今回はkametoさんからリクエストをいただいていたマッドガードの作成方法を紹介したいと思います。
前に作った時の画像見つからなかったのでとりあえずもう1つ作ってみました。
前のプロトタイプは飾り文字ハデにしすぎた気がするもんで。
ホント簡単なモノなのでこんなにハデにやる必要ないのですが、まあご参考までに。
材料です。
左上が100円ショップで買った3本入りのマジックテープ式のコードを束ねたりするときに使うストラップです。
その下は、厚さ2mmのウレタンクッションです。
真ん中が100円ショップで買った服用のブラシです。(同じの2つ)
プロトタイプではサイズの違うの2種類買ったのですが、今回は同じの2つにしてみました。
色が良くないのですが、そのうち塗装するつもりなのでまぁいいやということで。
黒いのにすれば塗装の手間は省けますね。
でもって右側の小さいのはクリップの持つとこを外したものです。
幅2cmくらいのやつですね。
以上材料でした。
それでは工程1です。
ブラシから肝心のブラシ部分を除去します。
プロトタイプではさらに鏡も付いたものを使ったのですが、鏡は破片が飛び散るので鏡無しのにしたほうが良いと思います。
工程2
ストラップを通すループ部分を作ります。
まずクリップの狭まった方をヒンジ部分に向けて、ブラシを除去したところにおいてみます。
このクリップから先はいらないので、100円ノコギリなどでカットしてしまいます。
あとは接着剤でビッタリくっつけてください。
2006/04/24 追記
写真ではクリップのすぐ下で切断してますが、2、3cm下でカットしたほうが装着時に安定すると思います。
以上、追記終わり。
工程3
マッドガード部分作成。
手付かずだったもう一方のブラシをループを付けたほうのブラシに被せるように接着します。
ブラシの付いて無かった方同士を接着します。
無加工だったほうが上になるようにしてガッチリ付けてください。
くっつけるとこうなります。
ガンプラのパーツに見えてきた。
工程4
ハンディと接触する面に保護用のクッションを付ける。
見たまんまですね。
ループの反対側の面に付けてください。
工程5
マジックテープストラップをループに通す。
けっこう穴を通すのキツイので接着剤が完全に乾いてからこの作業を行ってください。
色とか考慮しないならこれで完成です。
ヒンジ部分がユルユルの製品の場合は接着剤を少し付けるなどしてペニョ~ンと垂れないようにすると良いと思います。
取り付け方法は、これをブレーキのちょい上にストラップで付けるだけなのですが念のため明日解説しますね。
前に作った時の画像見つからなかったのでとりあえずもう1つ作ってみました。
前のプロトタイプは飾り文字ハデにしすぎた気がするもんで。
ホント簡単なモノなのでこんなにハデにやる必要ないのですが、まあご参考までに。
材料です。
左上が100円ショップで買った3本入りのマジックテープ式のコードを束ねたりするときに使うストラップです。
その下は、厚さ2mmのウレタンクッションです。
真ん中が100円ショップで買った服用のブラシです。(同じの2つ)
プロトタイプではサイズの違うの2種類買ったのですが、今回は同じの2つにしてみました。
色が良くないのですが、そのうち塗装するつもりなのでまぁいいやということで。
黒いのにすれば塗装の手間は省けますね。
でもって右側の小さいのはクリップの持つとこを外したものです。
幅2cmくらいのやつですね。
以上材料でした。
それでは工程1です。
ブラシから肝心のブラシ部分を除去します。
プロトタイプではさらに鏡も付いたものを使ったのですが、鏡は破片が飛び散るので鏡無しのにしたほうが良いと思います。
工程2
ストラップを通すループ部分を作ります。
まずクリップの狭まった方をヒンジ部分に向けて、ブラシを除去したところにおいてみます。
このクリップから先はいらないので、100円ノコギリなどでカットしてしまいます。
あとは接着剤でビッタリくっつけてください。
2006/04/24 追記
写真ではクリップのすぐ下で切断してますが、2、3cm下でカットしたほうが装着時に安定すると思います。
以上、追記終わり。
工程3
マッドガード部分作成。
手付かずだったもう一方のブラシをループを付けたほうのブラシに被せるように接着します。
ブラシの付いて無かった方同士を接着します。
無加工だったほうが上になるようにしてガッチリ付けてください。
くっつけるとこうなります。
ガンプラのパーツに見えてきた。
工程4
ハンディと接触する面に保護用のクッションを付ける。
見たまんまですね。
ループの反対側の面に付けてください。
工程5
マジックテープストラップをループに通す。
けっこう穴を通すのキツイので接着剤が完全に乾いてからこの作業を行ってください。
色とか考慮しないならこれで完成です。
ヒンジ部分がユルユルの製品の場合は接着剤を少し付けるなどしてペニョ~ンと垂れないようにすると良いと思います。
取り付け方法は、これをブレーキのちょい上にストラップで付けるだけなのですが念のため明日解説しますね。
私も参考にさせて頂き、製作してみようと思います。
写真無くしてたので遅れてしまいましたがなんとか紹介できました。
いや~これで一安心ですわ。
最初は靴ベラとかも候補に上がっていたのですが、携帯できるようヒンジが付いたものを100円ショップで探して最終的にブラシにたどり着きました。
これでも安っちいんですが、ペットボトル切ったのに比べれば多少マシにはなりました。
これなら付けてても恥ずかしくないです。(^^)