お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 たわしの 日 (^-^)

2023年06月30日 | 日記

7月:文月 ふみづき July 2
7月2日
は、「たわしの日」だそうで~す 

以下ネットより借用  
「たわしの日」 
大正4年(1915年)7月2日、初代社長 西尾正左衛門が
「束子(たわし)」の特許を取得したことを記念し、
7月2日を「たわしの日」として日本記念
1915年のこの日
西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、
「亀の子束子」の特許を取得した。
・亀の子束子が考え出されたのは1907年のことで、
正左衛門の妻が、売れ残っていた棕櫚製の玄関マットを
切り取って丸め、床を磨くのに使っていたことがヒントと
なったそうです。   (棕櫚製 ➡ しゅろ製)

〈余 談〉
7月2日は、年始から183日閏年では184日目)にあたり、
年末まではあと182日ある。平年は1年のちょうど真ん中に
あたる日である。

一年のちょうど真ん中の時間平年は正午、閏年は午前0時
ちょうど真ん中の時間となる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近年の、異常気候に体調管理に戸惑い、不安を感じます!
*この頃自分の体の退化・劣化・乱調に!     
(75歳を過ぎたら、医者がよいが増えましたヮー!)   

みなさん この辺で また ね ~     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   たのしみ!? (^-^) (^_-) | トップ |  体の中! (^_-)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事