熱き傘寿野郎の世相糾弾日記

16年スキーシーズン終る

4月中ブログ投稿せず5月も月末の投稿、その上雪の話題ではボケボケ申し訳ありません。言訳に成りますが、3月学期末孫中3・小6・小4、新級祝い、恐らくこれから成人する迄揃う事はムリでしょう!孫のお父さん20年勤続休暇取得可能となれば行こうよと・・・・!

となり春休み決行となった次第。本来雪質悪くなる前に帰るが、混む、料金高く成り混雑期間で我慢、その上2月愚妻小樽市内路上で転倒手首骨折1ヵ月後、孫との約束無視は出来ず同伴。小生にとって帯同滑走する事無く、自由に滑走出来たが持久力なく午前中集中的に休まず、後から考えればオーバーワーク帰宅後、腰から足迄バンバン!ストレッチ、クールダウーン怠ったツケで苦しむ。でも81才想像以上に滑れた収穫大。・・・・がしかし4月半ばまでアウトドア―志向でパソコンに向かい合う時間が無かった。嘘!疲労困憊うたた寝、思考ゼロ!で書けなかったダケデス。ゴメンナサイ。

体は鍛えれば動くものですね。筋トレ継続に成果を実感して居ます。体重も2.5kgUP、体脂肪、腰ベルト不変、腕時計皮ベルト穴一つ緩めに、足の脹脛、スポーツタイツのテーピング跡がクッキリ残る様になった事から、筋肉の張りと自覚している。子供時代の勉強と違って、筋トレは嘘つかない!改めて言い訳ですがブログ欠礼お詫びいたします。

    

  

写真・5月10日スキー場ライブカメラ写真から

当キロロスキー場GW一杯予定通り積雪ゲレンデエプロンまで辛うじて有った事はご同慶の至り。数日後写真の通り、今年の積雪は全国的に少く、ここキロロも例年と比較して1mは少ない、写真下恋人の聖地鐘突きタワー鐘が身長分出ていたが、足で蹴る位置まで積雪があるはず。GW迄営業出来たのは北海道でも此処とニセコの一部だけであった様で、温暖化からの降雪量と、マナー極悪爆買民族急増、白人もニセコより断然雪質が良い事が知れ渡り、来年シーズン自然環境問題に加えて外来種モラル悪化を危惧します。

  

写真左夏の風景・左11/3月撮影・過去モニュメント埋まった事もあった。

ここのスキー場もこれら外来種による「薩摩の守忠則」を防ぐ為、リフト券電子化、コスト増年間シーズン券を一挙に値上げ、早割6~7月には予約申込みが来るはず。恐らく再値上げがあれば如何するか、自己体力との相談する事に成るでしょうか。

 でも・・・・筋トレの成果を見るにスキーの軽快さを体験すると日々黙々と積み上げる体幹筋トレは只単に健康維持と言うだけでなく、軽快に動いてくれる身体を思うに楽しみたい思いも募る。体は嘘を就かない。

80才台のお仲間を見れば、まだまだガンバリマス!健康寿命引上げ貢献に!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「3.健康・通院・内緒話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2018年
2017年
人気記事