から


■ FRANK SR:フランクの父
You do the best that you can
できる範囲で最善をつくすんだ


■HANRATTY:ハンラティ
Little boy, be a man
小さな男の子、大人になれよ



50セントのラップを歌いながら
君が僕について、何を聞いたかはしらないけどさ~♪ 

これが、50centのP.I.M.P

50centって、Call of Duty(アーロンの好きなリアル戦闘ゲーム)の声の出演もしてるんだw
プレステの話を嬉しそうにしてる動画も、どこかで見たような・・・
ラップに、戦闘ゲームかぁ・・・これは焼きソバパンも食べてる可能性が大だな!
うまい棒と、ガリガリ君も好きかもしれない。

ちなみにこれも、Next to Normalのころのアーロンです。舞台の画像より楽屋の画像のほうが可愛いんだよね。
アップになったほうが綺麗だってことなんだけどね。
舞台は、どうしても影ができるから、アーロンの顔立ちだと怖くなることがあるのかも。
目の彫りが深いからね。アゴがしゃくれ・・・シャープだし。
3~4年まえの動画ということは、25か26? 幼く見えるなぁ。ゴシップガールのシーズン2のころか
この人って、写真だけじゃなく、動画でも、印象が色々だ。
TVだと、もっと大人に見えた。不思議・・・

本当、アーロンって、大人なんだか、子供なんだかわからない人だよね。
先日のぬいぐるみ凝視ショットといい。