エプソムカップ(GⅢ)
1800m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
○重賞3着内かOP勝利実績(26頭)
○前走1600~2000m(26頭)
○芝1800m以上で勝利実績(26頭)
△前走新潟大賞典組(過去10年中6年で馬券絡み)
×前走2100m以上(2頭 2500m以上は0頭)
×牝馬(1頭)
×中1週以内(1頭)
×前走中山、中京出走(0頭)
×前走金鯱賞、目黒記念組(0頭)
×馬番枠5、9、16、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新潟大賞典
10年中6年で馬券絡み
9頭(1着4頭、2着1頭、3着0頭、4着以下4頭)
②都大路S
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着0頭、2着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、4度(4頭)で、近5年は余り荒れなかった。
この時期と言うこともあって、稍重、重の開催が4度あるが、意外に上位人気から2頭も馬券にからんでいる。
今年はどうなるか。
レースデータは、◎データがなく、消しデータの方が多いが、基本は実績馬、順調に使われている馬が有利のようだ。
(推奨馬候補)
1.セイクレッドレーヴ
調教状態良し
前走 5月 NHKマイルC 東京芝1600m 5着
ポイント:古馬初対戦
乗りやすそうな走り
切れる脚はないが、長くしぶとい脚運び
前走はかなり後ろの位置取りだったが、あれは疲れもあったはず。
状態前提で、この斤量差がどうでるか。
馬体重は大きく変動がなければ。
パドックも注意
6.トーセンレーヴ
調教状態良し
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 8着
ポイント:交互タイプ
重賞では少し足りないのかも知れない。
また、3走前には心房細動が言われていた。
ただ、交互タイプなら、状態よければやれてもいい。
鞍上が戻ったこともプラス
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
13.ダイワファルコン
前走 4月 ダービー卿CT 中山芝1600m 5着
ポイント:古馬の走り
前走馬体を戻せばとしたが、残念ながら叶わなかった。
いいステップとは言い難いが、まずは状態を戻すこと。
馬体重は当然増えることが前提
パドックも注意
14.ダノンシャーク
調教状態良し
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 2着
ポイント:東京
東京新聞杯の事前予想で、反動が出やすくなったので休ませる方がいい、と書いたほど疲れが見て取れた。
当然休み明けの前走は好走したが、残念ながら馬体は戻っていなかった。
鞍上が前週勝ちすぎているのも気になる。
馬体重は増えていることが前提
パドックも注意
18.レッドディヴィス
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 5着
ポイント:大外、関東への輸送
2走前関東への輸送が合わないのではと指摘をした。
またそのパターンでの参戦だが、大外もどうか。
パドック注意
レースデータによる複勝圏推奨馬
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
1.セイクレッドレーヴ
6.トーセンレーヴ
推奨馬は、レースデータをクリアした、セイクレッドレーヴとトーセンレーヴとした。
今日のワンコイン馬券
6.トーセンレーヴ
10.ダノンスパシーバ
15.モンテエン
17.シルクアーネスト
何とも言えないメンバー構成
先週同様、単勝1人気オッズは確認する必要がありそうだ。
推奨馬の内、トーセンレーヴの方がより適条件と見る。
相手は、ステップレースとデータ上有利な前走OP特別、条件戦組が有利と見た。
基本は、推奨馬の複だが、状態、オッズ次第で4頭の複も視野に。
1800m 芝・左 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞
レースデータ
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
○重賞3着内かOP勝利実績(26頭)
○前走1600~2000m(26頭)
○芝1800m以上で勝利実績(26頭)
△前走新潟大賞典組(過去10年中6年で馬券絡み)
×前走2100m以上(2頭 2500m以上は0頭)
×牝馬(1頭)
×中1週以内(1頭)
×前走中山、中京出走(0頭)
×前走金鯱賞、目黒記念組(0頭)
×馬番枠5、9、16、18(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①新潟大賞典
10年中6年で馬券絡み
9頭(1着4頭、2着1頭、3着0頭、4着以下4頭)
②都大路S
10年中4年で馬券絡み
5頭(1着0頭、2着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは、4度(4頭)で、近5年は余り荒れなかった。
この時期と言うこともあって、稍重、重の開催が4度あるが、意外に上位人気から2頭も馬券にからんでいる。
今年はどうなるか。
レースデータは、◎データがなく、消しデータの方が多いが、基本は実績馬、順調に使われている馬が有利のようだ。
(推奨馬候補)
1.セイクレッドレーヴ
調教状態良し
前走 5月 NHKマイルC 東京芝1600m 5着
ポイント:古馬初対戦
乗りやすそうな走り
切れる脚はないが、長くしぶとい脚運び
前走はかなり後ろの位置取りだったが、あれは疲れもあったはず。
状態前提で、この斤量差がどうでるか。
馬体重は大きく変動がなければ。
パドックも注意
6.トーセンレーヴ
調教状態良し
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 8着
ポイント:交互タイプ
重賞では少し足りないのかも知れない。
また、3走前には心房細動が言われていた。
ただ、交互タイプなら、状態よければやれてもいい。
鞍上が戻ったこともプラス
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
13.ダイワファルコン
前走 4月 ダービー卿CT 中山芝1600m 5着
ポイント:古馬の走り
前走馬体を戻せばとしたが、残念ながら叶わなかった。
いいステップとは言い難いが、まずは状態を戻すこと。
馬体重は当然増えることが前提
パドックも注意
14.ダノンシャーク
調教状態良し
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 2着
ポイント:東京
東京新聞杯の事前予想で、反動が出やすくなったので休ませる方がいい、と書いたほど疲れが見て取れた。
当然休み明けの前走は好走したが、残念ながら馬体は戻っていなかった。
鞍上が前週勝ちすぎているのも気になる。
馬体重は増えていることが前提
パドックも注意
18.レッドディヴィス
前走 4月 マイラーズC 京都芝1600m 5着
ポイント:大外、関東への輸送
2走前関東への輸送が合わないのではと指摘をした。
またそのパターンでの参戦だが、大外もどうか。
パドック注意
レースデータによる複勝圏推奨馬
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
1.セイクレッドレーヴ
6.トーセンレーヴ
推奨馬は、レースデータをクリアした、セイクレッドレーヴとトーセンレーヴとした。
今日のワンコイン馬券
6.トーセンレーヴ
10.ダノンスパシーバ
15.モンテエン
17.シルクアーネスト
何とも言えないメンバー構成
先週同様、単勝1人気オッズは確認する必要がありそうだ。
推奨馬の内、トーセンレーヴの方がより適条件と見る。
相手は、ステップレースとデータ上有利な前走OP特別、条件戦組が有利と見た。
基本は、推奨馬の複だが、状態、オッズ次第で4頭の複も視野に。