毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2017/11/30 ETF買い(+128) 3176

2017年11月30日 | 取り引き無し

ダウは大幅続伸しました。
7-9月期GDPが上方改定されたことを好感したようです。

CME日経平均先物円建ては22,600台で推移していました。
日経も22,600辺りで寄り付くと、前場はもみ合いましたが、後場は買い上げられました。 東証1部の売買代金は4兆5393億円、1兆6700億円の増加です。

日銀がETFを買い入れたようです。
いつまでカンフル投与が続くのでしょうか。


海外投資家による東証1部売買の11月4週目実績ですが、2週連続の売り越しでした。 売買代金は2兆円を割り、トレンドとしては下降に入っています。


株を始めての損益成績。
税引き前通算+4,560,699(月次+0、配当+3,800)

指標項目 数値
11/30 含み損益(前日比) +12,700(+0.4%)
11/30 日経(終値) 22,725(+128)
11/30 ドル為替(TTM) 112.05(+0.43)
11/29 ダウ(終値) 23,941(+104)

5年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



三洋貿易(3176)四半期毎実績
2017年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 16,784 17,020 16,711 17,223 67,738
営業利益 1,318 1,508 1,192 920 4,938
経常利益 1,474 1,503 1,325 968 5,270
純利益 900 995 851 605 3,351
1株純利益 62.91 69.56 59.48 42.25 234.20
配当 - 28 - 31 59
自己資本比率 62.0 62.8 64.0 61.1 61.1
ROE - - - - 15.2

2016年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 16,387 14,946 13,718 14,857 59,908
営業利益 1,311 994 735 1,012 4,052
経常利益 1,390 986 790 1,108 4,274
純利益 857 615 506 779 2,757
1株純利益 59.98 42.98 35.33 54.50 192.79
配当 - 23 - 26 49
自己資本比率 61.0 63.2 63.7 62.7 62.7
ROE - - - - 14.1

2015年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 15,386 15,616 15,682 13,988 60,672
営業利益 982 1,054 1,068 502 3,606
経常利益 1,148 1,047 1,209 706 4,110
純利益 627 887 866 414 2,794
1株純利益 43.90 61.99 60.51 28.96 195.36
配当 - 24 - 25 49
自己資本比率 53.8 58.1 63.2 62.1 62.1
ROE - - - - 15.9
コメント

2017/11/29 連れ高(+111) 3085

2017年11月29日 | 取り引き無し

ダウは大幅続伸しました。
パウエル次期FRB議長の緩やかな利上げ継続証言を好感したようです。

CME日経平均先物円建ては22,600台で推移していました。
日経も22,600台で寄り付くと、22,600辺りでもみ合って引けました。 東証1部の売買代金は2兆8683億円、2500億円の増加です。

今日も半導体銘柄が売られましたが、ダウ連れ高の勢いが勝りました。 円高巻き戻しも一服しましたが、依然として視界不明瞭です。

指標項目 数値
11/29 含み損益(前日比) +34,000(+1.0%)
11/29 日経(終値) 22,597(+111)
11/29 ドル為替(TTM) 111.62(+0.62)
11/28 ダウ(終値) 23,837(+256)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



ALサービス(3085)四半期毎実績
2017年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 6,223 5,234 6,729 - 26,000
営業利益 1,007 856 915 - 3,750
経常利益 1,035 871 931 - 3,800
純利益 656 538 577 - 2,200
1株純利益 20.63 16.89 18.13 - 69.11
配当 - 8 - 8 16
自己資本比率 79.0 78.6 79.4 - -
ROE - - - - -

2016年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,558 5,672 5,698 6,358 23,286
営業利益 817 756 789 988 3,350
経常利益 819 771 810 1,053 3,453
純利益 472 468 508 621 2,069
1株純利益 14.84 14.70 15.96 19.51 65.00
配当 - 6.25 - 6.25 12.5
自己資本比率 78.6 78.0 79.5 76.4 76.4
ROE - - - - 15.4

2015年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 4,916 5,054 5,268 5,704 20,942
営業利益 690 634 730 869 2,923
経常利益 720 643 732 890 2,985
純利益 423 373 406 590 1,792
1株純利益 13.29 11.74 12.75 18.55 56.32
配当 - 3.75 - 6.25 10
自己資本比率 78.5 77.7 78.1 75.7 75.7
ROE - - - - 15.2
コメント

2017/11/28 もみ合い(-10) 3079

2017年11月28日 | 取り引き無し

ダウは小幅続伸しました。
原油安でオイルメジャーは軟調だったものの、全般的に買いが入ったようです。

CME日経平均先物円建ては22,400台で推移していました。
日経は22,500辺りで寄り付くと、終日もみ合って引けました。
東証1部の売買代金は2兆6174億円、1800億円の増加です。

前場は半導体銘柄が売られましたが、後場は業績期待の買い戻しが入りました。 11/9以降は22,500を挟んだもみ合いで、方向感が見えない状況が続いています。

指標項目 数値
11/28 含み損益(前日比) -29,900(-0.9%)
11/28 日経(終値) 22,486(-10)
11/28 ドル為替(TTM) 111.00(-0.66)
11/27 ダウ(終値) 23,581(+23)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



DVx(3079)四半期毎実績
2018年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期通期
売上高 9,722 9,170 - - 38,377
営業利益 522 238 - - 1,171
経常利益 526 254 - - 1,171
純利益 371 93 - - 783
1株純利益 32.99 8.22 - - 69.50
配当 - - - 23 23
自己資本比率 40.1 40.2 - - -
ROE - - - - -

2017年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 8,515 8,617 8,896 9,238 35,266
営業利益 377 329 435 383 1,524
経常利益 334 330 452 375 1,491
純利益 234 225 311 255 1,025
1株純利益 20.76 20.01 27.57 22.64 90.98
配当 - - - 23 23
自己資本比率 38.8 39.5 42.5 41.3 41.3
ROE - - - - 16.1

2016年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 7,338 7,415 7,835 8,784 31,372
営業利益 280 312 412 488 1,492
経常利益 285 301 420 454 1,460
純利益 520 182 281 306 1,289
1株純利益 46.17 16.16 24.86 27.17 114.39
配当 - - - 23 23
自己資本比率 39.4 39.6 41.1 39.9 39.9
ROE - - - - 23.5
コメント

2017/11/27 軟調(-55) 3076

2017年11月27日 | 取り引き無し

先週末のダウは小幅続伸しました。
感謝祭明けの短縮取引で、方向性が出難かったようです。

CME日経平均先物円建ては22,650でした。
日経も22,600台で寄り付くと、前場の中に22,500割れまで売られ、そのままもみ合って引けました。 東証1部の売買代金は2兆4323億円、400億円の増加です。

軟調な上海市場に引きずられる形で、日経も連れ安となりました。
ドル為替も月初の\113台から円高に振れており、11/9の大商いをピークにもみ合いが続いています。

指標項目 数値
11/27 含み損益(前日比) +43,000(+1.3%)
11/27 日経(終値) 22,496(-55)
11/27 ドル為替(TTM) 111.66(+0.19)
11/24 ダウ(終値) 23,558(+32)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



あい(3076)四半期毎実績
2018年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 13,632 - - - 55,800
営業利益 2,106 - - - 9,500
経常利益 2,231 - - - 9,800
純利益 1,515 - - - 6,600
1株純利益 31.99 - - - 139.36
配当 - 18 - 18 36
自己資本比率 69.6 - - - -
ROE - - - - -

2017年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 12,396 12,524 13,817 11,382 50,119
営業利益 2,001 2,232 2,520 1,748 8,501
経常利益 1,995 2,466 2,539 1,900 8,900
純利益 1,295 1,601 1,808 1,293 5,995
1株純利益 27.35 33.80 38.15 27.30 126.60
配当 - 18 - 18 36
自己資本比率 67.6 68.7 68.9 71.2 71.2
ROE - - - - 16.4

2016年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 11,353 13,113 12,419 11,895 48,780
営業利益 1,844 2,129 2,294 1,874 8,141
経常利益 1,867 2,234 2,356 1,885 8,362
純利益 1,313 1,560 1,570 1,320 5,763
1株純利益 27.72 32.94 33.17 27.87 121.70
配当 - 15 - 15 30
自己資本比率 68.6 70.4 69.9 69.4 69.4
ROE - - - - 17.6
コメント

2017/11/26 オープンハウス(3288)

2017年11月26日 | 企業調査
織田裕二のCMでお馴染みなオープンハウスの17年9月期決算です。


東京都内の戸建を強みとしています。
戸建事業、マンション事業、収益不動産事業及び仲介事業は増収増益、建築請負のオープンハウス・アーキテクトは減収減益でした。

売上高は574億円増加した一方で、売上原価は477億円、販管費は34億円増加しました。 その結果、売上総利益率は18.8→18.4%、営業利益率は12.7→12.3%に悪化しました。 売上高は順調に伸びていますが、スケールメリットは見えていません。


資産は、現預金が675→909億円に増加しました。
その他に、営業用不動産が118→145億円に増えています。

負債は、長期借入金が638→886億円と増加しました。
短期借入金も349→419億円と増加しています。


たな卸資産が増えているため、思ったほど営業キャッシュフローは潤沢ではありません。 借入金でキャッシュを積みつつ、価格高騰した土地を確保しているように見えます。

空前の低金利は追い風ですが、首都圏の不動産は高値圏の上に、人手不足も追い討ちをかけています。 個人的には、手放しに業績順調とは思えない状況です。

コメント

2017/11/25 ドル建て資産(2017年11月)

2017年11月25日 | ドル建て

今月の売買は以下の通りです。
50%減配が決定したGEを売却して、代わりにMOとTを購入しました。 YOCをKPIとしているので、大幅減配では処分も止むを得ません。

<2017年11月の売買銘柄>(赤地はNISA)
購入日 銘柄 株数 売買 単額 手数料 総額
11/14 GE 160 $18.89 $14.75 $3,008.05
11/14 MO 30 $65.96 $9.61 $1,988.41
11/14 T 60 $34.25 $9.98 $2,064.98


今月の配当は、国内外課税後の受け渡しベースで$262.51でした。
8月度は$198.01だったので33%増です。

<2017年11月の配当>(赤地はNISA)
配当日 銘柄 株数 1株配当 配当総額 米国税後 日本税後
11/8 T 230 $0.49 $112.70 $101.43 $80.84
11/8 VZ 100 $0.59 $59.00 $53.10 $53.10
11/8 VZ 100 $0.59 $59.00 $53.10 $42.34
11/13 PFF 70 $0.1909 $13.36 $12.02 $12.02
11/21 PG 150 $0.6896 $103.44 $93.10 $74.21
17年11月 $347.50 $312.75 $262.51


日割り配当は$11.0に増加しました。
もっともポートフォリオ組み換えが主要因につき、実質増減無しとの認識です。

配当利回りは4.1%で微増でした。
少し高配当にこだわり過ぎている気もしており、成長性にも目を配りたいと思います。

アメリカは、7-9月期決算シーズンを通過し、ダウは23,000台で膠着しています。

中国は、APEC首脳会議で中国経済の開放を宣言して、保護貿易に回帰するアメリカとは一線を画しています。

欧州は、ドイツ総選挙後の連立交渉が難航しており、メルケル首相が窮地に陥っています。 再選挙の可能性も示唆されており、政治的危機が高まっています。

<2017年11月24日の保有銘柄>(赤地はNISA)
銘柄 株数 取得価格 年配当 利回り
ADM 40 $37.25 $1.260 3.4%
AEP 20 $57.16 $2.360 4.1%
CVX 150 $95.61 $4.320 4.5%
GILD 10 $116.13 $2.030 1.7%
IBM 10 $137.73 $5.800 4.2%
JNJ 160 $100.70 $3.280 3.3%
LMT 10 $257.78 $7.110 2.8%
MMM 20 $160.68 $4.635 2.9%
MO 30 $65.96 $2.490 3.8%
MO 130 $55.54 $2.490 4.5%
PEP 50 $92.58 $3.116 3.4%
PFF 70 $39.70 $2.223 5.6%
PG 150 $79.85 $2.739 3.4%
PM 40 $85.10 $4.180 4.9%
SO 80 $48.77 $2.280 4.7%
SO 90 $49.18 $2.280 4.6%
T 290 $38.23 $1.960 5.1%
UL 180 $40.08 $1.495 3.7%
VYM 50 $66.68 $2.306 3.5%
VZ 100 $44.60 $2.323 5.2%
VZ 100 $47.48 $2.323 4.9%
XOM 40 $77.24 $3.040 3.9%
XOM 20 $77.58 $3.040 3.9%
株式資産 $117,217.65 $4,793.65 4.1%

<保有銘柄の配当日実績>
銘柄 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4
GILD 10/6 1/4 4/6 7/6 10/4
VYM 9/27 1/4 4/4 7/6 9/29
PFF 10/17
11/14
12/14
1/4
2/14
3/14
4/14
5/17
6/14
7/20
8/15
9/15
10/13
11/13
-
PEP 10/4 1/16 4/7 7/7 10/6
MO 10/18 1/24 4/17 7/18 10/16
PM 10/20 1/24 4/19 7/19 10/18
GE 11/1 2/1 5/2 8/1 10/31
T - - - - 11/8
VZ 11/9 2/3 5/18 8/8 11/8
PG 11/22 2/22 5/22 8/22 11/21
SO - 3/13 6/13 9/13 -
UL 12/19 3/24 6/15 9/14 -
JNJ 12/13 3/22 6/20 9/20 -
ADM 12/14 3/22 6/15 9/14 -
AEP 12/16 3/17 6/16 9/15 -
CVX 12/19 3/17 6/19 9/19 -
IBM 12/20 3/17 6/19 9/19 -
XOM 12/16 3/17 6/16 9/19 -
MMM 12/19 3/21 6/19 9/20 -
LMT - 3/31 6/30 9/29 -
コメント

2017/11/24 思惑買い(+28) 6062

2017年11月24日 | 取り引き無し

NYSEは感謝祭で休場でした。

CME日経平均先物円建ては22,400台で推移していました。
日経も22,400辺りで寄り付くと、ジリジリ買い上げられて22,500台で引けました。 東証1部の売買代金は2兆3996億円、3100億円の減少です。

日銀総裁人事や金融政策に関する思惑買いがあったようです。
黒田バズーカに勝る政策が残っているとも思えませんが、市場は新たな材料を欲しているようです。


海外投資家による東証1部売買の11月3週目実績ですが、8週振りの売り越しでした。 平均売買代金は2兆円台を維持していますが、予想通りのトレンド転換です。

<2017年11月24日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2154)トラストT 100 3,890 989 +290,100
(2175)SMS 100 3,520 2,097 +142,300
(2379)ディップ 200 2,694 2,282 +82,400
(4327)日本SHL 200 2,065 1,377 +137,600
(6062)チャームC 200 2,520 1,521 +199,800
(6076)アメイズ 400 1,395 1,006 +155,600
(9795)ステップ 300 1,622 1,445 +53,100
株式資産 3,241,400 2,180,500 +1,060,900

指標項目 数値
11/24 含み損益(前日比) +78,000(+2.5%)
11/24 日経(終値) 22,551(+28)
11/24 ドル為替(TTM) 111.47(-0.91)
11/23 ダウ(終値) 休場(感謝祭)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



チャームケア(6062)四半期毎実績
2018年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 3,091 - - - 14,000
営業利益 218 - - - 1,050
経常利益 204 - - - 1,000
純利益 124 - - - 600
1株純利益 19.08 - - - 91.92
配当 - - - 10 10
自己資本比率 16.0 - - - -
ROE - - - - -

2017年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 2,566 2,698 2,720 2,946 10.930
営業利益 162 269 168 292 891
経常利益 148 260 153 282 843
純利益 89 155 93 199 536
1株純利益 13.68 23.85 14.15 30.50 64.34
配当 - - - 7.5 7.5
自己資本比率 14.7 15.7 15.9 16.1 16.1
ROE - - - - 28.2

2016年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 2,122 2,292 2,314 2,422 9,150
営業利益 20 143 110 170 443
経常利益 5 134 96 157 392
純利益 3 78 51 104 236
1株純利益 0.50 12.00 7.78 16.03 36.30
配当 - - - 7.5 7.5
自己資本比率 15.0 15.1 15.6 14.3 14.3
ROE - - - - 15.3
コメント

2017/11/23 GMOPG(3769)

2017年11月23日 | 企業調査
ひふみ組入から見えなくなったGMOPGの17年9月期決算です。


Eコマースの決済代行事業などを展開しています。
セグメント別では、決済代行事業は増収増益、金融関連事業は増収微増益、決済活性化事業は大幅増収増益でした。

売上高は128億円増加した一方で、売上原価は48億円、販管費は60億円増加しました。 その結果、売上総利益率は78.7→69.3%、営業利益率は33.0→23.0%に悪化しました。 GMOフィナンシャルゲート連結に伴う影響などで、売上原価が大きく膨らんだようです。 事業拡大で売上高は一気に倍増しており、スケールメリットを優先したようです。


資産は、現預金が252→276億円に増加しました。
また前渡金が64→168億円に増えていますが、何の影響か読み解けていません。

負債は、長期借入金が30億円計上されました。
他には、預り金が276→374億円、未払金が28→126億円と増加しています。


200億円を大きく超えたレベルでキャッシュを維持しています。
金融業に近い事業形態なだけに、いつも以上にフロー内容は理解できていません。

この1年は、業績拡大もあって株価は伸びているようです。
ただ、ひふみが手放してしまった点は気にかかります。

コメント

2017/11/22 陰線引け(+107) 4327

2017年11月22日 | 取り引き無し

ダウは大幅続伸しました。
感謝祭を前にAAPLとMSFTが大きく買われたようです。

CME日経平均先物円建ては22,600台で推移していました。
日経も22,600台で寄り付くと、徐々に売り押されて22,500台で引けました。 東証1部の売買代金は2兆7064億円、2000億円の増加です。

3営業日連続で売買代金は3兆円割れしています。
日経は今日もダウに着いていけず、陰線引けで失速してしまいました。

指標項目 数値
11/22 含み損益(前日比) +600(+0.0%)
11/22 日経(終値) 22,523(+107)
11/22 ドル為替(TTM) 112.38(-0.28)
11/21 ダウ(終値) 23,591(+161)

5年前の日記
4年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



日本SHL(4327)四半期毎実績
2017年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 278 897 1,030 370 2,575
営業利益 -12 558 545 14 1,105
経常利益 -12 558 545 13 1,104
純利益 -5 382 373 8 758
1株純利益 -0.97 62.92 61.55 1.77 125.27
配当 - 27.5 - 36 63.5
自己資本比率 91.1 87.5 85.7 84.7 84.7
ROE - - - - 19.8

2016年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 280 745 996 399 2,420
営業利益 -6 424 561 39 1,018
経常利益 -6 425 562 39 1,020
純利益 -4 282 371 18 667
1株純利益 -0.72 46.67 61.23 2.83 110.00
配当 - 24.5 - 30.5 55
自己資本比率 90.6 87.6 85.7 86.1 86.1
ROE - - - - 18.6

2015年9月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 260 579 855 585 2,279
営業利益 -19 287 470 186 926
経常利益 -19 301 470 187 939
純利益 -12 190 297 113 588
1株純利益 -2.08 31.90 49.46 18.66 97.84
配当 - 23 - 26 49
自己資本比率 90.0 88.2 86.0 84.4 84.4
ROE - - - - 18.2
コメント

2017/11/21 限定的(+154) 2175

2017年11月21日 | 取り引き無し

ダウは反発しました。
投資判断が引き上げられたVZが買われたようです。

CME日経平均先物円建ては22,400台で推移していました。
日経も22,400台で寄り付くと、そのままもみ合って引けました。
東証1部の売買代金は2兆5004億円、1600億円の増加です。

2営業日連続で売買代金は3兆円割れしています。
ダウに連れ高したものの、勢いは限定的だったようです。

指標項目 数値
11/21 含み損益(前日比) +25,400(+0.8%)
11/21 日経(終値) 22,416(+154)
11/21 ドル為替(TTM) 112.66(+0.47)
11/20 ダウ(終値) 23,430(+72)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



sms(2175)四半期毎実績
2018年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 7,073 6,089 - - 27,804
営業利益 1,584 562 - - 4,378
経常利益 2,015 675 - - 5,137
純利益 1,444 415 - - 3,396
1株純利益 33.30 9.55 - - 78.30
配当 - - - - -
自己資本比率 39.8 39.0 - - -
ROE - - - - -

2017年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 6,618 5,372 4,723 6,341 23,054
営業利益 1,668 643 21 1,314 3,646
経常利益 2,165 765 115 1,385 4,430
純利益 1,570 273 -38 996 2,801
1株純利益 38.73 6.71 -1.26 23.31 67.49
配当 - - - 11 11
自己資本比率 20.2 17.5 35.1 39.6 39.6
ROE - - - - 21.8

2016年3月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,421 3,904 3,517 6,227 19,069
営業利益 1,456 443 -327 1,184 2,756
経常利益 1,869 522 -221 1,339 3,509
純利益 1,292 310 -231 894 2,265
1株純利益 31.87 7.63 -5.67 22.03 55.86
配当 - - - 7 7
自己資本比率 64.3 64.5 23.2 20.1 20.1
ROE - - - - 29.5
コメント

2017/11/20 巻き戻し(-135) 2154

2017年11月20日 | 取り引き無し

先週末のダウは大幅反落しました。
前日大幅高のWMTが利確売りされたようです。

CME日経平均先物円建ては22,315でした。
日経は22,200台で寄り付くと、一時22,400を突破しましたが、結局22,200台で引けました。 東証1部の売買代金は2兆3496億円、1兆1800億円の減少です。

ドル為替が徐々に円高に巻き戻されていることもあって、何とも冴えない相場でした。 このまま22,000割れまで売られてしまうのでしょうか。

指標項目 数値
11/20 含み損益(前日比) -5,600(-0.2%)
11/20 日経(終値) 22,262(-135)
11/20 ドル為替(TTM) 112.19(-0.76)
11/17 ダウ(終値) 23,358(-100)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



トラストテック(2154)四半期毎実績
2018年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期予想
売上高 11,977 - - - 51,500
営業利益 968 - - - 4,250
経常利益 978 - - - 4,250
純利益 612 - - - 2,620
1株純利益 31.54 - - - 134.83
配当 - 20 - 35 55
自己資本比率 40.1 - - - -
ROE - - - - -

2017年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 10,274 10,197 10,691 11,873 43,035
営業利益 498 808 861 1,053 3,220
経常利益 474 809 855 1,047 3,185
純利益 212 514 551 646 1,923
1株純利益 10.98 26.48 28.43 33.28 99.17
配当 - 15 - 30 45
自己資本比率 35.8 40.4 37.5 39.2 39.2
ROE - - - - 32.3

2016年6月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 6,995 7,550 7,763 7,835 30,143
営業利益 365 742 696 746 2,549
経常利益 362 741 692 733 2,528
純利益 179 464 439 441 1,523
1株純利益 9.32 23.99 22.76 22.84 78.91
配当 - 15 - 25 40
自己資本比率 41.8 43.7 43.0 44.6 44.6
ROE - - - - 31.3
各四半期の1株純利益と配当は、2016年4月の株式分割で換算済み
コメント

2017/11/19 ステップ(9795)

2017年11月19日 | 企業調査
6月にポートフォリオに加えたステップの17年9月期決算です。


神奈川県を地盤とする学習塾を展開しています。
国公立トップ高校への合格を目指す中学生を対象に、正社員率96.2%の講師陣で指導にあたります。 部門別では、小中学生部門、高校生部門ともに増収となりました。 スクール数は、小中学生部門が119→123スクール、高校生部門は14校、個別指導部門1校、学童部門1校の計135→139校となっています。

売上高は3.9億円増加した一方で、売上原価は2.3億円、販管費は0.3億円増加しました。 その結果、売上総利益率は30.6→31.0%、営業利益率は24.1→24.5%に改善されました。 派手さはありませんが、ゆっくりじっくり伸びています。


資産は、現預金が31→37億円に増加しました。
一方で、建物が112→118億円、土地が84→87億円と、新校舎開設で増加しています。

負債は、長期借入金が9.2→6.4億円に減少しました。
負債比率は低く抑えられています。


キャッシュフローでは、特に変わった動きは見当たりません。
キャッシュも順調に積み上がっています。

無理な拡大路線は取らず、対面授業と地域特性に合わせた教育で差別化しています。 進学実績も好調で、今のところ死角は見当たりません。

コメント

2017/11/18 VYMポートフォリオ(2017年10月)

2017年11月18日 | VYM
米国高配当株式ETFであるVYMポートフォリオ上位10社の変遷を見るシリーズです。 (赤字は手持ち銘柄)

VYM 1612 1703 1706 1708 1709 1710
1 MSFT
5.1%
MSFT
5.3%
MSFT
5.5%
MSFT
6.0%
MSFT
5.8%
MSFT
6.4%
2 XOM
4.1%
XOM
3.6%
JNJ
3.8%
JNJ
3.8%
JNJ
3.6%
JNJ
3.8%
3 JNJ
3.5%
JNJ
3.6%
XOM
3.6%
XOM
3.4%
XOM
3.6%
JPM
3.6%
4 JPM
3.4%
JPM
3.4%
JPM
3.4%
JPM
3.4%
JPM
3.5%
XOM
3.6%
5 GE
3.1%
WFC
3.0%
WFC
2.7%
PG
2.5%
WFC
2.6%
WFC
2.6%
6 WFC
3.0%
GE
2.8%
GE
2.5%
T
2.4%
T
2.5%
PG
2.3%
7 T
2.9%
T
2.7%
T
2.5%
WFC
2.4%
PG
2.4%
CVX
2.2%
8 PG
2.5%
PG
2.4%
PG
2.4%
GE
2.3%
CVX
2.3%
INTC
2.2%
9 CVX
2.4%
PFE
2.2%
PFE
2.1%
CVX
2.2%
PFE
2.2%
PFE
2.1%
10 VZ
2.4%
CVX
2.2%
CVX
2.1%
PFE
2.1%
GE
2.2%
T
2.1%

今月は激変でした。
MSFTは2.6%差をつけて首位を守った一方で、XOMが陥落してJPMが3位に入りました。

5位のWFCは変化無しでした。
6位はPG復帰、7位はCVXが上がってきましたが、両者ともウェイトは下がっています。

8位には何と4ランクアップでINTCが入りました。
一方で、Tが4ランクダウンでウェイトも落ち、GEも圏外に去りました。

VYM 9/30株数 10/31株数 増減
1 MSFT 20,924,664 21,110,090 +185,426
2 JNJ 7,522,493 7,590,293 +67,800
3 JPM 9,864,633 9,945,594 +80,961
4 XOM 11,832,590 11,938,157 +105,567
5 WFC 12,532,521 12,633,917 +101,396
6 PG 7,136,690 7,203,110 +66,420
7 CVX 5,276,916 5,329,604 +52,688
8 INTC 13,151,607 13,262,356 +110,749
9 PFE 16,501,371 16,648,088 +146,717
10 T 17,169,420 17,315,487 +146,067

コメント

2017/11/17 失速(+46) PM

2017年11月17日 | 取り引き無し

ダウは大幅反発しました。
決算内容を好感されたWMTが買われたようです。

CME日経平均先物円建ては22,600辺りで推移していました。
日経は22,600辺りで寄り付くと、一時22,700台に乗せましたが、後場は22,400辺りでもみ合って引けました。 東証1部の売買代金は3兆5245億円、4400億円の増加です。

ダウに連れ高するかと思われましたが、日経は失速してしまいました。 ドル為替が徐々に円高に傾いていることもあり、方向性が再び見え難くなっています。

<2017年11月17日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2154)トラストT 100 3,540 989 +255,100
(2175)SMS 100 3,510 2,097 +141,300
(2379)ディップ 200 2,707 2,282 +85,000
(4327)日本SHL 200 2,017 1,377 +128,000
(6062)チャームC 200 2,310 1,521 +157,800
(6076)アメイズ 400 1,360 1,006 +141,600
(9795)ステップ 300 1,624 1,445 +53,700
株式資産 3,143,000 2,180,500 +962,500

指標項目 数値
11/17 含み損益(前日比) +6,400(+0.2%)
11/17 日経(終値) 22,397(+46)
11/17 ドル為替(TTM) 112.97(-0.10)
11/16 ダウ(終値) 23,458(+187)

5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



Philip Morris四半期毎実績
2017年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 16,556 19,319 20,638 - -
営業利益 2,396 2,721 3,068 - -
税前利益 2,177 2,508 2,845 - -
純利益 1,590 1,781 1,970 - -
1株純利益 1.02 1.15 1.26 - -
配当 1.04 1.04 1.07 - -
ROE - - - - -

2016年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 16,788 19,041 19,935 19,189 74,953
営業利益 2,473 2,753 2,977 2,612 10,815
税前利益 2,226 2,530 2,757 2,411 9,924
純利益 1,530 1,788 1,938 1,711 6,967
1株純利益 0.98 1.15 1.25 1.10 4.48
配当 1.02 1.02 1.04 1.04 4.12
ROE - - - - -

2015年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 17,352 18,763 19,422 18,371 73,908
営業利益 2,871 2,892 2,959 1,901 10,623
税前利益 2,596 2,633 2,712 1,674 9,615
純利益 1,795 1,887 1,942 1,249 6,873
1株純利益 1.16 1.21 1.25 0.80 4.42
配当 1.00 1.00 1.02 1.02 4.04
ROE - - - - -
コメント

2017/11/16 買い戻し(+323) MO

2017年11月16日 | 取り引き無し

ダウは大幅続落しました。
軟調な原油価格でオイルメジャーやCATが売られたようです。

CME日経平均先物円建ては22,100台で推移していました。
日経は22,000辺りで寄り付くと、ジリジリ買い上げられて22,300台で引けました。 東証1部の売買代金は3兆0829億円、6900億円の増加です。

今日は、終日買い戻しの流れになりました。
もっとも短期筋の売買との見方もあり、再び上昇相場になるかは見極めが必要です。


海外投資家による東証1部売買の11月2週目実績ですが、7週連続の買い越しでした。 平均売買代金は2.5兆円を超えて、まさしくピークを迎えた様に見えます。

指標項目 数値
11/16 含み損益(前日比) +61,700(+2.0%)
11/16 日経(終値) 22,351(+323)
11/16 ドル為替(TTM) 113.07(-0.41)
11/15 ダウ(終値) 23,271(-138)

5年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



Altria四半期毎実績
2017年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 6,083 6,663 6,729 - -
営業利益 2,247 2,539 2,607 - -
税前利益 2,091 2,910 2,644 - -
純利益 1,401 1,991 1,864 - -
1株純利益 0.72 1.03 0.97 - -
配当 0.61 0.61 0.66 - -
ROE 213.0 169.5 147.8 - -

2016年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 6,066 6,521 6,905 6,252 25,744
営業利益 1,977 2,410 2,382 1,993 8,762
税前利益 1,883 2,534 1,727 15,708 21,852
純利益 1,217 1,635 1,091 10,281 14,244
1株純利益 0.62 0.85 0.55 5.26 7.28
配当 0.565 0.565 0.61 0.61 2.35
ROE 196.8 195.6 178.5 290.8 290.8

2015年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,804 6,613 6,699 6,318 25,434
営業利益 1,865 2,224 2,307 1,965 8,361
税前利益 1,562 2,299 2,244 1,973 8,078
純利益 1,018 1,448 1,528 1,247 5,241
1株純利益 0.52 0.73 0.78 0.64 2.67
配当 0.52 0.52 0.565 0.565 2.17
ROE 133.9 149.8 168.6 185.9 185.9
コメント