四究会ブログ

四究会事務局
徳島県徳島市佐古二番町5番14号
TEL:088-611-3131

四究会 定款・規則

2014年06月20日 | 四究会 定款規則
四究会とは、徳島県内の昭和49年度生まれの創設メンバーが中心となり2003年(平成15年)12月より発足活動を開始しました。2005年(平成17年)5月14日より会長・副会長・事務局・会計等の役職を設置し本格的に活動を開始する事になりました。2005年(平成17年)5月14日に設立総会である第1回通常会員総会を開催し初代会長に青木宏次氏、副会長に赤松伸一氏を選任しました。合わせて、事務局・会計等の役職も選任しました。そして、毎年5月に開催される通常会員総会にて会員全員参加の選挙が行なわれ、次年度の新会長・新副会長を決定する事になっております。

四究会基本理念
四究会は同世代で会員を構成する事に「大きな意義」があると考えて結成しました。同世代での異業種間の交流関係の構築そして研修や親睦活動や社会貢献活動を重ねる事が多団体で味わえない価値観の向上につながると確信しております。そして、2012年より四究会の綱領と言うべき大きな指針を決定しました。「交流」「貢献」「連携」「発展」の4つの指針を基本理念として会の運営をして行きます。

四究会規約
●年齢制限
昭和47年4月~昭和56年3月生まれ


●例会開催日規約
四究会は、奇数月の第2土曜日に定期例会を開催する事を規約と定める。5月の例会は通常会員総会を兼務とする。
(年間6回開催)


●四究会役員規定
四究会は、会長を1人と定める副会長は2人と定める。

四究会役員構成は、現会長、現副会長の三人と直前会長・直前副会長の三人、及び4人の常設委員会の委員長、新会長選任による役員2名、事務局長1名の合計13名を役員とする。


●役員人事規定
会長・副会長は5月に開催される通常会員総会内にて出席会員の互選によって決定される。


●慶弔規定
四究会会員の結婚、出産、死去、等の慶弔時には四究会会計より5,000円を支出する。


●四究会組織図
四究会は4つの常設委員会にて構成される。

交流委員会
貢献委員会 
連携委員会
発展委員会


●四究会上げ潮三本締め
副会長 (家老役)
「それでは、皆様、肩幅の2倍に足を開いていただきまして」
副会長 (家老役)
「交流、貢献、連携、発展を基本理念としまして」

副会長 (家老役)「殿、満ち潮でございます!」

会長 (殿様役)「何! 満ち潮!」

副会長 (家老役)「殿、好機でございます!」

会長 (殿様役) 「者ども!」
会長 (殿様役) 「上げ潮じゃー」
会長 (殿様役) 「上げ潮じゃー」
会長 (殿様役) 「上げ潮じゃー」