ブログ やさしい雨が降る

枇杷の木の物語

 住んでいるマンションの中庭に1本の枇杷の木があります。
廻りの木と同じ高さに剪定されています。


 しっかりした枝振りになっていますが、一度も実が生ったことがありません。
毎年、きちっと剪定されるからだと思います。

 実はこの枇杷、15年前、うちの鉢植えからそっと植えたものです。
丁度、木と木の間が、1本植えたらいいんじゃない、くらいの隙間があったのです。

 

  ↓ これは植えてから7年経ったもの。

OGPイメージ

枇杷の成長 - ブログ やさしい雨が降る

2007年5月28日に鉢植えからマンションの中庭に枇杷の木を移しました。2014年4月12日の今朝、枇杷の木は2倍以上に成長しました。今年は...

枇杷の成長 - ブログ やさしい雨が降る

 

 

  ↓ これが最初です。

OGPイメージ

枇杷の木 - ブログ やさしい雨が降る

マンションの中庭にそっと枇杷の木を植えてあります。右の壁側ある小さな木です。娘が種から植えて数年経っています。鉢に二本ありましたので株分けし...

枇杷の木 - ブログ やさしい雨が降る

 

 

 うちが植えたこと、マンションの誰も知りません。
剪定しないでとも、言えません。
『実が生らないかなあ。」と、毎年思っています。

 内緒です。

 

           

 

 残り物で、主人のつまみ、チーズジャガイモと作りました。
ジャガイモを短冊切りにして、水にさらしてから水切りをしてフライパンに並べます。 



塩コショーします。

 

チーズを掛けます。
蓋して、火を入れます。
始め、中火で、ある程度火が通ったら、強火にします。

焦げ目がついたら、ひっくり返して、両面に焦げ目をつけます。

主人が喜んで食べていました。

こんないい加減な作り方とは知っていません。

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
mcnjさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
はい、多分強く剪定するせいだと思います。

こっちからは言えませんしねえ。
土手の枇杷も同じかしら?
4321mtmt
山小屋さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
まあ、山小屋さんのところも息子さんが植えた枇杷が会ったのですね。
大きくなりすぎましたか。

息子さん、気にはなってはいるんですね。
言えないか。
4321mtmt
ななだいさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
うちのマンションは管理人は通いで午前中しかいません。割と緩い方だと思います。
ベランダに猫が子どもを生んだと言っても何もしてくれませんでした。
まあ、お陰でにゃんこたちと暮らす生活になったので、まあ、結果オーライです。

毎年、密かに生ってくれないかなあ、と楽しみにしています。
mcnj
枇杷
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

強く剪定すると、実がならないのですか。
土手の枇杷も、まだ、なっているところを、見たことがありません。
こちらは、まだ木が若いからだそうです。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
我が家にも息子が小さい時種から育てた
ビワの木がありました。
毎年、実をたくさんならしていたのですが、
あまりにも大きくなり過ぎたので切ってしまいました。
息子がくるたびに「あのビワ、どうしたの?」と
聞いています。
もう30年以上経ったビワの木でした。
ななだい
おはようございます、光江様

枇杷の木は2007年にこっそり植えて随分と成長したんですね。
マンションの剪定業者が知らずにやってくれるから、密かな楽しみだと思います。
ウチもマンションはそういう事はとても厳しくて植物間に隙間もなく、管理人さんがしっかり見て回っているので出来そうにありませんが、マンション暮らしは庭がありませんので小さな植木を密かに植えての成長をこっそり楽しんでみたいです(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「無駄な頑張り日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事