I LOVE クッキング!

料理と子育ての記録

運動会のお弁当

2012年09月30日 | お弁当



今年も運動会の季節がやって来ました。

今年は、娘がバテ気味なので、

ボリュームたっぷりのお弁当です。

主なメニューは、鮭と鶏肉の南蛮漬けと牛ステーキ丼。

サツマイモのハニーマスタードマヨディップも添えてみました。




ディップは、食べる直前まで飲み物と一緒に

冷たく冷やしておきました。


今年も主人の母がよく作っていた

鮭の南蛮漬けは、欠かせません。

毎年、運動会の前日に作るのが、恒例となっています。

お酢を使っていて傷みにくいので、お弁当に入れたくなります。


その南蛮漬けの野菜を、今年は少し変えてみました。


〈南蛮漬け〉
鶏胸肉 ・・・・・ 1枚(5ミリくらいの薄切り)
鮭   ・・・・・ 3切れ(そぎ切り)

セロリ    ・・・・ 各1本
玉葱     ・・・・ 1個
人参     ・・・・ 5センチ

つけ汁
酢      ・・・・ カップ1
塩      ・・・・ 小さじ1/3
しょうゆ   ・・・・ 大さじ1
サラダ油   ・・・・ 大さじ2

片栗粉
揚げ油

1 野菜類を5センチのマッチ棒状に切り(又は薄くスライス)、
よく混ぜた漬け汁と合わせます。

2 鮭と鶏胸肉に、軽く塩・こしょうし、片栗粉をまぶします。

3 180℃の油で、鶏胸肉から揚げ、きれいなきつね色になり、
中まで火が通ったら油を軽く切って、熱いうちに漬け汁に入れます。


そして、ご飯ですが、今年は炊き込みご飯をやめて、

牛肉のステーキ丼にしました。

ステーキ丼は、何か青みが欲しかった...

(娘がいやがるので、あえて入れなかったのだけど)




あとは、ミニトマトに茹でたブロッコリー、

ゆで玉子(ソース+醤油・酢漬け)

果物をお気に入りのDEAN&DELUCAの三段重に

入れて出来上がりです。

南蛮漬けも、野菜類もほとんど前日に作り

ステーキ以外は、当日の朝冷蔵庫から出して

詰めるだけにしておきました。




心配していた娘もたっぷり食べてくれて

午後もしっかり走ってくれました。


長野のSちゃんママ、
今年の運動会は、
I miss you.


【レシピブログのキユーピーハーフmayo-dipで
カジュアルに楽しむレシピモニター参加中】


キユーピーハーフmayo-dipモニター参加中キユーピーハーフmayo-dipモニター参加中





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。