熱き傘寿野郎の世相糾弾日記

ヨシズは省エネ優等生だが・

副タイトル・・・・悪代官政治で生活費出費増す・・・・・

景気好調、環境悪化、相対的逆比例が増す、明らかに台風多発、真夏日増大、最高気温更新と8月を前に温暖化による環境悪化は激悪な日本列島と成って来た。

   

我が家の省エネ作戦は例年通りベランダ一面のよしず張りを6月中半に完了するが、安倍のお蔭で大幅な出費増大を強いられる結果となる。 例年よしずは秋取り外し、翌年再利用をする為新聞紙に巻き保存するが、この春開梱し準備段階でよしずを編んでいる紐がボロボロ一歩前、強風時には耐えられないと判断し廃棄。その問題は昨年の激暑により、撤去10月半ばまで使用した事で、過去2年使用出来たが1年しかもたなかった事で又新調する結果となる。

    3年前

そこで今年のよしず販売価格を見、値上がりの幅は消費税アップ分、円安分だけでなく倍以上の値段を見、今日の政府の円安誘導、温暖化対策無為無策、すべて悪政代官の為せる業には憲法問題より実生活の物価高騰に憤りを感ぜずにはおれません。   写真プライスカードをご覧ください。数年前¥198.であったものが¥548.はないよ!

とは言いながら10年近くベランダへのよしず張によってベランダの温度は3℃下られる事は立証して来ただけに、高騰に憤りを感じても必要不可欠な生活防衛と断腸の思いで実施する。

皆さん直射日光差し込むベランダ裸足で歩けますか、ヨシズのお蔭で暖かい程度で歩けます。ヨシズ張りの急所はベランダ全体に日影を作る事です。部屋の前にヨシズを垂らすだけでは風通しを悪くし、ベランダの輻射熱を下げられません。窓より離し影空間を作る事で温度をかなり下げられます。小宅-3℃下ります。   批判的ご意見の中に洗濯物の陰干しは不衛生とか、日光消毒絶対からヨシズ否定を唱える方もありますが、ヨシズ巻き上げ簡単でお布団の時は致して居ます。

昨今マンションすべて南向きばかりとは言えず、その上高層化ベランダの意味も変わって来たと思いますが、コンクリート輻射熱の凄さは経験されると実感がわくと思います。  しかしマンションには構造的管理規約があり、ブログ掲載の風景写真で違反者の多いのも事実、ヨシズはベランダ欄干内側にて処理をする事が原則。又風雨に対する対処も簡単に巻き上げ危険を避ける事も当然です。 幅90を7枚使って居ますが5~10分あれば巻上げ作業完了です。 

   

我が家のベランダの温度は気象台発表の+3℃と気象台が時代、名古屋の実際を表示してはいません。戦前から標高55m閑静な住宅地帯にある事は都心とは言えない。実際自宅の温度計(写真)を持参し誤差を確認気象台職員と議論立証した経緯があります。

我が家は気象台発表+3℃が実測気温でヨシズを貼って±0℃に成るが、なかったら我が家は自然発火か火傷する事に成る。

クワバラクワバラ!「真夏の夜の夢」ならず「真夏の真昼間の恐怖」館が終の棲家とは悲しい老夫婦。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1.温暖化・環境問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2018年
2017年
人気記事