菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

福岡の同郷の先輩 楠さん

2005-07-16 | はい!せんせ!
私がいつもお世話になっている
福岡の同郷の先輩である楠さん。

本当に色々していただいて感謝してます。

私が企画したイベントに顔を出してくださったり、
お酒をご馳走になったり、
野球のホークス戦に誘ってもらったり、
家庭教師を紹介してもらったり、

数え上げれば切りがありません。。。。

その楠アニキが今度、8月7日に
栃木は小山で講演会を企画されました!

当日は5人の方がお話されます。
旬の方ばかりの講演ですので、
ぜひぜひ、お近くの方は参加ください。
東京からでも、鈍行列車で一時間ちょっとで行けますよ!

詳細は、淨徳和正さんの
「笑門福来ありがとう日記」
http://ryo-ma.seesaa.net/

を見てくださいね。



(^O^)/  笑 顔 力 パーティ  (^O^)/

2005-07-15 | はい!せんせ!
最近、笑ってますか?

私の笑顔の先生であり
お姉ちゃんでもある、諏訪ゆう子先生の
出版記念パーティが 7月16日(土)に行われます。
諏訪先生は、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【笑顔力。―幸運(ツキ)の女神をひきよせる小さな魔法】
ゴマブックス発行、1300円(本体価格)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

という本を最近、出版された美人笑顔セラピストです。

出版を記念しまして、次のとおりパーティが行われます。

【日時】7月16日(土)17:30開場 18:00開始
【会場】ZEST EBISU
【交通】JR日比谷線 恵比寿駅
【会費】8000円、(当日8500円)
【ドレス・コード】セミフォーマル(男性はジャケット着用)
【申込】 E-mail: SUWA_party@yahoo.co.jp
     電話:  090-7170-7475  
     FAX: 03-3796-2326    
     担当:  梅宮さん です。

残り席わずかとなっておりますのでお申込はお早めに!!!
参加すると、アゴが痛くなるのでお気をつけ下さい。

え?
なんでかって?

それは、
本パーティで自然に笑顔になり、
笑い過ぎてしまいますので。。。
お気をつけ下さい。
へへへ。

お後がよろしいようで。
こうご期待!

スガイママと松原商店街に行く

2005-07-14 | はい!せんせ!
剣道やってるスガイママと
一緒に松原商店街に行ってきました。

松原商店街は、
横浜市の西区と保土ヶ谷区の境にある商店街です。
昼間はお店の人とお客さんの声で活気に溢れてます。
すごい、氣が集まっていると思います。

スガイママから、

八百屋
韓国料理屋
豆腐屋
味噌屋
うどん屋
中華料理屋

を紹介してもらいました。

お店のおじちゃん、おばちゃんとの
会話をしながらの買い物はとても楽しいものですね。

韓国料理屋のキムチもおいしくてね。
家に帰ってから、
切れてないキムチを自分でせっせと包丁で切って、
これをミミガーっていう豚の耳に巻いて、
一緒に食べるのがうまいんだ~。

あ、そうだ!
うどん屋は毎週土曜が
「手打ちうどんの日」らしいから
土曜に買い物に行こうっと。

こんな人と氣の集まるところで
○○○できたらいいなあ。





読書日記 「起床術」

2005-07-13 | はい!せんせ!
お目覚めでお困りの方にオススメの一冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【起床術 どうしても「スッキリ起きられない」あなたへ】
梶村尚史著、河北書房新社発行、1500円(本体価格)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書では、

「まず、起きることの大切さ」
「眠りのメカニズム」
「早起きの効用」

等について、
読む人の立場に立ち、
データを使い説明されています。

私の場合、
寝る前に少しだけ読んで、
この本を枕元に置いて寝るだけで
次の日の朝は目覚めが良いです。

なぜか?

意識するのと意識しないのでは、
格段の差が出てくるからだと思います。
脳が自然とそういう信号を発信しているのでしょう。

今日も枕元に置いて寝ろうっと。
へへへ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
読書のすすめHP
http://www.dokusume.com/



第1回 ハイブロー武蔵塾 「いますぐ本を書こう!」

2005-07-12 | はい!せんせ!
私の師匠であり、同郷の先輩である
作家のハイブロー武蔵さん。

先日、その武蔵さんを講師として、
「文章術の技術力向上」
を目的とする塾が特別に開催された。

本を書く上で、大切なこと3つ。

①自分の中にどうしても伝えたいこと、書きたい情熱があること。
 この思いの原点は、『愛』であること。
②他人に読んでもらえるための努力をすること。
③本を読み続けること。良い本をたくさん読む。

である。

本を出すことは、世の中に大きな影響を及ぼすことを学んだ。

「出版に関係する人の生活にかかわる」
「本を読む人の生活が変わる」
「お金が動く」

等である。

「真剣に愛のある本を全力を出して書くの大切さ」
が身にしみてわかった。

武蔵さんありがとうとございます!!


剣道稽古日誌 審判講習会

2005-07-11 | はい!せんせ!
神奈川県の審判講習会に行ってきました。
参加者は、150人近くいたでしょうか。。。。

年齢20~80歳代の人たちが武道館に来てました。
40以上の円熟味のある方々が参加者の中心でした。
若い人は少なかった。。。。

剣道八段の先生より、

審判者は、
「教育者であること」
「公平に見れること」
「選手を育てる意識があること」
が大切であること教えていただきました。

私は、改めて剣道の作法・しぐさ
のかっこよさを再認識した。

一方、

「~でなければならない」
「~するとダメ」
「~の打ち方は、当たってるけど軽いので一本でない」

等の決まりごとが多すぎるような気がすると思った。
(長所でもあり短所でもあるのだが。。。)

剣道を好きでやり続けている人には問題ないだろう。
が、
初めてやる人、素人には、さっぱりわからない
講釈・論理だろうなあ、と思いながら聞いていた。

「剣道がわかりにくい」
「剣道人口が増えない」

というのも上記のような、「わかりずらさ」
があるからではないだろうか。

『それが、剣道である』と言ってしまえば、
この話は終わってしまうのだが。。。




別に刀を持たなくて生きていける世の中です。

みんなが、「今」と「これから」を
充実して過ごせるための「剣道」「武道」って
一体何なんだろうか。
と考える今日このごろです。



第12回東京国際ブックフェア に行く

2005-07-10 | はい!せんせ!
第12回東京国際ブックフェアに行ってきました~。

色んな分野の
書店、出版社、印刷会社、世界の本
が東京ビックサイトに一同勢ぞろい!

それは、本のディズニーランドのようでした。
新品の本が、ほとんど2割引で売られてました。

いるだけで楽しかったです。

イベントの企画、集客の方法
各ブースの販売・宣伝のやり方


とても勉強になりました。

一方、本の売り方について思ったこと。

一冊の本をお客様に売り喜んでもらうには、
売る側のほうに感動・情熱が必要であると思った。
これは、基本であると思う。

この基本が、感じられなかった。

東京都江戸川区にある「読書のすすめ」のような、
売り方をしているようなブースが、
あればもっとよかったなあ。

東京国際ブックフェア2005HP
http://www.reedexpo.co.jp/tibf/


闘魂剣士 Kusaba兄貴

2005-07-09 | はい!せんせ!
剣道の練習試合の話です。
誠愛剣友会では、稽古の後に
審判の練習も兼ねて大人同士で試合をします。

今月の試合の当番は、Kusabaさんです。
Kusabaさんは、大人になってから剣道をはじめた
お父さん剣士です。
40近いのですが、見た目がとても若く、20代に見えます。

稽古が終わった後、Kusabaさんが私のところに来ました。

Kusaba「菊先生、試合よろしくお願いします!」
菊  「ぜひ、よろしくお願いします!」

Kusaba剣士から、剣道試合の「果たし状」がきました。

試合開始が始まりました。

Kusaba「イヤ~!!!!」
菊  「キエ~!!!!」

お互いの掛け声が体育館に鳴り響きます。
周りの人も真剣に見ています。
緊迫した雰囲気です。

激しい打ち合いの後、
なんとか、小生、勝つことができました。

で、
1試合で終わりかと思いきや、2試合目もKusaba剣士と
やることになりました。

「はじめ~!」

審判の声がかかりました。

またまた、激しい打ち合いです。

試合開始後、数分経ったでしょうか。
Kusabaさんが私の小手を打ってきました。
小生、Kusabaさんの小手を打ち落として「面」
を決めました。

「勝負あり~」

2試合目もなんとか勝つことができました。

試合終了後、

Kusaba「菊先生、ありがとうございました」
   「質問ですが、どうして、私が小手を打つのがわかったんですか?」

菊  「なんとなくですけど、小手を打つというオーラが出てたというか、
    体勢が小手を打ちそうだったんで思わず、小手を打ち落として「面」
    を打ちました。」
Kusaba「そうなんですか~。ありがとうございます。またお願いします!!」

私の方が年下なんですが、試合をお願いし質問に来るKusabaさんの【謙虚さ】
打ち負かしてやろうという、Kusaba剣士の【ファイティング魂】

私の方が、とても勉強になりました。
ありがとうございます。

また、試合よろしくお願いします!!



読書日記 「子どもたちに・・・いにしへのいろはことば」

2005-07-08 | はい!せんせ!
「いろは歌」ご存知ですか?

いろはにほへと 
ちりぬるをわか、、、、、

っていうやつです。
ひらがな47文字が一度もだぶることなく
使われています。

本書では、鹿児島で生まれた
「日新公いろは歌」
が紹介されています。

「ものごとは後回ししない方がいい」
「目の上の人の話はきちんと聞く」

など、当たり前のことが。
「五・七・五・七・七」の31文字の中に
いきいきと説かれています。

右ページには、上記の原歌と大人向けの解説文。
左ページには、子供に向けたことばがあります。

私は、
「いにしへからの”ことば”が
すごい力となる、ことを確信しました。

早速、幼育園の剣道の稽古のお話で
早速使おうと思った。

稽古が楽しみだ~。

はるさん誕生日 7月2日

2005-07-07 | はい!せんせ!
「ブルブルブル~」

剣道の稽古を終えて帰宅した10:30頃。

マナーモードに設定していた
携帯電話に一本の電話が。。。

美人イラストレーターのさくらさんからである。

さくら「菊~、今日何の日か知ってる?」
菊  「え?なんですか?」
さくら「今、はるちゃんが菊ちゃんありがとうって言ってるよ」
菊  「え?ひょっとして、今日、はるさんの誕生日なんですか?」
さくら「今から、来てね~。待ってるよ~。じゃね」

ガチャリ、電話が切れました。

はるさんは、
書店「読書のすすめ」の仲間で、
生まれも育ちも東京都江戸川区の
下町の義理と人情に溢れる、姐御である。

さくらさんからの電話が切れて
それから3分後。。。

「ブルブルブル~」

と携帯のバイブが鳴っております。
今度は、読書普及協会の淨徳さんから
電話がかかってきました。
さくらさんと一緒に飲んでいたのでした。

淨徳:「菊ちゃん、待ってるからね」
菊 :「え?」
淨徳:「まさか、菊ちゃん、来ないってことはないよね?」
   「はるちゃんの誕生日だよ」
   「菊ちゃんは、そんな男じゃあないよね。剣士だもんね。」

ガチャリ、と電話が切れました。

はるさんのためだ!!

稽古後、「まったり」「ゆったり」していたのですが、
急いで着替えて、誕生会の現場(淨徳さんの家)
に終電で向かいました。
横浜から東京は中野区へ。。。。

現場に到着しました。

はるさんがいました!

はるさん「菊ちゃん、ありがとう。うれしい!」
菊   「はるさんの為に飛んできました。へへへ」
はるさん「菊ちゃん、23歳になったよ~ん」
菊   「・・・・」「あ、そうですよね!」

それから、
なんと長野からはシローちゃんが来てました。
(シローちゃんは、協会の専属講師)

いや~、みんなに会えてうれしかった~。
はるさん、誕生日おめでとうございました!

はるさん、いつも応援してますよ!!





正幸と お好み焼き「千房」に行く

2005-07-06 | はい!せんせ!
「正幸」って男がいる。
柔道やっていて、体が大きく筋肉質です。

私は、彼が赤ちゃんの頃から知っています。
小さい頃、
正幸の家の近くの「キッチンかのう」って言う、
洋風レストランによく行ったっけ。

東京に出てきてからも、「福岡賢人会」と称して、
一緒によく飲みました。。。
彼は大学生、私は社会人。
そこには、
彼女の「さなえちゃん」が、いつも一緒にいました。

そんな正幸と「福岡賢人会」を開催しました。
場所は、お好み焼き「千房」の池袋店です。

なんで、お好み焼きかって?
それは、
先日「千房」社長の中井さんとお会いしたばかりだったから。
「千房」に行きたかった!
初デビューでした(多分)
おいしかったです~。
新規オープンした横浜店も行かねばね。

おっと、正幸の話。。。

正幸は、今年、銀行に入社したばかりの新入社員です。
池袋の近くで研修中。
毎日がんばってます。

そんな、正幸君。
彼は今度、7月17日(日)に福岡で結婚式を行います。
彼女のさなえちゃんと。。。

自分のことのようにうれしいです。
幸せだなあ。。。

本当におめでとう!!
本番が楽しみだね!!




追記

そんな正幸からCDをプレゼントしてもらいました。

「BIG MAMA」 Soul Camp

です。これすごくいい歌だね。
本当にありがとう。




全日本剣道選手権大会 神奈川県予選

2005-07-05 | はい!せんせ!
今回も懲りずに、表題の件に
申し込みました。
2回目の出場です。
9月3日(土)が本番です。

予選で、優勝・準優勝すると
11月3日に日本武道館で
行われる全国大会に出場できます。

さらに、11月3日の日本武道館で優勝すると、
天皇杯が優勝者に授与されます。

過去の統計によると、
優勝は子供の頃から今まで
激しい稽古を積んできた
警視庁や県警の方々が多いようです。

一般市民の私の参加、、、、、
無謀だと思われますか?

まあ、普段から子供達に

「しっかり挨拶やれよ」
「はきものをそろえよ」
「そうじをやれよ」
「強くなれよ」

って、
要求しているしなあ。

先生のかっこいい背中を少しでも見せれるよう、
雰囲気だけでも伝わるよう、
がんばろうと思ってます。

子供達よ、
無謀な先生は「天皇杯」目指して、がんばります。
へへへ。
互いの目標に向かって、共にがんばろうゼヨ!!


ビア剣士2号 おめでとう!

2005-07-04 | はい!せんせ!
7月4日は、同じ剣友会の
ビア剣士2号さんの誕生日である。

おめでとうございます!!

私よりちょっとだけ、年上のイケメンの剣士だ。

ビア剣士2号と私が出会ったのは確か、
約4年前。。。。

最初はあまり話しをしませんでした。
今はもう知ってるのですが、
ビア剣士2号は、人見知りが激しいのです。

でも、
何ども竹刀を交わし、
何ども酒を飲み交わすことで、
ようやく、今、普通に話すことができるようになりました。(笑)

ビア剣士2号さんからはいつも多くのことを
学ばせてもらってます。

いつも、ありがとメン! でございます。
これからもよろしくお願いします。

「千房」中井社長と会う その4

2005-07-03 | はい!せんせ!
7月1日の続き。。。

【できるやんか】、潮出版社発行

の著者である中井社長との出会いの話。

会食で、本には書かれていない
ステキな話をライブで中井社長より伺いました。

その話の一部をこのブログを見てくださってる方に教えますね。

『1.プロ論』
プロには、4つの条件があるんや。

1.全力投球すること
2.常に努力すること
3.結果を出すこと
4.背水の陣で臨むこと

商売や勝負事では、
「強い者が勝つんやない。勝った者が強いんや。」

後で後悔せんでええよう、今という
一瞬一瞬をがんばろうやないか。


『2.お金の話』
お金は神様からの預かりもんなんや。

預かりもんのお金やからこそ、
使うときは、一生懸命考えて大切に使わなあかん。

今、もしお金がたくさんあるからって、エバってたらあかん。
今、もしお金がないからって小さくなる必要全然あらへん。

お金は預かりもんと考えて、大きく生きたらええんや。


『3.人生の3本柱』
人生には、3つの柱がある。
3つの柱には、順番があるんや。

1つ目は、まず仕事。
一生懸命、わき目も振らず仕事に没頭すること。

2つ目は、家族。
仕事に余裕が出来たら、家族のことを考える時間が必要

3つ目は、自分の人生。
奥さん子供にも語らなくていいから、
自分の人生について考える時間を持つといい。


『トイレ掃除』
トイレ掃除には4つの効能があるんや。

1.肩書きがいらない
2.謙虚になれる
3.感動する
4.感謝できる

汚いものに手を突っ込むというのに肩書きはいらへん。
そこには、やるかやらないかという事実だけや。

掃除が終わった後、自分の中での気づきが
感動を生み、感動が「素直な心」を育むんや。

そうすると、どんなことでも感謝できる心が養える。
「感謝=ありがたい」というは、
人生の中で最高に力強いことばなんや。


『今は最高のチャンスのとき』
今はとってもいい時代なんや。
みんな、不況不況と言って
出来ない理由を並べ怠けるもんが多い。

こういうときは、チャンスや。
ちょっとの努力で人間力を輝かせること
で成功できんるんや。
やるなら今や。


等など。。。。。
の話を頂戴しました。
ありがとうございます。



私が、中井社長と会った印象は、

「腹の据わった商売男!」

である。
一言一言に重みがある。
とても緊張した。

また、その場その場の雰囲気を大切し
話をするからおもしろい。

上記のトイレの話を中井社長がされたときに、
私の6月15日のブログに書いた
幼育園の言霊の「ありがとう」の話を
中井社長にした。

中井社長は、この話を聞いて、
本物と偽者はすぐわかるとおっしゃった。
「知識を並べて語る者」と
「体験を基に語る者」
の違いである。

中井社長の話は体験から得た「実学の塊」である。

従い、10月19日(水)に行われる
NPO法人「読書普及協会」神奈川支部の
中井社長の講演会は、
実学を基にした臨場感溢れる話が聞けます。

あなたの心に火がつき、熱くなること間違いない。

聞き逃すと絶対もったいないです。
おすすめします。