3blog

slow but steady.

I'm the Fed Chairman.

2008-05-30 23:06:00 | 研究関連。
 まだ、わたくしが経済学の勉強を始めた若造(学部生)の頃。日本経済は
絶不調で(今もそうか・・・)、金融政策をめぐって色んな議論が出ており、
ゼミではそなへんを中心に勉強しておりました(流動性のワナbyポール・ク
ルーグマン先生とか)。
 ゼミの合間に仲間と話していたのは「あ~一回金融公定歩合の
上げ下げをやってみたい!」という無責任(笑)な議論でございました。

 が、とうとう、その夢がかなうときが来たのです!これであなたも、グリ
ーンスパン先生やバーナンキ先生の気持ちが味わえるときが、そして自分の
思う通りに金融政策を実施出来るときがきたのです!ゲームで、だけれど。

NB オンライン
「FRB議長ゲーム」は何を語る経由

Federal Reserve of San Francisco
Fed Chairman Game

 ゲームは単純。Federal Funds Rateを決定して、インフレ率を2%程度、失
業率を5%程度に維持せよ、というもの。Fedral Funds Rateを低くしすぎても
インフレ率が上がっちゃうし、高くすると失業率が上がってしまうので、す
ごく難しい!!このゲームをさらに難しくしているのが、上記した記事にもあ
る通り、金利を上げ下げした影響にきちんとラグがついていること。景気が悪
くなってきた(失業率の上昇)と思って慌てて金利を下げても時既に遅し。
 僕は再任されることなく、Fedを去ることになりました(涙)ケーザイにちょ
こっとでも興味のある方は面白いので、ぜひお試しあれ!

けーわい。

2008-05-30 22:32:47 | 研究関連。
 某所某研究会に参加。とても勉強になった。昔自分ががんばって研究
していた分野であって、思いがあったのでどばーっと発表のコメントを
述べさせていただいたら、KY的な事をいってしまったらしく、引かれる
・・・orz

 そんなこんなで人生が過ぎていくわけです。さて、今日の報告をクラ
イアントさん向けにまとめないと。
 

trivial news

2008-05-29 23:35:22 | 日常&日記。
・電子辞書用にエネループ購入。心なしか、動作が早くなったような。
・来月、ロンドン(正確にはヒースロー空港の近く・・・orz)に出張決定。
・出張に伴って、ラップトップの新調を画策。もちろんMacbook Airが欲しいけれど、
予算の関係でEeePCか?
・ウチの会社と出向先の間を取り持つことが多い。今日も調査の打ち合わせ。議事録
でも、と思って参加したら、当事者になりかけるwあぶね。
・モスで御飯を食べていたら「ゆっくりお帰りくださいませぇ~」との掛け声。ご
ゆっくりどうぞ×お気を付けてお帰りくださいませのremixバージョンか。新しい。

あとで読むの使いかた。

2008-05-27 21:39:11 | 研究関連。
 あとで読むは、調査とか研究のネタをメモしておきたいときに重宝して
います。で、こんな記事が。

マイコミジャーナル
【連載】
Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」
よくある問題 [あとで読む]でも読まなくなる

 この記事の著者は「あとで読む」が便利に貯められるのですぐに膨れあが
って、結局あとで読まなくなってしまうし、Gmailに転送してもメールがあ
ふれてしまう!という問題をラベルをつけることや、Thunderbirdを専用の
リーダーにすることで解決しています。

 僕も「あとで読む」とGmailを利用して情報を整理しています。じっくり
よんでいる時間は残念ながらないし、今の職場だと遊んでいるように思われ
てしまうので(笑)さっとみて「あとで読む」ボタンを押して、Gmailに転送
しています。

 そのあと、ラベルをつけるところまでは一緒なのですが、あとでじっくり
読むようなことはしていません。どちらかというと、何か調査のネタとかを
探す際のネタ帳にしています。「あとで読む」の意味がないではないか!と
言われればそれまでですが、Gmailの検索を利用して「あれって、どうなって
んだっけなー」と思ったときにキーワードをいれて貯めた記事を検索してい
ます。

 例えば、Gmailの検索画面で

「label:atode 携帯電話」

(あとで読むから届くメールには自動に「atode」のラベルをつけています)

 とか入れれば、あとで読もうと思ったものの中から、携帯電話関連の記事
が読める(必ずしも正確ではないのですが・・・)、ということです。

 Gmailは色々タグをつけることができるので、atodeというタグのみならず、
その記事に関係するタグをつければいいのですが、そこまでの手間はかけた
くないし、やりはじめるとキリがなく、また上記した記事の連載第1弾ではタ
グを統一することの大変さ(表記の揺れ)が指摘されています。タグを付け
るよりは、検索したほうが僕の場合は速いと感じるので上記の方法を利用し
ています。

 僕にしては珍しく工夫して、意外なところで情報活用術(?とまではいえ
ないか)を見つけてしまって、結構気に入っています。

<書き忘れ>
Gmailの検索方法のまとめは以下を参照のこと。
idea*idea
Gmailの検索オプションまとめ

デジタル一眼デビュー。

2008-05-24 16:37:47 | Photo
 ついに買ってしまいました、デジタル一眼レフカメラ!僕が購入したのは
アナログの方の一眼レフカメラもニコンを持っているので(僕が生まれた時
に両親が購入して今でも使っています)ニコンのD60。アマゾンのポイント
とか、色んなものを活用することによって自分的にはかなりお得に購入する
ことができました。

 あんまり面白い写真ではないけれど、試し撮りにとったものを掲載してお
きます。


 ブログネタがない時には写真を掲載して以降かとwまだ使いこなせていな
い機能が沢山ありますが、ばしばし撮影していこうかと思っています。

最先端。

2008-05-24 16:30:39 | 研究関連。
 昨日は師匠が主催される某勉強会に出席。ちょうちょうちょうちょう勉
強になりつつも、自分がこれまで如何に深い考えを持たずに統計分析を使
ってきたか、ということを痛感。
 でも、あそこまでいってしまうと、もう自分には一体なにがどうなって
いることやら。数学科の問題になってしまいます・・・orz
 最近、研究っていうのから離れていたので、とても刺激になる。いや、
元気になりました。

 と、なにが何やら分からない書きかたですが、がんばって勉強します。

生存確認

2008-05-08 21:51:50 | 日常&日記。
 体調不良が続いておりましたが、徐々に復活しております。昨日、医者
に行って薬をもらったらさらに改善された感じです。ちょっと4月はがん
ばりすぎた感があったので、5月は力をぬきつつ、締めるところは締める
というメリハリのある生活にしたいと思います。

 ご心配頂きましたごく一部の皆さま、どうもありがとうございます!
なんとか元気に生きております。