日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

↑北区立 稲付公園 懐かしい☺️

2024-01-10 06:07:00 | お出かけ

先日十条へ行った事で、高二まで住んでいた赤羽西の我が家周辺を散歩したくなりました。

先週土曜日から義母はショートステイ。
今日帰ってきちゃうので、
昨日エイヤッと一人で出かけてきました。

またまた十条駅

開発が進んでいます。


駅の真ん前にタワマン建設中。

十条銀座を歩きます。
先日お休みだったチキンボールのお店

今日はやっていました。

このお花屋さん、きれいになったわ。
昔からあるお店。

お隣の洋品店も古い。

十条銀座を抜けてまっすぐ行くと環七にぶつかる。

環七を渡ってまっすぐ行くと、右に公園が見えてくる。
清水坂公園

滑り台楽しそう。
滑りたかったけどやめておいた😂
私が大人になってからこの公園が整備されたけど、
それまではただの土手だったような。

公園のすぐ隣
我が母校
元北区立清水小学校
その名の通り、近所には湧水があったけど、
今は無くなっちゃったようで見当たらなかった。

プールの位置も変わっていない。

けど名前は西が丘小学校に変わり、
それも移転したって😭

母校がなくなっちゃうのって悲しい〜。

よく遊んでいた稲付公園


家の近くの香取神社
階段の上に狛犬





鳥居の内側にも狛犬





↑この説明にある法真寺が隣にあります。


香取神社の境内ではよく遊んでいたけど、
法真寺は入った記憶があまり無いなぁ。
日蓮宗のお寺さんなのね。

入るとすぐに辨財天がお祀りされていました。
金運が上がりますように!

お庭がきれいです。


本堂にお参り

なんかいいお寺だったわ。

くぅ〜っ‼️
この階段懐かしい😂

ここを上がって右、少し広場になっていてその中の一軒が我が家だったのよね〜。

国鉄(古!当時は国鉄だったのよ😆)
すなわちJRの最寄り駅は赤羽。

赤羽駅へやってきました。


お昼時です。
昔友人たちと行った事があるラクレットチーズのお店
ラクレットラクレット
でランチ


ヒューガルデン飲んじゃう



美味しいです😋

ラクレットチーズ関係ないメニューにしちゃった。


ローストビーフの下にごはんが。

タコス美味しい😋

これにお代わり自由の紅茶が付きます。
コーヒーも可

けっこうな距離歩いて、疲れた〜。

帰りましょ。

どこもかしこも懐かしかった☺️
そして狭く見えたー。
小さい時は広く感じたのにな。

エモエモ旅、楽しかった🎶









































最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2024-01-10 07:43:39
おはようございます🌞
学校移転は残念ですが、
思い出ある場所を
今ゆっくり散策もいいな
思ってブログ読んでました😊
…滑り台は滑って欲しかった😆笑

やっぱりローストビーフに
ビールでしょ(*≧∀≦*)
美味しい物を食べて元気に💪
ステキな一日を☆★☆
テル
Unknown (1kamakura)
2024-01-10 07:54:49
テルさんは今住んでいらっしゃるところにずっとお住まいですよね?

昔住んでいたところ、本当に懐かしかった。
小学校の同級生の家も何軒か見つけて、
あー、まだある〜。
元気かしら?
なんて思いながら歩くのは楽しかったです。

ここのローストビーフはね、まあまあだった😅
タコスがピリ辛で美味しかったです。
このビールは柑橘の香りが爽やかで美味しかった〜😋
Unknown (keiko(けいこ))
2024-01-10 08:11:12
おはようございます😃秋さん♡

私 もう何年も前に 10才まで住んでた板橋(上板橋)に行ったのよ。
懐かしかったわ。
そうそう母校、、といえば〰夫の母校の中学校〰港区立の城南中学校なんだけど名変で(六本木中学校)になってた(*_*)

赤羽駅がすっかり 大きな立派な駅になってて これまた 数年前降りてびっくりしました。

私もまた板橋巡りしたいわ。
Unknown (1kamakura)
2024-01-10 08:17:57
keikoさん

上板橋にお住まいだったのですね。
上板橋は若い時の夫のテリトリーでした。
イトーヨーカドーがある?
小中学生の時、ヨーカ堂へ行くとワクワクしたって。
私は高二からは板橋区小豆沢に住んでいました。
そちらもいつか散歩しよ〜。

ご主人はだいぶ都会に住まわれていたのですね。
六本木中ってすごいなー👍

赤羽も大きくなりました。
西口は寂れていたのが今はファッションビルだらけ。
Unknown (おちゃ)
2024-01-10 09:30:22
行こうと思えばすぐにも行けるところに
御自身が育った場所があるというのは
うらやましいです。私は就職するまで
関西だったので、ちょっと簡単には
行けません。行けばいろいろと思い出す
んだろうなあ。

仕方ないから時々Googleのストリート
ビューで楽しんでいます。私の
小学校時代に住んでいたあたりとか。
もうすっかり変わっています。
便利な時代になりましたねー。

学校にも公園にも清水ってつくくらい
だから、湧水が出るところが近くに
いくつかあるのでしょう。。。
と思って地図を見たら「稲付」って
小高いところや公園だけじゃなく、
稲付川ってのがあるそうですから、
それらひっくるめて北区の水の旅
十条・赤羽源泉を巡る編なんて番組が
できそうですね(笑) 徳光さんが
出て来る、いや、タモリさんかな。

ラクレット・ラクレットでは
ラクレットチーズをは関係ないもの
をお食べるになるが、しっかりと
ヒューガルデンは飲む。あきさんらしい
です(笑)。

ずいぶんしっかりしたメニューですね。
ローストビーフの下にごはん。これを
食べたらいたくさん歩いてください。
Unknown (金木犀)
2024-01-10 11:08:48
あきちゃん、こんにちはー。

あきちゃんのエモさが伝わってくる回でした。
バックに音楽が流れてて〜〜♪

階段の多いまちですね。
1万8千歩余り、よう歩きはりましたね。

昔、宮藤官九郎のドラマで、
小泉今日子がやってた役が、赤羽ちゃんやったなあ。
どうでもいいことですけど。
Unknown (1kamakura)
2024-01-10 11:26:18
おちゃさん

確かに!
すぐに行ける思い出の地、いいですね。

私は3歳まで文京区春日
3歳から高二まで北区赤羽
高二から結婚まで板橋区小豆沢
結婚から息子小学校入学までは荒川区西日暮里
それから現在この地に住んで(板橋区)
今に至っています。
並べてみると、狭い範囲でチョロチョロしていますね。

稲付川は知らなかったー!
起伏の激しい土地だったんだなと言うのも、改めて感じました。

ヒューガルデン、一度飲んでみたいなと思っていたんです。
迷わず選んだ。
飲みやすい、美味しいビールでした😋
Unknown (1kamakura)
2024-01-10 11:29:51
金ちゃん

エモい!
若者言葉ですよね〜笑

改めて起伏の多さを感じた次第です。
赤羽駅へ行くのにどこを通っても坂があります。

赤羽ちゃん。苗字かな?あだ名かな?
Unknown (金木犀)
2024-01-10 16:21:02
赤羽という姓でした😊突っ張ってる女タクシー運転手の役でした😀似合ってたー🌸
Unknown (1kamakura)
2024-01-10 16:31:41
金ちゃん

調べて下さったのね!
ありがとうございます。

コメントを投稿