ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
庭のこと。
花いっぱいの庭にしようと
あれこれやっています。
収穫完了-2025年4月6日
2025-04-06 17:44:34
|
家の南側
グレープフルーツ収穫し終わりました。
何度か収穫していたのを加えると、今年は買い物かご山盛りいっぱいくらいです。
去年よりかなり多いかな。
で、おすそ分けしたらほうれん草いただきました。
今日の買い物-2025年1月12日
2025-01-12 09:06:12
|
家の中
ヘルヤ ガラスカード四季分揃いました。
ガラスカード本来の季節と違うと思いますが、気分で四季に合わせて飾ります。
FISSLER classic φ26
2023-07-17 11:42:00
|
家の中
2023.7.17(月)
取手の不具合とかで、交換。
cenit からclassicに。
イタリアから、ドイツに。
交換するのなら、こびりつきやすいフライパンだったら嬉しい所。
使い出したばかりで、するって剥がれて良い感じだったのでちょっと
寂しいです。
母の日
2023-07-09 20:16:00
|
家の中
1<20235.
娘から母の日に、お花の寄植えのプレゼント。
センス良いなぁ。
ありがとうございます♪
自分にご褒美
2023-07-09 14:34:00
|
家の中
2023.7.9(日)
北海道旅行、
長年の念願だった上野ガーデンは、とても楽しかったです。
上野ガーデンマークのエプロン、
自分のお土産、ご褒美に奢ってしまいました。
私にとっては高く、躊躇して、買うか買わずにと、行ったり来たりしながら悩みました。
上野ガーデンには、
ちょっとじゃ行けそうないので、勇気を振り絞り、やっぱ買うわ!
麻素材でボケットにもマチがされていたり、切り目が入っていたり。
ガーデン仕様なのでしょうが、勿体ないから、キッチン、お家で使おう!
って、試着したら、今も付けたまま。
今の階段の様子
2023-07-09 10:44:00
|
玄関
2023.7.9(日)
階段に鉢が置かれています。
階段に物を置いてはならない!
口癖の様に言っている人が、置いた。玄関前にいっぱいになる程に、私が鉢を増やしてしまったから、叱るに叱れない。
下から、セダム・マキノ
・
マキシム
お裾分けしてもらった苗
アメリカンブルー
らんまんの花
2023-07-09 10:30:00
|
玄関
2023.6.
セダム・マキノ・マキシム
知り合いに竹の子をもらってもらおう!押しかけたら、代わりに、お花をいただきました。
丁度、朝の連ドラ見たばかりの、花だと。確かに黄色のお星様みたいな花が咲いている。これがそうなの、ほぉ〜。
セダムの寄せ植えもいただきました。
ネックレスみたいのも。
チューリップの植えて、枯れた茎が残っている鉢に、パラパラっと。
増えるといいなぁ。
お馬さん
2023-07-09 10:13:00
|
近隣のようす
2023.7.9(日)
朝のジョギング、
今日は、ミストサウナの中にいる様。
いつものお気に入りコースに、牧場⁈があります。
馬、羊、犬、猫がいるみたい。犬は犬小屋があるから、猫は子猫が産まれたという話をきいたからであって、実際には見ていない。
馬と羊は鳴き声と、遠目に見える。
今朝は、初めて、道路に連れ出されている姿を見ました。
おはようって、頭を撫ぜたらぶるっと。うざかったかなぁ。
自家野菜で本日の料理
2023-07-09 06:05:00
|
料理
2023.7.8(土)
そろそろ旬だった竹の子も終盤。
今晩のメニューは、筍ごはん、青椒肉絲、胡瓜の塩もみ。
青椒肉絲のピーマンは、半分は自家野菜。胡瓜の塩もみの胡瓜や、青シソは100%自家野菜。
自画自賛したくなるわー。
材料がほぼ自家野菜なのも、美味しさのひとつ
。
竹の子、終盤
2023-07-09 03:11:00
|
家の中
2023.7.7(金)
おととい、竹の子の収穫に庭に出た。ふとブルーベリーの木に目をやると、幾つか色づいていた。収穫量は、手に握られる位。その日、竹の子の収穫量は、5.6本。季節は変わり梅雨明けが近い様に感じます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ