はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

MonsterHunterRiseS日記 2024/5/15 風車型属性片手剣 仮組み3

2024-05-15 | Monster Hunter Rise Sunbreak

練成~練成~ま~た練成~♪

何とか目当てのスキルが付いてくれたけれど

犠牲も大きく、泣きたくなるほどの敗北感。

おまけに、もう、お金無いいい!!!ヽ(>ω<)ノ

もう、嫌だよおおおおお!!!!!

 

ガード型

ありったけ詰め込んでみました・・・

やっぱり、天衣無崩は+1でも非常に便利で

隙無く一瞬で研ぐことができるのは、とっても優秀ヽ(>∀<)ノ

傀異討究の後半は、攻撃を休めることってあまり無いから

狂竜症もノーリスク・ハイリターンといった感じで

とても便利ヽ(>∀<)ノ

 

問題は、やはり、やっぱり、ガ性ガ強煽衛。

先の日記にも書いたけれど

ランスやガンランスの盾に慣れているせいもあって

どうにも、使い辛くて安定しない。

仰け反りが本当(/ω\)イヤン

煽衛が常時発動してほしいぐらい・・・

 

なので、ガ性ガ強煽衛を全て珠で賄うようにして

球交換でガード型から汎用型へ切り替えられるように調整。

 

ガード型と比べて火力3割増し。

けれど、立ち回りの難しさも3割増し。

 

 

怨磋マガイマガド君290歳と戦ってみたところ

 

ガード型

煽衛が発動すると一先ず安定する。

火力不足が顕著なうえに、盾が仰け反りで不安定になると

さらに攻撃がしづらくなる。

乙る可能性、戦闘序盤に少し。

 

汎用型

敵の攻撃を盾で防ぐと必ず仰け反ってしまうので

回避と位置取りに専念するものの、思うように貼り付けない。

乙る可能性、戦闘序盤から中盤に多少。

 

究極防御血気型

ハンマー防具を丸々代用した防御特化型。

武器を交換して珠調整しただけっていう・・・

まぁ、火力低過ぎて涙目。

かと思いきや、プロハンか!!! って錯覚するぐらい

張り付いて攻撃維持することができる。

立ち回りが本当楽しい!!!

怖さが微塵も無いから、思いっ切り突っ込めるのよね。

乙る可能性、なんだこりゃってぐらい全く無い。

 

クリアタイム、全型ともに変わらず・・・

う~ん・・・

片手剣の良さって、何だろう・・・

 


この記事についてブログを書く
« MonsterHunterRiseS日記 2024... | トップ | MonsterHunterRiseS日記 2024... »

Monster Hunter Rise Sunbreak」カテゴリの最新記事