goo blog サービス終了のお知らせ 

パープル問題

2011/11/24(木)より開設
*小説執筆がメイン*
 ドラマとかアニメの感想などを日記にしています

10月14日は<社会民主党党首選挙です>

2013年10月11日 | 日記
 わたくし事ではありますが、本日より社会民主党さんに入党し<社民党員>になりました。わざわざ公表し、公言することでもないのですが、きわめて重要なことですのでツィッターにもブログにも、そのことは書きました。

  2010年の4月の某日から去年(2012年)の秋まで、約2年8カ月間日本共産党の党員をしていたということも、今までネット内のいずれかで書いてきました。

 約1年前に日本共産党を離党して以来、「一般人無党派層の感覚を取り戻したい」という気持ちから離党したのですが、やはり個人で1人で活動していくには限界があり、組織や団体と比較すればなにもできないに等しい状態でした。

 平和運動に関わりたいという元来からの考えから今回の決断に至りました。社民党自体は1996年の立党以来、党勢が伸び悩み、衆参合わせて5人しかいないというなんとも寂しい状態ではありますが、私個人でできるお手伝いをさせていただきたい。私の代で先人や先輩がやってきた平和運動を廃れさせてはいけないという一心からの入党です。

 社民党は、共産党のように<アカ>とかあからさまなレッテルを張る人はいないものの、きわめて弱い少数派政党です。*(注釈)日本共産党も昔ほどは差別は受けていませんし、今では差別している人のほうが少数派となりましたが*


 小さい政党でもできることは山ほどあります。その社民党の一員として(あまり活動はできないかと思いますが)そういう一面もあるということも頭の隅に必ず置きつつも、日々の私の精神的な糧(かて)としても生きる力をいただき、第二の人生を(22歳で<第二の人生>とはやや大げさですが)有意義に送っていきたいと思います。

 小さい政党でやることは限られてはまいりますが、私やパープル問題だけでなく、社会民主党のほうもよろしくお願いします。投票してもらわなくとも構いません。その名前を知っていただくだけでもけっこうです。

 巨大与党自民党、自民党とともに与党を形成する公明党、野党各党(民主党・維新の会・みんなの党・生活の党・日本共産党)など日本国内にさまざまな政党がひしめいていますが、それらの政党に埋没しないよう、日本社会党以来の伝統を守り、私も社民党も日本国のために頑張らせてください。

 これからも額に汗を流し、仕事もそれ以外の活動も趣味の分野も励んでいく所存です。(私も無党派層時代よりは自由がなく、制約も多々あるかとは思いますが)ブログ運営も、現実の生活も気を抜かずに、いっそう身を引き締めてがんばって生きていたいと思いました今日この頃です。

 これからもよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
警告 (政治将校)
2013-10-14 10:23:02
何が社民党だ! 早く個人写真を消せ! そうでないと社民党本部に社民党員が他人の個人情報をネット上に流出させていると抗議するぞ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。