水と日の光がなければ、植物が育たないことは理解しているつもりでした。
それでも、1~2度の雨で、ここまで草木が成長するものなんだと改めて痛感した、6月の高塔山。
一斉に大きく、鮮明に色づき始めたあじさい達。
見ごろをそろそろ迎えるかな?と、新調したカメラを手に登った私を迎えてくれたのは、1週間前とは比べ物にならないくらい、きれいに咲きだしたあじさいでした。

定点観測1。白い額あじさいと思っていたら、ほんのりピンクに色づいていました。

定点観測2.色とりどりの、立派なあじさい。まだ花は小さいので、これから大きくなるでしょう。

定点観測3.もともと咲きそろっているかと思っていた音楽堂ですが、さらに色合いがはっきりとしてきました。周辺のアジサイも、白や紫に色づいています。

定点観測3を真横から。花は小さくても、咲きそろうときれいですね!!
山頂には、たくさんのお客さん。
午前中は小雨も降っていたのですが、午後からは晴れ間もあったので、絶好のあじさい観測日和。

ちょうど若戸大橋を望むあじさいスポットで、望遠鏡のようなカメラを持った男性陣と遭遇。
「いいの(写真)、撮れました?」と声をかけられ、しどろもどろ。
いやいや、あなたの持ってるカメラってそれプロが使うようなやつじゃないですか、こっちは今日がこの子のデビューなんですよーと内心思いながら、「雨が降った後であじさいがきれいですよね」と、言葉を濁して退散。
カメラ初心者のくせになまじ一レフなんて持ってるので声かけられる・・・おっちゃんごめん。


登り道途中の、あじさい群。色鮮やかになってましたよ!種類も多数!!
もちろん、登山途中のアジサイたちも、美しく咲いていました。
青が多いかな?一つ一つの花がしっかりしてきました。もし、平日山頂まで車で行かれる方は、あじさいに気をとられてしまわないようにご注意を。今日、すでに山頂では多くの方があじさいを見に来られていました。道も狭いので、山を登られるときは十分ご注意ください。
今日から梅雨入りらしいから、来週のあじさい祭りの時には、本当に本当にきれいなあじさい達が見れるかもしれません。今年は見ごろと祭りがドンぴしゃですよ!!
それから、今年から山頂の臨時駐車場はありません。ぜひ、若松までは公共交通機関→若松市街地から出ている臨時無料バスをご利用ください!!
もちろん、歩いての散策もおすすめですよ!!
それでも、1~2度の雨で、ここまで草木が成長するものなんだと改めて痛感した、6月の高塔山。
一斉に大きく、鮮明に色づき始めたあじさい達。
見ごろをそろそろ迎えるかな?と、新調したカメラを手に登った私を迎えてくれたのは、1週間前とは比べ物にならないくらい、きれいに咲きだしたあじさいでした。

定点観測1。白い額あじさいと思っていたら、ほんのりピンクに色づいていました。

定点観測2.色とりどりの、立派なあじさい。まだ花は小さいので、これから大きくなるでしょう。

定点観測3.もともと咲きそろっているかと思っていた音楽堂ですが、さらに色合いがはっきりとしてきました。周辺のアジサイも、白や紫に色づいています。

定点観測3を真横から。花は小さくても、咲きそろうときれいですね!!
山頂には、たくさんのお客さん。
午前中は小雨も降っていたのですが、午後からは晴れ間もあったので、絶好のあじさい観測日和。

ちょうど若戸大橋を望むあじさいスポットで、望遠鏡のようなカメラを持った男性陣と遭遇。
「いいの(写真)、撮れました?」と声をかけられ、しどろもどろ。
いやいや、あなたの持ってるカメラってそれプロが使うようなやつじゃないですか、こっちは今日がこの子のデビューなんですよーと内心思いながら、「雨が降った後であじさいがきれいですよね」と、言葉を濁して退散。
カメラ初心者のくせになまじ一レフなんて持ってるので声かけられる・・・おっちゃんごめん。


登り道途中の、あじさい群。色鮮やかになってましたよ!種類も多数!!
もちろん、登山途中のアジサイたちも、美しく咲いていました。
青が多いかな?一つ一つの花がしっかりしてきました。もし、平日山頂まで車で行かれる方は、あじさいに気をとられてしまわないようにご注意を。今日、すでに山頂では多くの方があじさいを見に来られていました。道も狭いので、山を登られるときは十分ご注意ください。
今日から梅雨入りらしいから、来週のあじさい祭りの時には、本当に本当にきれいなあじさい達が見れるかもしれません。今年は見ごろと祭りがドンぴしゃですよ!!
それから、今年から山頂の臨時駐車場はありません。ぜひ、若松までは公共交通機関→若松市街地から出ている臨時無料バスをご利用ください!!
もちろん、歩いての散策もおすすめですよ!!
☆Happy birthday☆