60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

九州 南東部 2015秋(2)

2016年04月28日 | 九州


 10/07 7:30出発、晴。
 R448に乗り南下、東串良を走り抜け肝付町に入り波見から断崖の中腹のコースを行く、
左手は青い志布志湾に石油備蓄基地が朝日に輝く。対向車はほとんど無く小さなカーブを
繰り返し穏やかな勾配を快走、半島先端で南下して小串トンネルを抜けると目の前に内之
浦湾が広がる、その先の稜線上には大きなパラボラアンテナが見える。

志布志石油備蓄基地

内之浦湾

内之浦湾(2)


 内之浦市街を通過して急勾配を走る、市街地から広く走り易いコースが続く、9%の勾配
を登り切った所が宇宙空間観測所、今日はパスして登りと同様の勾配を下り山間から海岸
線の断崖上に出る。左手には岸良の砂浜から断崖へ続く眺めが素晴らしい、崖上から海辺
に下り渚に沿って西進して岸良の集落に到る、岸良から南下して先ほど見えていた崖に
上る、岸良の砂浜にも断崖にも黒潮が打ち寄せ白波が砕ける。

岸良海岸

岸良海岸(2)

岸良海岸(3)


 海を眺めながら崖上を行くとk74の分岐、k74を下りかけると通行止の案内、k74は辺
塚から先は山間部で面白みの無いコースだが辺塚までの海岸線は眺めの素晴らしいコース
で走れないのは残念。再びR448を走る、改修された広い快走路だが勾配は厳しい、左下に
は船間から戸崎への海岸線の眺めが素晴らしい。船間トンネルを抜け勾配が更に厳しく
なったコースを小カーブの繰り返しで登る、しばらく進むと迂回路の案内、林道のような
細道を少し入るとまたしても通行止の案内板、大浦までは走れるが肝付町境から佐多方面
は通行止とのこと。

船間海岸

船間海岸(2)

船間トンネル西方


 仕方がないので再び国道に戻り今後のコースを検討、半島中央部の山地を南下すること
にしてR448を西進、対向車のほとんど無い快走路を行き錦江町に入ると田園地帯に下り高
原のような風景を走る。新田の集落から南西の花瀬方面へのコースが有るが山間コースは
不安、計画通りの経路を走ることにしてR448を更に西進、新田峠を越えシラス台地上の
長閑な農村風景を快走して田代の集落に到る。k68と出合い左折して南下、少し走り南大隅
町に入ると山間コースになる、k68は広域農道のように山間部を直線的に伸び大きなアップ
ダウンを繰り返す広い県道、交通量は結構有る。大竹野トンネルを通過するとアップ
ダウンに加えてカーブも連続する、しばらく南下して伊座敷の小集落川南でk74と交差
してようやく本来の計画コースに乗る。佐多岬へはk74方向に指示されているがそのまま
k68に直進して中央山地を南下、右手には風車の並ぶ丘陵地が広がりその先に開聞岳が
美しい。

川南南方k68より


 しばらく南下するとコースは分岐する、直進方向に大きく佐多岬方面の案内表示が有り
迷わず直進、コースはすぐに大きく右にカーブして下り始める、佐多市街に向うコースの
ようなので分岐に引き返す。左のコースを下るとすぐにk68の道路標示、路面状況が悪い
下り勾配だが広く交通量皆無のコース、右手は風車の並ぶ尾根が続き左手には樹海が
広がる。これ程立派なコースなのになぜ車が走らないのかと不思議に思って進むと突然農
道にぶつかり県道は途切れる。案内表示の右は伊座敷・左は郡となっている、左折して林
間の細い農道を小カーブの繰り返しで下る、間違ったコースを走ったかと不安を感じる頃
小集落に出る、人家が点在する細い道を下ると2車線の道路と出合う。佐多岬方面は右の
案内表示、東海岸沿いからも行けるはずだが確証は無い、幸い近くに同年輩の男性が居る
ので尋ねる、親切な人で2車線の道路まで出て教示してくれる。この道路はこの先で海に
ぶつかり行き止まり、岬へは前方の山の中腹に見える道を行けば良い、少し先からあの
道を目指すようにと。k564を進むと前方に水平線が見える、教示に従い少し先から狭い農
道に乗り小集落に向かい民家の間を進み急勾配の細道を登る、勾配は15%ぐらい有るよう
でローギアーでも苦労する。山腹のコースに登りヘアピンを曲るとコースは更に狭まり遊
歩道のようになる、少し進むとやや広い農道と出合う、集落の裏山に出たようだ、農道に
左折して小集落を下ると立派な道路と出合う、k68のようだ。k68に左折して少し進むと古
里の集落を通過し更に進むと海岸に出る、小さな港に白波が打ち寄せ波飛沫が霧となって
流れる、圧倒的な景色にしばらく見とれる。波飛沫を浴びながら人気の無い竹之浦の小集
落を走り抜ける、集落を外れるとk68は1車線となり内陸に向い小さな半島の付け根を横
断、カーブを描きながら林間のかなりの勾配を登る、峠を越えると小カーブの繰り返しで
外ヶ浦の小漁村に下る。

竹之浦海岸

竹之浦海岸(2)

竹之浦海岸(3)

竹之浦海岸(4)

竹之浦海岸(5)


 すぐに再び山間に入り小トンネルで峠を越えて大泊に到る、大泊から佐多岬道に乗り岬
に向う、5年前は有料だったが今は無料解放されている。半島中央部の山間をカーブと
アップダウンの繰り返しで南下、行程の大半は山間部を走りほとんど海は見えない、交通
量の少ない快走路を行き佐多岬の駐車場に、観光客の乗用車が十数台とバイクが数台停車
している。徒歩で岬を往復する、素晴らしい好天で開聞岳は美しく水平線上には種子島も
薄く見える。駐車場から往路を戻り大泊で再びk68に乗る、内陸部の山間をカーブと
アップダウンを続けて佐多の市街に到り休憩。佐多からR269に乗り錦江湾沿いに北上、左
手に開聞岳を眺めながら快走、見通しの良いフラットコースで交通量は少ない。

大泊海岸

佐多岬

佐多岬(2)

佐多岬より

佐多岬(3)

佐多岬より(2)

佐多北方より


 根占を通過して更に北上、 根占から交通量はかなり多くなる、錦江湾の先に指宿の
街並が鮮やか、変化のないコースにいささか飽きて来た頃浜田に到り静かな街中でk73に
乗り換える。k73は広く整備状態の良い県道で交通量は結構有る、丘陵地帯を東に走ると
鹿屋方面にk540が分岐して行く。丘陵地帯から台地上の広々とした田園地帯を東進、吾平
の集落を走り抜けるとすぐに肝付町に入る、更に東に進み肝付の中心新富に到る。新富
から串良方面に北上するk73と別れk539に乗り更に東進、交通量はほとんど無く田園地帯を
快走して波見に到る、波見からR448に乗り北上してくにの松原に戻る。装備を降ろすと
キャンプ場から少し北方に向かい道の駅大崎に出掛る、隣接するあすぱる大崎で温泉に
浸かった後R220に乗り大崎町中心地のスーパーで食料を購入、上町の信号から広い農道を
走りR448に出て少し北上してくにの松原に戻る。


九州 南東部 2015秋(1)

2016年04月24日 | 九州

 10/05 15:05出発、曇。
 県道k95に乗り裏六甲を登る、登り始めからセカンドでしか走らない、アイドリングは
充分にしたがエンジンの回転が上がらない。今日の裏六甲は結構交通量が有り対向車も
多くマイペースでは走れない、山頂コースから表六甲を下る。九州へは何時も六甲アイ
ランドから阪九フェリー乗船だが今回は昨秋から復活した宮崎フェリーに三宮新港から乗
船、ケーブル下から阪急六甲に下り山際を青谷から新神戸を経て新港FTに到る、乗船手
続きは17時からとのことで先に食料買出しに出かける。乗船手続きを済ませたが初めての
フェリーで乗船待機場所が判からない、18:00頃になって港に入ると係員からバイク待機場
所を指示される、岡山№の若いライダーと自転車の若い女性が待っている。18:25、コウベ
エキスプレスに乗船、バイクは最後、乗用車24~5台・バイク2台・自転車1台が乗船。
荷物は積んだままでOK、スタンドはサイドでもセンターでも可、2等自由船室は船首部分
の大部屋で既に20人程度が入っている。船齢はかなり古いようで設備は良くない、30年以
上以前の規格だと思われる、混雑時期には絶対に乗りたくない。19:10出航、すぐ下に船首
スクリューが有るようで音と振動が凄い、航行が安定すると静かになる。ここで気付くが
このフェリーは紀伊水道に向っている、瀬戸内海を行くものと思い込んでいたが太平洋を
行く航路だった、不覚。

 10/06 8:55出発、晴。
 土佐沖では少しは揺れるのかと心配したが思いの他穏やかな航海で宮崎に8:25入港。下
船は10分から15分毎に区切って誘導する、徒歩の乗客に続き先頭に停車する車両グルー
プが下船して残りの車とバイクが最後、誘導に従い順次下船ではなくスタンバイしたもの
から勝手に出口に進むため時間が掛かっている。

コウベエキスプレス 宮崎港


 8:50下船、出発前点検を済ませ港湾道を走りk11に乗り西方の市街中心に向う、有料の
一ツ葉道路入口を過ぎ小戸之橋を目指して左折すると入口の信号で通行止の案内、住宅地
を戻り赤江大橋で大淀川を渡り南下、交通量は多い。赤江大橋から直進して新設道を南下
すると赤江でk367に出合い左折して乗り換える、交通量は多く流れに乗り空港から更に南
下して運動公園の西方でR220に乗る。青島の案内に従いすぐにk377に乗り換える、青島
は駐車場所に困るためパスして南下、少し山間を走ると再びR220に乗る。R220に乗ると
すぐに旧道に乗り換え堀切峠に到る、展望台と道の駅フェニックスで停車して海岸美を眺める。

堀切峠より

道の駅フェニックスより

道の駅フェニックスより(2)


 堀切峠からは日南海岸の景観を眺めながら快走、いるか岬を通過して更に南下して富士
に到る、美しい砂浜の海岸線が続く。展望台の案内に従い旧道に乗る、旧道は小さな岬を
回るコースで断崖上からの眺めが素晴らしい快走路、しかし荒岬鼻の展望台を過ぎ瀬平崎
を回った所で通行止、往路を富士に戻る。再びR220に乗ると長い富士トンネルを抜け次の
短い宮浦トンネルは旧道で小さな観音岬を回る、海岸線を更に南下して鵜戸神宮の案内に
従いk433に乗り換える。k433のまま神宮に向うと駐車場から歩く距離が長い、k433から
直進して南の鵜戸集落に下り鳥居を潜り海岸沿いコースで鵜戸崎を回り神社に参拝。

内海港北方

鵜戸神宮

鵜戸神宮(2)


 神宮から国道に戻ると断崖上を快走して油津に到る。今日はツーリング日和、飫肥から
内陸を志布志へのコースではなく海沿いを行くことにする、市街地を通過して更に南下
すると大堂津の海岸線を走る、途中の日南線隈谷川鉄橋・細田川橋梁を撮影して目井津を
経て南郷に到る。

日南線隈谷川鉄橋大堂津駅北方

日南線細田川橋梁大堂津駅南方


 南郷から内陸を串間に向うR220と別れR448に乗り田園地帯を南下、栄松を通過すると
海岸の断崖上を走る。左手の海岸美を眺めながら快走して道の駅南郷を通過、短い夫婦浦
トンネルを抜け海岸の眺めを楽しみながら南下し串間市に入った途端通行止。

夫婦浦より

夫婦浦より(2)

夫婦浦より(3)


 道の駅北方の贄波に引き返し迂回路k439に乗る、山間の1車線を走り小さなトンネルで
市境を越える、迂回路に指定されているので若干の対向車が有り油断できない。山間から
下ると長閑な農村地帯を行き市木でk48に出合う、迂回路の指示に従い左折、田園地帯を
行くk48は何箇所か拡張工事が行われている、このコースも若干の交通量が有る。石波海
岸でR448に戻る、路肩に停車して地図で位置確認していると豊田№のライダーに追い越さ
れる。海岸を走り出すとすぐに幸島の入口だがパス、R448の交通量は少ない、通行止に
なっているためだけでなく元来少ないコース。美しい砂浜の恋ヶ浦海岸を走り小さな半島
を廻るコースに乗る、断崖上から恋ヶ浦海岸を眺め先端の小崎を通過したら冠水による通
行止。

恋ヶ浦海岸

恋ヶ浦海岸(2)

恋ヶ浦海岸(3)


 国道に戻ると恋ヶ浦トンネルで宮ノ浦に出て半島付け根の山間に入る、厳しい勾配を小
カーブとヘアピンで登り御崎で峠に到る、ここで都井岬へのk36が分岐する。峠から静か
な山中を小カーブとヘアピンの連続で下ると都井の集落、閑散とした街並を通り抜けて内
陸部に向けて北上。林間の緩い登りでほとんど直線のコースを行き、小さなトンネルを
二つ通過して峠を下り小集落を幾つか抜けて本城に到る。市街地で右にカーブする国道と
別れ地道に直進、少し南下して川辺に出た処からk454となり西に向う。狭い県道でほとん
ど1車線で小集落を繋いで行く、交通量は結構有り大型ダンプと行き違う時は停車しても
ギリギリ一杯、しばらく進むと広い道路とぶつかる、右折はk454で串間市街の案内、左折
してカーブを描いて福島港に出て休憩。右手に見える今町橋を渡るために先ほどの交差点
に戻り、k454を少し北上して集落内を走り抜け橋に向う、案内が無いため橋の位置を知ら
ないと通過してしまう、現に以前はそのまま串間市街まで走ってしまった。

今町橋 福島港

福島港 今町橋より


 今町橋を渡ると今町の海岸沿いを走りR220に乗る、志布志湾に沿って走る快走路、交通
量は多いがほとんどが乗用車で観光客と地元車が半々か。夏井から少し内陸部を走り志布
志市街に入る、市街地のスーパーで食料を調達してR448に乗りくにの松原に。キャンプ場
は、長期滞在の千葉№キャンピングカーの少し年配の男性、サイトは海岸から少し離れて
いるが海鳴りが凄い。


東日本縦断 2015(データ 2)

2016年04月21日 | 北日本

日程 2015.08.24-09.12

費用   111,975円
 8/24日 17,724円
     フェリー 16,260円(人9,570、バイク6,690)、食料1,464円(発泡酒1P 931、
     モモカラアゲ 227、テバカラアゲ 198、税 108)
 25日  4,246円
     食料 746円(発泡酒2×203、オニギリ2×110、フライドチキン 120)、
     泊 3,500円
 26日  2,599円
     ガス 3.42ℓ 434円、食料 665円(納豆127、牛乳500m 138、発泡酒2×200)、
     泊 1,500円
 27日  2,438円  
     ガス 3.36ℓ 450円、食料 968円(発泡酒2×198、オニギリ2×110、納豆 69、
     ベーコン 204、カップラーメン 99)、泊 1,020円
 28日  1,473円
     ガス 3.32ℓ 422円、食料1,051円(発泡酒3×201、オニギリ140、110、
     フライドチキン198)、泊 無料
 29日  2,171円
     フェリー 4,990円(人2,770、バイク2,220)、ガス 3.13ℓ 441円、
     食料 1,230円(発泡酒3×202、オニギリ2×100、トリモモ220、ベーコン204)、
     泊 500円
 30日  6,358円
     ガス 3.38ℓ 423円、食料1,547円(発泡酒1P 896、納豆巻き201、
     握り寿司450)、泊 4,388円
 31日  3,498円
     ガス 2.75ℓ 344円、食料 3,154円(発泡酒1p 933、弁当350、ヤキブタ 298、
     バナナ6本 298、焼酎900m 933、納豆108、税234)、泊 無料
 9/01日 3,054円
     ガス 3.26ℓ 408円、オイル交換1,447円、食料 1,199円(焼鳥 皮3本 210、
     チョップドハム350、オニギリ2×100、発泡酒2×175、税89)、泊 無料
 02日  2,014円  
     ガス 2.84ℓ 341円、食料 1,023円(発泡酒3×135、オニギリ2×97、67、
     ベーコン199、魚肉ソーセージ4本 158)、泊 無料
 03日  1,435円
     ガス 2.72ℓ 340円、食料1,095円(発泡酒2×203、オニギリ2×67、納豆87、
     カニカマ72、粉末茶398)、泊 無料
 04日  1,336円
     食料 1,336円(発泡酒3×180、オニギリ2 216、6pチーズ203、牛乳500m 156、
     トリカラアゲ221)、泊 無料
 05日  2,077円  
     ガス 3.35ℓ 425円、食料 632円(発泡酒2×203、フライドチキン148、
     納豆78)、泊 500円
 06日  6,485円
     ガス 3.08ℓ 403円、食料682円(発泡酒2×225、オニギリ120、112)、
     泊 5,400円(泊4,600、バイク300、朝食500)
 07日  6,515円
     ガス 3.24ℓ 431円、ガス2.42ℓ 334円、食料 620円(発泡酒3×135、
     オニギリ2×105、レジ袋5)、泊 5,130円
 08日  19,323円  
     みやげ 13,590円、食料 1,124円(発泡酒3×203、弁当515)、
     泊 4,609円(泊4,309、バイク300)
 09日  6,872円
     食料1,963円(発泡酒3×180、弁当448、焼酎900M 975)、泊 無料
     泊 4,909円(泊4,609、バイク300)
 10日  8,237円
     ガス 3.52ℓ 433円、ガス3.47ℓ 454円、泊 7,350円(泊6,750、朝食600)
 11日  1,435円
     ガス 2.45ℓ 333円、ガス3.33ℓ 472円、7,472円(泊6,500、酒2合972)
 12日  853円
     ガス 3.08ℓ 425円、ガス2.96ℓ 408円、琵琶湖大橋20円

コース
 08/24(月)出発―k15―五社―k506―有野台―地道―木器―k37―k543―k702―地道―
     R173―瑞穂―R173―綾部―R27―山家―f1―f51―東舞鶴―舞鶴FT
 08/25(火)小樽港―港湾道―d454―小樽駅前―ビジネスH大幸
 08/26(水)小樽駅前―d454―d17―R5―朝里―d1―定山渓―R230―真駒内石山―R453―
     樽前荘
 08/27(木)支笏湖―R276―広島峠―d695―R276―R230―留寿都―k66―道の駅真狩―
     d66―R5―蘭越―d229―上里農免農道―d229―港―R229―寿都―せたな―
     d740―R229―大成―熊石
 08/28(金)熊石―R229―R227―江差―R228―上ノ国―松前―木古内―R228―上磯―
     d96―R5―d338―東大沼キャンプ場
 08/29(土)東大沼―d338―R5―d96―R227―d100―七飯浜―フェリー―青森―R280―
     蟹田―k12―大平―k14―今別―R280―三厩
 08/30(日)三厩―R339―龍飛―小泊―k111―下前―海岸道―R339―k12―十三湖―k12―
     亀ヶ岡遺跡―つがる市資料館―k12―k114―木造―k245―k267―森田―k39―
     k30―k3―岩木山総合公園―k3―アップルロード―k127―k260―R7―k202―
     大鰐温泉―あじゃらの森C―k202―R7―弘前市街―弘前駅前
 08/31(月)弘前市街―R102―温湯温泉―R394―城ヶ倉―R103―k40―銅像茶屋―
     田代高原―R394―谷地―R103―子ノ口―休屋―和井内―発荷峠―k2―小坂―
     k2―大館―R7―k68―田代S公園
 09/01(火) 田代S公園―農道―早口―R7―鷹巣―二ツ井―k317―k64―常盤―農道―
     k63―R101―八森―R101―k63―農道―水沢―農道―ブナの森公園往復―
     水沢―農道―k143―石川―米代フォレストライン―素波里ダム―滝の沢―
     k317―釣瓶落峠往復―k317―藤里―二ツ井―R7―田代―k68―田代S公園
 09/02(水)田代S公園―農道―早口―R7―鷹巣―k24―上小阿仁―k214―阿仁前田―
     k309―太平湖―k309―森吉山高原往復―k309―阿仁前田―R105―米内沢―
     鷹巣―R7―k68―田代S公園
 09/03(木)田代S公園―農道―早口―R7―鷹巣―二ツ井―k317―釣瓶落峠―砂子瀬―
     k28―西目屋―k204―k3―岩木山神社―k3―アップルロード―k127―k260―
     R7―碇ヶ関―大館―R7―k68―田代S公園
 09/04(金)田代S公園―農道―k68―花岡―白沢―R7―矢立峠―大鰐温泉―k202―R7―
     石川―k127―農道―k127―弘前大―最勝院―弘前城―弘前駅前
 09/05(土)弘前市街―R7-碇ヶ関―R282―坂梨峠―小阪―花輪k66―尾去沢鉱山跡―
     k66―花輪R282―R341―銭川温泉―k23―八幡平―k23―銭川温泉―
     玉川温泉―R341―k38―田沢湖―k60―たつ子像―k60―潟前山森林公園
 09/06(日)潟前山森林公園―k60―R105―角館―大曲―R105―本荘―R7―西目―k43―
     k285―k312―農道―象潟―R7―女鹿R345―道の駅鳥海―八幡―R344―酒田
 09/07(月)酒田―R344―八幡―真室川k321―k35―R458―本合海k56―R13―船形―
     k31―k36―次年子―R347―R287―羽前高松―和合k9―長井R287―
     今泉R113―地道―小松R287―米沢―米沢駅前
 09/08(火)米沢市街―R121―道の駅田沢―R121―道の駅喜多の郷―R49―R121―
     会津若松市街―R252―k326―R49―道の駅西会津―道の駅阿賀の里―R49―
     R7―新潟市街―万代橋
 09/09(水)雨天停滞
 09/10(木)万代橋―新潟市街―R116―市街―k2―k168―R402―出雲崎―R352―柏崎―
     R353―k13桜坂峠往復―鵜川―池尻―R353―k49―津南R117―飯山―R292―
     中野―R403―千曲k392―屋代
 09/11(金)屋代―R403―k77―k70―k395―R19―明科―k51―k85―穂高k432―k25―
     波田R158―新島々―奈川渡ダム―k26―寄合度―k39―野麦峠―R361―
     久々野―R41―飛騨一宮―k98―k453往復―k98―R41―下呂―R256―k86―
     R256―k328郡上八幡―R156―k61―R256―k196―R418―樽見
 09/12(土)樽見―R157―k40―西美濃お茶街道―池田―k53―関ヶ原バイパス―R21―
     米原―k234―k2―彦根―k25―k559―琵琶湖大橋―R477―R367―R477―
     周山―日吉橋―f364―宇津峡―地道―f50―神吉―R477―八木―f452―f73―
     R372―R477―f106―k604―k68―地道―k12―k325―k33―生瀬―k51―
     有馬―k98―k506―k15―帰宅


アップルロード三本柳温泉附近

最勝院 弘前

中央弘前駅

弘前城

尾去沢鉱山跡

尾去沢鉱山跡(2)

尾去沢鉱山跡(3)

田沢湖 潟前山Cより

四角井戸溜池k285

k32 k285交点附近より

仁賀保高原入口附近より

湯ノ田温泉附近

鵜川

鵜川(2)


東日本縦断 2015(データ 1)

2016年04月17日 | 北日本
日程 2015.08.24-09.12
 08/24(月) 14:15出発(82734.4)―16:20道の駅瑞穂の里(82795.6)16:25―16:55綾部―
  晴    18:00東舞鶴(82851.9)18:15―18:20東舞鶴FT(82853.8) 
         走行時間3H45M 走行距離119.4㎞ 
 08/25(火) 舞鶴港0:30―小樽港20:45(82853.8)―20:50ローソン20:55― 
  晴    21:00ビジネスH 大幸(82856.9) 泊
         走行時間0H10M 走行距離3.1㎞
 08/26(水)  7:30出発(82856.9)―7:45朝里川(82863.1)―8:15朝里峠―
  曇     8:50定山渓(82900.3)9:00―9:35真駒内石山高架橋―
       10:05給油 真駒内(82932.0)―11:30 RH樽前荘(82976.8) 泊
         走行時間3H50M 走行距離119.7㎞ 
 08/27(木)  7:30出発(82976.8)―9:00鈴川(83023.7)9:05―9:40道の駅真狩(83041.9)9:45 
  曇    10:30蘭越(83070.6)―11:45寿都(83112.4)11:55―12:45給油 島牧(83141.9)
       13:45せたな―15:10熊石(83236.0)15:15―15:20青少年旅行村(83240.5)16:00
       16:10熊の湯(83242.7)16:25―16:35青少年旅行村(83246.9) 泊
         走行時間7H30M 走行距離270.1㎞ 
 08/28(金)  7:55出発(83246.9)―8:55江差(83284.4)―9:10上ノ国(83291.6)―
  晴    9:20勝山城跡9:25―11:00給油 松前(83353.4)11:10―
      14:10大沼 買物(83457.0)14:20―14:35東大沼(83464.4) 泊
         走行時間6H15M 走行距離217.5㎞ 
 08/29(土)  6:10出発(83464.4)―7:00七重浜FT(83494.1)―7:10乗船―7:40出航―
   曇   11:20入港―下船 青森11:30―12:15蟹田(83519.5)12:20―
      13:05今別(83544.6)―13:15給油・買物 三厩(83551.3)―
       13:40義経海浜公園(83554.7) 泊
         走行時間2H40M 走行距離90.3㎞ 
 08/30(日)  7:30出発(83554.7)―7:50龍飛岬(83566.5)8:05―8:40七ツ滝― 
  晴    9:00下前9:10―9:40十三湖(83612.8)―10:30つがる市資料館(83635.7)―
       10:55木造(83646.7)―11:10 k39森田(83654.4)―11:30 k30(83664.3)―
      12:10岩木山総合公園(83685.7)12:15―13:10石川R7―
       13:45あじゃらC(83728.6)14:00―13:40給油 弘前(83744.0)―
      14:45弘前駅前(83746.0) 泊
         走行時間6H40M 走行距離191.3㎞ 
 08/31(月)  7:10出発(83746.0)―8:00 黒石R394(83766.4)―8:35 城ヶ倉R103(83784.6)
  曇     8:55雪中行軍像(83795.1)9:00―9:30谷地(83811.7)―
      10:40休屋(83846.8)11:00―11:20発荷峠―11:50道の駅小阪(83870.9)12:00―
       12:10小坂12:25―13:00大館(83898.6)―13:30(83911.8)田代S公園13:55― 
      14:05給油・買物 田代14:20―13:30(83911.8)田代スポーツ公園C 泊
         走行時間5H40M 走行距離173.8㎞  
 09/01(火)  7:00出発(83919.8)―7:20道の駅鷹巣7:25―7:55二ツ井(83947.4)―
  曇    8:15常盤―8:55八森(83980.0)9:10―9:55ブナの森公園2.5km手前(84000.2)
      10:25石川 フォレストライン入口(84021.1)―11:00素波里(84042.2)11:05―
       12:15釣瓶落峠(84078.9)―13:25(84113.4)二ツ井―
      13:50給油 鷹巣(84129.4)14:10―14:20買物14:30―
       14:35田代スポーツ公園C(84137.6) 泊
         走行時間6H40M 走行距離217.8㎞ 
 09/02(水)  7:15出発(84137.6)―7:35道の駅鷹巣7:45―8:45上小阿仁(84178.3)9:05―
  曇    9:25阿仁前田9:30―10:30太平湖(84218.8)―11:10森吉山高原(84237.7)―
      11:30森吉山荘(84248.0)11:35―12:05阿仁前田(84269.0)12:45―
       12:45鷹巣 買物(84291.4)13:05―13:20給油 糠沢(84295.2)―
      13:35田代スポーツ公園(84304.1) 泊    
         走行時間5H20M 走行距離166.5㎞ 
 09/03(木)  7:10出発(84304.1)―7:35道の駅鷹巣7:40―8:00二ツ井(84329.5)―
  曇    9:10釣瓶落峠(84365.3)―9:50砂子瀬k28(84379.9)―
      10:35岩木山神社(84401.7)11:00―11:55大鰐(84432.3)―
       12:10道の駅碇ヶ関(84441.5)12:20―13:00大館 買物13:10―
      13:45給油(84478.0)―13:50田代スポーツ公園(84480.2) 泊
         走行時間5H50M 走行距離176.1㎞ 
 09/04(金) 10:30出発(84480.2)―11:10白沢 R7(84504.0)―
  曇    11:25道の駅やたて峠(84514.6)11:40―12:55弘前 最勝院(84547.6)13:05―
      13:20弘前城14:00―14:25弘前駅前(84555.9) 泊
         走行時間2H45M 走行距離75.7㎞ 
 09/05(土)  7:10出発(84555.9)―7:55道の駅碇ヶ関(845777.3)―8:55小坂(84603.0)9:05
  晴    9:25鹿角―9:45尾去沢10:15―10:30鹿角R341出合(84635.4)―
      10:45引返し(84642.0)―11:00給油 鹿角川原(84649.9)―
       12:10八幡平(84684.9)12:15―12:40銭川R341出合(84701.0)12:45―
      14:10田沢湖(84753.3)14:15―14:45潟前山公園C(84765.2)15:05―
       15:30荒井 買物(84778.1)15:35―15:55潟前山公園C(84791.0) 泊
         走行時間7H25M 走行距離235.1㎞
 09/06(日)  7:30出発(84791.0)―8:15角館(84811.5)―8:50大曲(84828.4)―
  曇    9:00給油 大仙市中沢 (84834.0)―9:30矢立峠(84850.4)―
      10:25本荘(84880.6)―10:50西目(84890.2)―12:00象潟(84922.5)―
      12:35道の駅鳥海(84941.6)12:50―13:05雨宿り13:15―
      14:00酒田駅(84969.2)14:10―市内観光―14:40酒田駅前α1 H(84976.5) 泊
         走行時間6H35M 走行距離185.5㎞  
 09/07(月)  7:45出発(84976.5)―9:15真室川k321(85024.4)―9:40給油 升形(85039.7)
  曇    9:50本合海k56(85042.2)―11:45寒河江(85104.9)―
      12:05道の駅大江(85116.2)12:25―13:40長井駅(85159.7)―
       14:40給油 米沢(85183.0)14:50―14:55米沢駅前 東横イン(85188.7) 泊
         走行時間6H40M 走行距離212.2㎞  
 09/08(火)  8:15出発(85188.7)―8:45道の駅田沢(85203.8)―
  雨    9:35道の駅喜多の郷(85231.0)―10:40会津若松(85256.6)11:15―
      12:25道の駅西会津(85290.5)12:35―13:45道の駅阿賀の里(85332.9)14:00―
       15:20新潟(85373.1) 泊
         走行時間6H20M 走行距離184.4㎞  
 09/09(水)  雨天停滞
 09/10(木)  7:45出発(85373.1)―8:05給油 西区(85379.2)―
  曇     8:55四ッ郷屋 R402(85400.1)―9:05巻漁港―9:55寺泊(85430.1)―
      10:15出雲崎(85443.7)―11:05柏崎(85470.3)―k13桜坂峠 引返す(85492.0)
       12:00鵜川(85497.5)―12:40池尻(85518.3)―13:05津南 R117出合(85538.0)
      13:25道の駅さかえ(85545.9)13:30―14:10道の駅千曲(85571.7)14:20―
       14:50給油 中野(85588.8)―16:35屋代駅前(85634.0) 泊
         走行時間8H35M 走行距離260.9㎞
 09/11(金)  7:30出発(85634.0)―8:40大岡 R17(85665.9)―9:20明科(85693.2)―
  晴    10:10給油 波田(85718.2)―奈川渡ダムk26(85735.3)―
      11:25野麦峠(85758.8)11:30―12:05高根R361(85777.3)―
       12:55久々野(85808.8)13:00―13:10飛騨一宮k98(85815.6)―k453―
      13:40宮川防災ダム 引返す(85829.9)―14:15久々野―
       15:25下呂R256(85898.3)―15:50給油 和良(85915.8)―
      14:25郡上八幡R256―17:10道の駅ほらど(85967.6)17:15―
       17:55樽見(85990.7) 住吉屋 泊
         走行時間10H10M 走行距離356.7㎞
 09/12(土)  7:25出発(85990.7)―8:05谷汲(86016.6)8:10―8:45池田k53(86033.8)―
  晴    9:35米原(86065.2)―10:55給油 守山(86112.4)―
      12:35道の駅周山(86165.2)―13:35八木駅(86195.0)―15:50帰宅(862.961)
         走行時間8H05M 走行距離271.2㎞ 

全走行時間 110H 55M

全走行距離 3,527.5㎞ 平均速度31.8km

消費ガス  59.08ℓ   燃費59.7km /ℓ

蕎麦畑蘭越

大沼d338より

大沼d338より(2)

津軽今別駅

龍飛崎灯台

萱部よりR339

権現崎k12出合より

城ヶ倉大橋R394

旧小阪鉄道

白神山地 太良峡

田代スポーツ公園

上小阿仁村境 k24附近

森吉山太平湖北部 k309より

岩木山神社

アップルロード三本柳温泉附近



東日本縦断 2015(7)

2016年04月15日 | 北日本


9/11 7:30出発、晴。
屋代駅前からk392で西に走りR18を渡りR403に乗ると更に西進、千曲橋を渡るとすぐ
にk77に右折、集落内の狭い県道は通勤者の乗用車で混み合う。稲荷山駅前から地道に乗り
篠ノ井線を渡り長野道を潜った所でk70に出合い乗り換える、k70はすぐに大きくカーブを
描き山間を登る、かなり厳しい勾配のコースで交通量もかなり有りカーブでは油断は出来
ない。2車線から1.5車線のコースで山間の小集落を走り抜ける、田野口の集落で大岡方面
の案内を見て反射的にk395に左折する。予定のコースではないがショートカットに思えて
つい乗り換えてしまった、結果として大きくタイムロスする、本当にショートカットなら昨
日の行程チェックで見逃す訳は無い、何度も同じ過ちを繰り返している。k395は1.5車線
で高原状の山上をカーブとアップダウンの繰り返しで南西に走り、時折現れる山間の小集落
を過ぎ小さな水田を走り抜けて行く、交通量はほとんど無い。田沢の集落でk390と出合う
が左右どちらに進んでも意味が無い、k395を直進して更に山間を行く、弘崎でk12に出
合い左折して乗り換える。山腹の襞を舐めるようにカーブを繰り返して走り大岡温泉を通過
すると北アルプス展望台が在る、しかし西方には雲が垂れ込め何も見えず残念。

大岡温泉附近


展望台から少し南下すると聖高原方面に向うk12と別れ再びk395に乗る、k395は案内
と分岐箇所が離れており一路手前の農道に乗り混乱、元の位置に戻りk395に乗ると急勾配
を小カーブの連続で一気に下る。下り続けて川口でR17に出合う、直進はk394で大町方面
の案内表示、k394は予定のコースだがここまでの走行でタイムロスが大きい、k394はこの
先かなりの山間コースが予想され更にロスが増大しそう、タイムロス回復のためR17を
行くことにする。R17に乗り南下するとすぐに道の駅大岡が在るがパス、R17は犀川に沿っ
て広く明るい谷筋を行く交通量はかなり少なく走り易いコース、しかし景観は開けていない。
生坂村に入った辺りで前方にツーリングのカブらしき姿を見る、ほとんど同じ速度で走って
いるので距離は縮まらない、しばらく走って距離が近付くと前方のライダーは気付いたよう
で速度を上げて離れて行く、追いかける必要は無いのでマイペースで走り続ける。変化の
ない風景の続く中の快走を続けて明科に到る、明科市街からk51に乗り穂高を目指す、ここ
からは一昨年の秋に辿ったコース、今回も地元の車で交通量はかなり有る。穂高からはk432
で市街を西進してk25に乗る、一路東のk321の方が距離的には短いが交通量が多い、k25
は山際を行き南安曇野や美ヶ原の眺めが素晴らしいコースだが今日の天気では残念。広大な
リンゴ畑を走り波田でR158に乗る、野麦街道と呼ばれるR158は観光客と思われる車が
かなり走っている、新島々からの勾配では後続車が続きコースを譲るのに緊張する、
コースを譲りながらでペースを保てずエンジンの回転が上がらず燃費が悪い。奈川渡ダム
手前のトンネルに入いると途中の右カーブでk26が分岐する、左折してk26に乗り換え
トンネルを出た所で停車、大半の車は上高地方面に直進するが10%程度はk26に乗り換え
る。

奈川渡ダム


梓湖に沿ったコースを南下して奈川の集落に到る、ここから乗鞍スーパー林道が乗鞍高原
方面に向かう、k26に乗り換えた車のほとんど全てがこのスーパー林道に流れて行く。奈川
からは広い谷間を小さな集落を繋いで行く、人家の点在するコースを走り寄合渡の小集落に
到る、薮原に向うk26と別れk39に乗り換えて野麦峠に向かい西に走る、ここからはほぼ
独走。集落は間遠くなり谷筋は狭くなり、点在する人家も消え野麦峠キャンプ場を通過する
と勾配は厳しくなる。暗い杉林の山腹をヘアピンの繰り返しで上る、エンジンはオーバー
ヒート気味でパワーが出ない、勾配は10%を超える所が多くローギアーを頻繁に使用して
喘ぎ登る。辿り着いた野麦峠は想像していた印象とはかなり違っている、見晴らしの良い所
と思っていたが天候の影響も有るが景観はそれほどでもない、展望台まで登れば景観は開け
るのかも知れないが今日の天気ではパス。

野麦峠から信州側


峠から岐阜に下る、こちら側も勾配は厳しくヘアピンの連続で下る、エンジンブレーキを
フルに利かせながら長い下りを進む、うかつに脇見をしていると危険なコース。益田川沿い
に下ると勾配も穏やかになる、谷筋をしばらく快走すると再び厳しい登りとなる、山腹の
ヘアピンを繰り返し喘ぎ登ると寺坂峠を越え橋場の小集落。高原を行く街道の左右に数軒の
民家が並ぶ小宿場といった佇まいの集落、時代劇のセットに迷い込んだ印象の小さな集落、
かつては野麦街道の宿場だったのかも。橋場から阿多野郷を経て一気に高根第一ダムに下り
R361に出合い乗り換える、ダム湖に沿って西に向う、交通量は少なくカーブは続くがフラ
ットから緩い下りコース、一部区間はまだ狭く改修工事が行われているが快走路。高根の集
落を通過すると高根第二ダム湖に沿って走りダムを下ると道の駅高根工房を通過、長い権現
トンネルを抜けて明るい谷筋を行く、しばらく走り道の駅朝日村を通過すると谷が広がり農
地が現れる。朝日の集落を通過すると美女峠を越えて高山方面に北上する国道と別れk87
に乗り換える、西に少し進んだ大西の集落でR41へのショートカットの農道を探すが見つ
からない、そのままk87を行く、朝日から交通量は少し増えるがk87も走り易いコース、
田園地帯を南下して久々野に到り停車。久々野で樽見の旅館に宿泊予約を入れR41を北上、
交通量はかなり多いが比較的走り易いコース、久々野から穏やかな勾配を走り宮峠に到る、
先ほど見つからなかった農道はここに通じており野麦峠方面への案内表示も有る。峠から
ヘアピンでかなりの勾配を下り飛騨一宮に到る、中心街がk98に乗り西に向う、田園地帯を
快走してk453に乗り継ぎ更に西進、心配していた通行止の案内は無く気持ち良く走る。
k453はすぐに渓流沿いの林間コースとなる、穏やかな勾配で緩やかなカーブを行く、林の
中に人家が点在する快走路。しばらく進むと人家が無くなりコースは1.5車線で路面状態が
悪くなる、すぐ傍を流れる宮川は美しくマップルでは「おそろしいほど水の綺麗な川」と紹
介されているが誇張ではない。流れに沿って進むと谷が狭くなり勾配は厳しくなる、路面は
ダートのように荒れた部分も有り不安になる、周囲も人が日常的に行き来しているような印
象ではない、不安なまま進むと宮川防災ダムで案の定通行止。往路を飛騨一宮へ戻る、下呂
方面にはk98を南下する方が距離的に少し短いがかなりの山岳路、時間的にはかなり掛かり
そうなのでR41で南下。かなり大きなタイムロスをして久々野に戻ると飛騨川に沿って南
下、明るい谷間の勾配もカーブも穏やかな快走路、交通量はそれほど多くない、風景がほと
んど変わらない谷筋を延々と走り下呂に到る。温泉街は山際のバイパスでパスして更に南下、
中津川方面にR257が分岐して行くと中山七里の渓谷美が始まる、飛騨川に沿って大小の
カーブを続け快走し保井戸で右折してR256から濃飛横断道に乗る。濃飛横断道は金山から
郡上に向うR256のバイパスのようだ、保井戸から真新しい4.8kmのささゆりトンネルで
乙原に抜けk86にぶつかる、左折してk86で馬瀬川ダム湖に沿って南下、岩瀬でR256に
出合い乗り換える。R256は以前に2回走ったコース、樽見までは走り慣れたコースだが
まだ3時間以上は掛かる、R256を行くとすぐに郡上市に入り和良川に沿って快走する、
和良の集落で給油後更に西進して郡上を目指す。交通量の少ない快走路で山間を行き堀越峠
に到る、峠を下る途中からk328に乗り郡上市街をパス、このコースはいつも結構交通量が
有り小カーブが続く、対向車に注意しながら慎重に下る。R156を少し南下してR256に
乗り再び西進、走り慣れたコースだが狭い箇所も有り対向車も時折やって来るため気を引き
締めて登る、タラガトンネルを抜けると板取川に沿った快走路を南下して道の駅洞戸で休憩。
樽見の住吉屋に到着が遅れると連絡を入れ出発、出戸でk196に乗り徳永からR418に乗り
換え西進、日が傾き薄暗くなった尾並峠を越え樽見に到り住吉屋に宿泊、さすがに疲労困憊。

9/12 7:25出発、晴。
今日も約300kmの走行だが走りなれた帰還コース、樽見からR157を北上、k270は心配
したとおり通行止、R157を戻ると樽見から根尾川に沿って南下、土曜日の午前早いせいか
交通量はほとんど皆無、穏やかな下りコースを快走。谷汲山大橋で根尾川を渡りk40を西進
して旧谷汲駅で休憩、今後の行程を検討してここまで南下したなら琵琶湖東岸経由を行く
ことにする。


保存車両514 旧谷汲駅

保存車両755 旧谷汲駅

谷汲からk40を少し西に進むと案内に従い西美濃お茶街道と名付けられた広域農道に
乗り換え南下、広く走り易いコースを走り緩い勾配で山間部を行く。1km程度のトンネル
を抜けると周囲には茶畑が広がる、丘陵一面の茶畑を下ると稲田の交通量の少ないフラット
コースを行く。R303と交差して更に西進、揖斐川を井ノ口橋で渡る、橋を渡ると広域農道
は進路を変えて東方の揖斐川町中心方面に向うため、先行車に従い稲田の中の農道を南下。
集落を通過する度に先行車が消えて行きコースが不安になる、東方を見ると農地の先に交通
量の多い道路が見える、東に走り件のコースに乗ると先ほどの広域農道に戻ったようだ。交
通量はかなり増えており流れに乗って南下、道の駅池田の傍でk53に出合い乗り換える。
k53の交通量はかなり多く池田温泉を通過すると長いトンネルを抜け垂井町に入る。山間
から田園地帯に下り東海道線の踏切を渡り南下するとk216が合流して西に向う、右前方に
伊吹山を眺めながら快走して関ヶ原バイパスと合流して更に西進。関ヶ原市街地東部で左折
して東海道線を潜りR21に乗り換える、R21で関ヶ原市街を通過し米原を目指す、土曜日
で交通量は少ない方だと思う、車の流れが途切れることもかなり有る、しかし道路は古く路
肩がほとんど無く大型車も多く絶えず後方に気を配り緊張する。右手の伊吹山を眺めながら
西に走り米原北方でR8と合流して南下、米原駅のすぐ北から市街地に入る、交通量が多く
信号が無い交差点だが運よく流れが途切れ容易に右折、陸橋を渡りk234で市街地を抜けて
湖岸に到る。k2に乗り湖畔を南下、交通量は国道よりも多く大型車も多い、彦根市街でk25
に乗り継ぎ田園地帯を更に南下、フラットコースだが交通量が多く緊張の連続。守山から琵
琶湖大橋を渡りR477に直進して西に向う、コースは橋を渡る前から混雑していたがR161
と交差すると大半の車はR161に流れて行く、何時もはもう少し交通量が有るが山間部に
到るとほとんど車と出会わない。R367にぶつかり左折して南下、R367の交通量もあまり
多くない、行楽客の乗用車やライダーグループが快走している、途中越を越えて京都に入り
少し下ると再びR477で西に進む。すぐに1.5車線で急勾配を登る、積載状態の我車には
厳しい、喘ぎ登り百井に到ると更に狭いコースで百井峠を越える。

百井 R477


このコースは登りよりも下りの方が恐ろしい、エンジンブレーキと手動ブレーキで恐る
恐る下る、f38と合流して今度は花脊峠への厳しい登り、勾配はきついがコースは2車線で
少しは走り易くなる。花脊の集落を通過して大布施る、ここから周山へは文句なしの快走路、
馴染みのフラットコースを走り道の駅周山で休憩。道の駅から更に西進して中地の小集落で
R477は通行止で迂回の案内。案内に従いk364を少し走り宇津峡公園から桂川の渓谷沿い
に南下、f50にぶつかると左折してかなりの勾配を登ると神吉の集落を通過して少し走ると
再びR477に乗る。神吉からは昨秋迂回させられた紅葉峠を越える農道で八木に向う方が
走り易くショートカットになるがR477で南下するまで気付かなかった。八木駅から猪名川
町・宝塚を経て帰宅。