毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2016/6/5 2016年8月期 第3四半期決算

2016年06月05日 | 損益決算

3-5月期の国内株式四半期損益決算をまとめてみました。

ご覧の通り16,500を挟んだもみ合い相場で、2期連続で損益確定無しで配当のみとなりました。

相変わらずクックパッド(2193)は沈みっ放しですが、何とかSMS(2175)は持ち直してくれました。

ポール(3657)は\1,000を回復してくれません。
以前のような成長性を示さない限り、単に収益を上げるだけでは買ってもらえないようです。

トラストテック(2154)は+50%越えの含み益で好調です。
配当利回りも良いだけに、持っているだけで有り難みが感じられます。

日本管理センター(3276)も+20%です。 不動産関連だけに、もう少し騰がって欲しいものです。

DVx(3079)と日本SHL(4327)は、まぁ頑張れ。

当該期はドル為替が\110前後でもみ合っていることもあり、円安のめっきが剥げかけています。 消費増税が再延期されたことで財政再建が遠のき、海外投資家の視線も厳しくなる気がします。 夏の参院選までに、何か策を打たないと拙い状況です。



四半期毎実績(国内株式)
2016年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 862 10 35 - -
売上原価 543 0 0 - -
売上総利益 319 10 35 - -
販管費 1 0 0 - -
営業利益 318 10 35 - -
税金 65 2 7 - -
純損益 253 8 28 - -

2015年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,930 3,898 917 352 7,096
売上原価 1,557 3,482 604 231 5,875
売上総利益 373 415 313 121 1,222
販管費 2 3 1 0 6
営業利益 371 412 312 121 1,216
税金 75 84 63 25 247
純損益 296 328 249 96 969

2014年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,532 3,592 2,821 1,699 9,643
売上原価 1,251 3,279 2,543 1,479 8,552
売上総利益 281 312 278 220 1,091
販管費 2 3 2 1 8
営業利益 280 310 275 218 1,083
税金 28 63 56 44 191
純損益 251 247 219 174 892

2013年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 57,489 12,412 16,429 5,378 91,708
売上原価 57,822 11,953 14,990 5,357 90,122
売上総利益 -333 459 1,440 20 1,586
販管費 40 9 10 4 63
営業利益 -373 450 1,429 16 1.522
税金 0 44 145 2 191
純損益 -373 406 1,284 14 1,332
コメント