Mashun Brog

マシュンブログ

いよいよ大詰め

2016-04-22 | Weblog

2日連続のダートクリテ事前準備。単純に草刈りがメインですが、登りがキツイ!との要望と、気持ちよく流れるラインをドッキングさせる為に?悩み抜いて、あれこれと。結局は、ニューラインを切り出したけど、時間足りず…。
それでも、楽しめるラインで作れて来ましたので、当日のお楽しみになっております^^;

そして、エンジン音がなんか変だなー。ビャリと濡れて?えっ?ガソリン?
キャップが紛失して、作業は終了。少しがっかり、ガックリです。

夜は、外食したのに足りず。肉を欲していたので、家でステーキでした。


ポータブルトレーナー

2016-04-20 | アイテム


今期より、フィードバックスポーツのポータブルトレーナーを使わせて頂く事になりましたが、コンパクトに持ち運べるのが素晴らしい所です。

沢山の方々が気になるのは、ココですよね?リアアクスルで様々な規格が混在して、固定出来なくなって来ています。フロントハブも、9mmクイック、15mmスルーの他、幅が100と110がありますが、外側のアダプターを外してひっくり返すと長さが違うので、使う事が出来るんですよ!

ちなみに、定番の9mmはこれを。

ぷらーんと出た、これは?

折り畳んだ時に、開かないようにする固定バンド。その他、フロント側のまっすぐな棒もゴムのパッキンで乱暴に開いてしまうことがありません。

こんな感じで付属バックに入れ、

こんなスマートに運べます。
ダンシングは、フロントフォークに無理な力もかかりますし、倒れる危険があるので出来ませんが、負荷は特許のあるマグネット負荷がかかりますので、雨の日のトレーニングにもグットです。

某メーカーとフィードバックスポーツのコンパクトローラーは、金額もさほど変わりないんですが、フロントの固定種類と運びやすさ、折り畳みのコンパクトである事じゃですか!

かさばる車載に対しても、今まで使っていた3本ローラーでは、1/4。固定ローラーでは、1/3の大きさ。遠征にももってこいだと思います。是非みなさん、買ってくださいね!オススメですよ。

そして、本日はロードトリップ。

何だか慢性化された疲労蓄積されたからか?はたまた、トレイルの走りすぎなのか?ぐったりと、身体のキレは悪い今日。それでも、天気がいいし、寒いけど気持ちよく走ろう!と、白樺湖まで走って来ました。そんな時もあってもいいですよね?と言いながらも、1300メーターを登ったんだから、良しとして?!

明日は、雨だし、デスクワークがやってきそうな予感・・・・。


ニューキット

2016-04-18 | アイテム


やってきました!ニューキット。2016シーズンモデルのスケールRCです。日本では完成車のみの展開で、チーム用に特別スコットジャパン様に入れていただきました!

そして、すでに到着済みのXTRDi2を封印する時がやってきました(笑
ちなみにチーム分で2名分、贅沢にも?ですが、左上から配線、シフター、キャリパー、メインセンサー、チェーン、ジャンクション、バッテリー、ブレーキレバー、シフター?(キャリパーが4つあるので多分重なってます)カセットスプロケット、クランク、リアデレーラー、最後の下の箱は、ペダルです。

そして、同時に2台を組み上げ。本当はブレーキのアタリをしっかりしたいので、フェイシングとかしたいのですが、バスマンにお任せですので省略??それでも、グリスアップやシートポストのクランプ部分のやすり掛け、RDの範囲調整、配線の細かな作業は腕の見せ所ですね。会場で、是非チェックしてくださいね。

そして、シェイクダウン!
トレーニングもしながらですが、微妙な位置調整をしながら自分好みになじませる。毎年の作業ですが、やはり新しいバイクを使うとウキウキしてきますね☆ 


weraceshimano.com

2016-04-14 | Weblog


先日の菖蒲谷での写真をいただきました。少し走りが進化したのわかりますか?微妙なんですが、目線です(笑


さて、色々なことが水面下で進み、どっぷりとプロ生活に浸っているわけですが、やはり光栄なことはグローバルサイトでの進出ですね。僕は、シマノグローバル契約選手として位置するわけですが、ここのサイトで紹介していただいております。
http://weraceshimano.com/en/asia/cross-country/mashun

是非みなさんチェックしてくださいね。その他、他の選手もいろいろどどーんと紹介されています!

また、先日の写真はすみさんからいただきました。
じつは、イチドンは前転をかまして左肩が汚れています。2度も転ぶほど攻めたってことで、僕もそこまで攻めなきゃなーなんて思うのでした。




メリハリ

2016-04-13 | Weblog

林道を駆け上がり!

ご満悦なトレイルを。
トレーニングも寒さでビビっちゃいますが、開幕戦まであと少し!前回のレースを反省材料に、課題消化しています。

J2菖蒲谷レースレポート

2016-04-12 | レースレポート



期日:2016年4月10日 会場:兵庫県龍野市菖蒲谷森林公園
天候:晴れ 気温 24度 コース状況:セミドライ
距離:1周4km x 6Laps=24km

機材
機材
バイク:SCOTT/スパーク RC700 2016 メインコンポーネント:SHIMANO/XTRDi2 ホイール:SHIMANO/XTRカーボン
ハンドル、ステム、グリップ、サドル、シートポスト:Syncros/FL1.0
サスペンション:FOX RACING SHOX /(F)2016 32FLOAT 27.5 120mm CTD 3P-ADJ 1.5"taper 15QR (CUSTOM TUNE)(65psl) コンプレッション+2 (体重63kg) (R)2016FLOAT DPS REMOTE Evol LV 7.5x2(110psl)コンプレッション+3 (体重63kg) 

タイヤ:IRC TIRE/MIBRO for MARATHON TUBELESS READY 27.5 x 2.25(1.8psl)
ヘルメット:SCOTT/ Vanish EVO2 /RCYellow
サングラス:OAKLEY /JAWBREAKER Lens/PrizmTrail 
バイクジャージ:WAVE ONE/レジェフィット
シューズ:Shimano/SH-XC90,CustomFit
チェーンオイル: Finish line/Ceramic Wax Lube&Wet Lube
サプリメント:Grico/Powerproduction (レース前:エキストラバナーワンセコンドHCA(レース中:クエン酸&BCAAワンセコンドライチ(レース後:エキストラアミノアッシド /PROSPECグルタミン/ゴールデンタイムプロテイン/ジョイントプラス
Powerber/Powerbar banana PowerGel トロピカルフルーツ Gel Blasts レモン( レース前後)
 

結果:7位 

国内の公式戦に位置する、レースサーキットの幕開けとなった今大会。エントリー数は30名ほどで全体の3分の1であろうか?それでも、主要メンバーも集まっているのでハイレベルであることと、開幕に向けての自分への課題と実力をどれだけであるかを認識するためにも試せる大会。ポイントどうこうというよりも、失敗を恐れずに果敢においこめるだけ追い込もうと意気込み、レースに備える。前日と当日の朝とコースチェックすると浮き彫りになってくるキツイ坂やコーナーの切り返し。リズムを取りづらいなりの、ベストラインを見つけレースに備えた。

早めの会場入りだったために、定刻14時まではゆっくりと時間を過ごす。バイクのセッテイングをチェックして、サスペンション、タイヤの空気圧、チェンオイルや各可動部の増し締めなど念入りに。次には、補給のボトル、先日に新たにやってきたフィードバック、ポータブルトレーナーをセットして体をレースモードへと仕上げてゆく。回転を上げることで徐々に重くなるマグネット式負荷が程よく身体に刺激を施し、戦闘モードへとスイッチしていった。


そしてレース。前日よりも日差しが無く、曇り空。風もあって少し寒く感じるが、それでも20度を越えているので十分に暑い。審判より確認のアナウンスを聞き、定刻にスタート。スムーズに流れ出した。
最前列だったので、それほど気張ること無く積極的にガンガン進み始める。第一ポイントとしては、シングルまでの入り口!周囲の様子を探りながら、3番手から5番手この選手の後ろならリズムを崩さずに進めると確信するも、自分がちぎられそうになる・・・。シングルを抜け出し、再び林道区間でダッシュで加速し、競り合いながら追い上げて先頭集団の最後尾でシングルへ突入した。折り返しの登り区間。微妙に乗るリズムを崩される木の根に失敗。フロントシングルギアを通常は34Tを32Tに変更していたのに、慌てふためく。乗車へのつなぎがうまくできず、素早く乗らなかったことで致命的に離されてしまい、結果が大きく響く状況に・・・・。

それでも、次の2周回目は前走者とは10~15秒ほどまでに止めかすかに見える位置。レースは、あっという間の前半戦から中盤へ。ラップタイムも10秒程を加算させ、2名の後続選手に追い抜かされていた。今の自分にとっては、激登りの3箇所が苦手意識となり、リズムを崩される。それでも、今回の大きな武器であるフルサスがベストマッチで、激登り以外でのトレイル区間を簡単にさせてくれていた。コースの後半にあるスイッチバックは、前日の試走よりも練られた路面状況でさらに滑りやすかった。そのために、ブレーキのタイミングもコーナーリングのイメージもだいぶ違い、戸惑ってしまう。

ラスト2周回。気持ちを再集中させ、再びペダリングを強く踏み始めた。6番まで盛り返し、前走車が見え隠れする位置までになるも、気持ちがネガティブに走ってしまい、ギアはついつい軽くしてしまう。苦しいだけがまとわりついて、いいイメージで走ることが出来ない。
そのままレースはフィナーレとなり、7位ゴールした。


今回は、後半の追い上げに物足りなさを感じつつも、前半からの積極的に走る事に、後半の不安を気にせずに全力で走れていた事はここでもできた。開幕戦までのあとわずか!残りわずかな時間を過したい。
応援ありがとうございました。

 

チームスコット 松本駿


大会関連サイト:http://tatunomtb.blog74.fc2.com
大会リザルト:
SCOTT BIKES http://scott-japan.jp

FOX RACING SHOX http://www.ridefox.jp/
SHIMANO http://www.shimano.com/
OAKLEY http://oakley.jp/
WAVE ONE http://www.wave-one.com
I-NAC http://www.nsg.gr.jp/i-nac/
SUN MERIT BIKE FIT STUDIO http://bikefit.jp
POWERPRODUCTION http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/intro.htm
POWERBAR http://www.powerbar.jp/
TERZO http://www.piaa.co.jp/category/4rin/carrier/cyclecarrier/
TOPEAK http://www.topeak.jp/
FINISHLINE http://finishline.jp/
FUJIMIPANORAMA http://www.fujimipanorama.com/summer/index.php
AIR http://www.airsleep.jp  
FEEDBACKSPORTS  http://www.mizutanibike.co.jp/brand/detail.php?cd=45 

オフィシャルブログ:http://teamscottjapan.blogspot.jp
Facebookファンページ:TEAM SCOTT JAPAN


J2菖蒲谷を終えて

2016-04-12 | Weblog

J2菖蒲谷を終えてのリポートです!


J2菖蒲谷速報

2016-04-10 | レース

スタートから積極的に飛び出して、半周を過ぎる頃にはパックの最後尾で展開となりました。
一度失速して、再び盛り返し!

7位ゴールとなりました。

開幕戦までにしっかりと、修正してはしります!
応援ありがとうございました。



連続入学式

2016-04-06 | Weblog

昨日と今日と連続で、入学式に出席でした。昨日は、ちなみにI-nacの入学式。だいぶ慣れてきたのですが、まだまだ自己紹介も面白くいえませんね。


でも、専門学校ですから年齢もまちまちで、定年退職されてからの再チャレンジする方もいて、年齢に関係無い時代では無いかと感じました。僕も新たなるチャレンジは、毎年ありますが、どんな練習をこなし、どんな試合をするか。毎年違う試みをしているのがまた楽しかったりします。



また、2日連続でのスーツ。これも初の試み?何かが違う今年。

娘もあっと言う間に高校生となり、ドキドキの入学式は、僕なりにPTAの役員が当たらないかレースよりも、ドキドキだったのは、ナイショです^^;
結局は、立候補が居て残り1人を決めるクジに20人以上居たのに、3分の1になり当たらず。クジ運は、悪いようでホッとしました。


そんな午後からは、ドカーン!と走り、トレイルで最高にテンションアップ。

明日は、週末のレースに向けて準備です。

トレーニング

2016-04-04 | Weblog


きつ~いトレーニングをこなして、ご褒美のトレイル。2段階的にレベルアップした感覚もデータ解析をすると1段階的レベルアップだったということもありますが、まさにそうでがっかりしそうですが、感覚は大事なので結果オーライ。登って行くスピードがシーズン中に近づいたので、もう少し頑張ります。はい。

さて、ミズタニ自転車さん取り扱いのフィードバックスポーツのOMNIUM(ポータブルトレーナー)がやってきました!


レース会場に車遠征がほとんどですが、コンパクトに収納できるので気軽に持ち運べるのもこの商品の優れもの。
使用しての感想は、後日お伝えしますのでおたのしみにしていてくださいね!