12の楽しみ!

ここでは色んな楽しいことをランダムにアップしていきます。

秋の山散歩

2015-10-16 09:01:48 | 日記
天気がいいのでいつもの山散歩へ行く。

いつもの立派な木。




青空が気持ちいい。




自然歩道なので稜線を歩く見晴らしはないため
ついつい上を見てしまう。

Q:トチノキかホオノキか?




A:ホオノキ。葉っぱのふちが滑らか。トチノキはギザギザ(鋸歯)がある。




山散歩を楽しむキャラ。




苔もいい感じ。




苔の付いた階段を上がる。




キャラの前から。
普段は誰もいない自然歩道だがこの日は祝日で時々人に会う。
人の声がすると今まで先に行っていたのが少し遠慮する。(笑)




誰かいる!?






林道に出た。




アキチョウジ、シソ科。山地の林の中や林の縁に咲く。
写真では少し分かりにくいがシソ科の植物は茎が丸くなく四角になっている。




大岩。クライミング風に言えばボルダー(boulder)。




苔蒸しているので掃除が大変そうだが見る人が見ればいいルートがあるのかもしれない。




前回台風後でふさがれていたところ。
どなたかが切り開いてくれたようで感謝。




今回は新しい道を発見。鉄塔から延びる道で仕事道。
低山では自然歩道のほかに鉄塔への道やけもの道、境界線確認の消えかけた道など色々あり
下手に入ると迷うけど慣れてくるとそんな道を歩くのも面白い。

大体こっち行けそうとキャラが入っていく。道なき道も入っていくのであてにはならないが。(笑)
近い写真はおやつの時。喜んで待っている。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿