散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1504-ハナニラ  庭  

2015-06-27 14:44:44 | 
 ハナニラ   ユリ科   花韮  別名  セイヨウアマナ  イフェイオン

花期  1~4月
生育地 日当たりと水はけのよい所
撮影  平成26年4月  岡山市中区海吉

 南アメリカのペルーやアルゼンチン原産で日本には明治の中期に渡来している。球根
植物で植えっ放しで育ち丈夫である。花色は白かブルーがかった星形の花をつける。

 一度植えると次々分球し、花が群がって咲く。


 小さな花は早春にふさわしい


 花色は白かブルーがかった星形の花をつける 


  

1504-フキ  畑  

2015-06-21 13:21:20 | 
 フキ   キク科   蕗

花期  3~4月
生育地 山では沢や斜面、林の際、土手などに生える
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 北海道から沖縄まで全国に分布している。草丈は30~50センチ位。日本原産の
一つで10世紀以前から栽培が始まっている。春、葉より先に花茎が出るこれが「ふき

のとう」である。ふきんとうの頭花が開くにつれて花茎が伸びる。花色は白または黄色
である。


 茎が伸びたふき


 草丈は30~50センチ位になる

1504-カラー  庭・花壇  

2015-06-14 10:02:09 | 庭・花壇
 カラー   サトイモ科   別名  オランカイウ  カラーリリー

花期  5~7月
生育地 日当たりと水はけが良いところ
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉

 南アフリカ原産の球根植物である。茎の先にメガフォン形の花をつけるが、花のように色づく
部分は総苞でその中の棒のようなものが本当の花である。

 湿地を好む種類と畑地で育つ種類がある。水辺で見かけるのは白花。花壇で見かけるのは
ピンクや黄色の華やかなカラーである。湿地を好む白色のカラーは江戸末期に渡来している。


 湿地を好む白色のカラー

 
 茎の先にメガフォン形の花、花のように色づく部分は総苞でその中の棒のようなものが本当の花である

1506-リナリア  庭・花壇  

2015-06-08 13:02:25 | 庭・花壇
 リナリア   ゴマノハグサ科   別名  ヒメキンギョソウ

花期  3~6月
生育地 日当たりのよい庭や花壇
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉

 北アフリカやスペインに分布している1年草。葉は披針形で単葉、葉柄はない。
花色は、桃、橙、黄色など変化が多い。キンギョウソウに似た小花を咲かせる。

耐寒性がある。 


 葉は披針形で単葉、葉柄はない


 キンギョウソウに似た小花を咲かせる