夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

とっておきの秘策?

2011-03-04 08:25:17 | 私寄り
なかなか今年はいいぞ
花粉症の症状が確かに軽い
早めの薬が効いているのか
いつぶり返してくるかわからぬ症状に冷や冷やしながらも
職場で、ずるずる、うるうる、はっくしょんを連発する人を見て、いっひっひっ頑張れー!

ところで去年まで、どうにも止まらぬ鼻水に、とっておきの秘策?がある
 『ティッシュを両方の鼻の穴に詰める』のだ
何十分間おきかに取り替える(時間は個人差有り)
小さくきつく丸めないで、鼻から出る部分は扇形のまま蝶の羽のように出す
鼻をいちいちかむと例のあの悲惨な鼻下ヒリヒリのただれる目に遭う
長年の闘いの結果、これが最も有効でQOL(生活の質)向上には間違いない!
ただし、これは自分家の中限定である
実は去年、仕事中あまりの鼻水にこの秘策をやった
いっときは快適に仕事をやっていたが、扉の方を見た瞬間、通りがかりの人と目が合った
私よりも、私を見たその人がさぞや驚いたに違いない。

   騙されたつもりで一度おためしあれ
        くれぐれも両方にお間違いなく。。。
 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガチャピン)
2011-03-04 23:30:43
いよいよ来ましたね、花粉の季節!
先週辺りから、鼻がモゾモゾしだしましたので、
薬を飲み始めました。
今年は大量の花粉が飛散するとのことですが、
何とか乗り切りたいものですね。
もしものときは、モコモコさんの秘策を
試したいと思います(もちろん、家の中のみで・・・^^v)
Unknown (モコモコ)
2011-03-05 07:20:29
来てますね!
薬のお陰かいつもよりは軽いです。
症状を和らげるにはやっぱり飲み薬ですかね、間もない桜の時期にこれさえなければ楽しさも倍増なのですが。
あの秘策、色気も見てくれもあったもんじゃないのですが、以外とおすすめなんですよ、昨日は職場でまだ詰めないのですかと、その周辺では公認になってきてます(笑)
どうにもという時には家の中で是非一度!
Unknown (ソナタ)
2011-03-05 08:49:09
花粉症を知らない私ですが、その辛さをお察しします。
私も鼻水がひどい風邪を引いた時、ティッシュを詰めてからマスクをします。これだと少し息苦しいけど、外観は変ではないかも。
Unknown (モコモコ)
2011-03-05 12:55:08
ソナタさんへ
毎年鼻水と格闘しております。
そうですね、その上からマスクという手もありますね。職場の人達も心得てて、わたしの無様な姿に公認?黙認でしょうか。
花粉症は免疫を貯める器が一杯になると溢れ出て、突然症状が出るようになるらしいと、ソナタさんが溢れませんように願っております。

コメントを投稿