気ままな遊び

自由気ままな記録

赤城小滝の氷瀑

2023-02-02 | 山歩き

今日は天候も穏やかで黒檜山の霧氷が見られたらいいなと思い出かけるが花は咲いていそうもない。そこで赤城山に素晴らしい氷柱が見られると以前から聞いていたが行ったことがないので長七郎山から小滝に下りて氷柱を見に行くことになる。長七郎の尾根には長い雪庇が続いていて面白い。小滝に降りて氷柱は一部崩落していたがまだまだ見ごたえがあった。その後小沼を縦断して歩くが氷の上でいつもとは違った景観に接することができた。時間が早いので地蔵岳に登り昼食休憩する。頂上からの展望はとても素晴らしかった、谷川岳、武尊山、皇海山、高い山の雪山風景を堪能した。3時間少しの歩きであったが充分雪山を楽しんだ。








































 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹子雁ヶ腹摺山(1358m) | トップ | 相州アルプス(高取山・仏果... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事