分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

発達障害は治るのか?

2017年04月29日 | 発達障害

発達障害は遺伝的要因が大きいと言われています

 

発達障害と診断を受けるほど症状が出ている人の場合、医師から診断を受けたに際に

 

「発達障害は治りません」

 

という言われ方して、絶望する人もなかにはいるかもしれません

 

もしくは自分で発達障害というものを調べ、「治らない」という内容が書かれたものを目にするひともいるでしょう

 

発達障害は確かに先天的なものであり、”治る”とかいうものではないのが事実だと思います

 

しかし、

 

《改善の道はある》

 

これが正解だとわたしは思います

 

自分の生きづらさの原因が分からず、みんなとあまりに違う自分にわたしはずっと苦しみました

(いきなりわたしの話になり恐縮ですが

 

生きる意味も分からなかったし、みんなのように”楽しい”とわたしが感じるためには、一体わたしは何をすればよいのか?

一体何をしたらわたしはそうなれるのか??

 

どうしたらみんなのようになれるのか?

 

そんなことばかりを考えて散々彷徨いましたが、結局のところ何をやっても私の求める”幸せ”が手に入ることは決してなかったし、長年苦しみ続けたと思います

(幸せを感じない…←これには、わたしの脳内におけるセロトンの働きが関係していたようです

 

そんなわたしが発達障害(アスペルガー)の概念を知ったことにより、わたしが長年苦しみ続けた、周りとの違和感の理由がようやく分かったような気がして、わたしの中でとても腑に落ちました

 

そうと分かったわたしは、発達障害の症状改善のために出来ることは小さなことからでも”やっていこう”と心に決め、分子整合栄養医学に基づく食事改善サプリメントの摂取身体づくり環境や生活習慣の見直しにせっせと取り組んできました

 

本当に苦しかったから、苦しみがバネになっていたと思います

 

身体づくりの為のサプリメントの大量摂取、運動や食事の見直しはもちろんのことですが、それだけでは不十分と言わざるを得ません

 

☆発達障害が代謝障害であるということを踏まえれば、体内に留まりやすい有害物質に対するデトックスの考慮

 

☆子どものころから生きずらさに悩み続けたせいで染みついた日常生活を送る上でのトラウマや癖、根深い劣等感を解消していく必要があり、恐怖や不安を軽減させるために効果が高いとされる認知行動療法と言われる技法の習得

(トラウマだけの問題ではなく、実際には心を作る脳の神経伝達物質の働きが不具合のせいで正しい物事の受け止め方や捉え方が”普通の人より歪んでしまいがちである”という理解も絶対必要です)

 

☆これらを長期的に無理なく続けるために自分に課したのが行動応用分析に基づく環境設定や習慣化の工夫

 

などなど。

 

上記で挙げたこれらは、生きづらさを改善させていくため取り組みのほんの一部細かく言えばもっともっとたくさんあります

 

こうした取り組みのお陰で、わたしはようやく自分の生きづらさと向き合えるようになってきたと思います

 

(今までは生きづらい自分に目を背け、楽しいことを求めて買い物依存に走ったり(笑)、とにかく普通になること、普通に見えるようにすることに必死になるも、スピリチュアルに救いを求めていたりね…

 

発達障害は決して治らないけれど、発達障害で苦しんでいる人、もしくは発達障害の概念は全然知らなくともとにかくなんか生きづらいと感じている人は、適切な取り組みをきちんと行うことで大きく改善していくことが出来る!!と私は声に出して言いたいです

 

それと同時に、”発達障害は決して治らない”ということも、痛いくらい痛感しているのも事実です

 

と言うのも、これだけ沢山の取り組みをしていても、わたしはやっぱり”普通にはなれない”しアスペルガーっぽい考えや症状は相変わらずだからです

 

これだけたくさんのことをして、生きづらさと向き合い、改善の為にあらゆることを、わたしなりに頑張ってきたと自分でも思っています

 

そのおかげで、昔に比べて心も身体も本当に本当に元気になり、人生に対する絶望感や孤独に対する情緒不安定の波をあまり感じなくなってきました

 

それにも関わらず、こんなに心も身体も元気になったと感じているのにも関わらず、発達障害ゆえの症状と思われるものは、一向に無くなりはしていない、相変わらず顔は出すのです

 

つづく

-----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

女性限定

次回初!!ワークショップ テーマ:食 5月10(水)

次回個人対談会 6月10日(土)

 

詳しくはHPにて↓

wanderere.indigojuku HPwanderere生きづらいインディゴチルドレンへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスペルガーの特性とADHDの... | トップ | 発達障害は治るのか?②~発達... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

発達障害」カテゴリの最新記事