ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「シャクヤク(芍薬)」 ・ 「ボタン(牡丹)」 ボタン科 

2016年05月12日 20時32分42秒 | 日記
      「シャクヤク(芍薬)」 ボタン科 ☆5月14日の誕生花☆
      花言葉は…  恥じらい・優しい心・慎ましさ・素直な性格



 今朝の最低気温は午前3時の12.0℃。 最高気温は午後3時の24.7℃。
今日は終日快晴。 4日振りにお日様のお出ましです。

  《朝散歩…  蜻蛉池公園  11.1km  15,893歩  3時間15分》
散歩に出た9時の気温は18.4℃。 雲一つ無い大快晴、ここ数日の雨で塵は洗い流され、
済んだ空気、遠くの山までクッキリはっきり。 湿度も低く、絶好の散歩日和でした。
今日は蜻蛉池公園へ気になっていたバラを撮りに行って来ましたが、大満開でした。
明日明後日と2回に分けてアップしたいと思います。

 今日の花は 「シャクヤク(芍薬)」 です。





こちらも “早くアップしなければ時期を逸してしまう” と気が気では有りませんでした。
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花… 共に美人を花に喩えた言葉です。
“百合” はともかく、 「芍薬」 と “牡丹” はホントに良く似ていますね。 
花だけ見ていては見分けが付きません。 ですが、簡単に見分ける方法が有ります。 
“牡丹” は木であり、 「芍薬」 は草です。 足元を見れば一目瞭然です。 
ですが、いちいち葉を分けて根元を覗き込むのは無粋ですね。






ひげの見分け方は、 “葉に艶が無く、葉の先が幾つかに分かれているのが牡丹”
“葉に艶が有り、葉の先が割れていなくて、奇麗な舟形だと「芍薬」” です。
どうですか、上の写真は葉に艶が有り、葉の先は舟形でしょう? 「芍薬」 です。

中国では “牡丹” は花の王様 “花王” と呼ばれ、 
「芍薬」 は花の宰相 “花相” と云われているそうです。 
「シャクヤク」 は漢名の 「芍薬」 の音読みです。
原産地は中国、シベリア南部だそうで、日本には室町時代ごろ渡来したそうです。


      「ボタン(牡丹)」 ボタン科 ☆5月3日の誕生花☆
          花言葉は… 王者の風格・富貴・壮麗





 4枚の写真は 「ボタン(牡丹)」 です(4月上旬に撮った写真です。
こうして並べて見ると葉の違いが分ると思います。
“葉に艶が無く、葉の先が幾つかに分かれている” 「牡丹」 ですね。




中国でもこの花は 「牡丹」 で、日本名 「ボタン」 はこれを音読みしたものだそうです。 
別名は沢山有って “百花王” “花王” “花神” “富花” “富貴草” などなど…。
原産地は中国北西部で、一説には奈良時代に弘法大師が持ち帰ったと云われています。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.5km  6,429歩  1時間15分》
今日も家庭訪問で下校時間は1時15分です。 1時前から見守って来ました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん暑い!」
「そこの〇〇工務店の陰がええ風が通って涼しいでぇ」

 
「ほんまや、生き返った気がするわ~。 また暑い夏が来るんやなぁ、嫌んなるわ」
「なんかお前… ものの言い方から座り方から、おばちゃんみたいじゃの~」(笑。
「私のあだ名は “おばちゃん” やでぇ」(笑。

今日の歩数     22,322歩 (バラ撮り朝散歩+将来は大阪のオバチャン見守り)
5月総歩数    160,533歩= 112.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,604,729歩=1123.3km