旅つれ日記

旅のエピソード&日記

奥出雲トロッコ列車「おろち号」Ⅲ

2008-09-30 19:24:04 | リンク
9月27日(土)晴れ

清々しい朝、9時45分出発。天気もいいのでコスモスパーク北房へ。

その前に大佐SAで情報収集、インホメーションで聞くと、

今年は開花が遅く9月1日開園日を27日にのばしたので大丈夫です。

と聞いたので北房ICから6km程走って到着。

だが思ったより咲いてなかった(3分咲位)残念!

入園料は割引されていたが(値打ち無し)入らずにユーターンする。

11時40分加西SAで昼食。12時15分出発。2時帰宅。

[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ


奥出雲トロッコ列車「おろち号」Ⅱ

2008-09-30 19:21:37 | リンク
9月26日(金)曇り時々雨

出発が7時50分と早いために朝食は7時からだった。

バスは7時30分に玄関前に来ていた。

今日のスケジュールを添乗員から説明を受け予定時刻に出発。

曇ってるがうっすらと日差しがあった。東城ICを通り過ぎて、

R314を行く・備後落合を過ぎてどんどんと登って行く。

雨が時々降って来る。出雲横田を通過する頃雨が止んで来た。

9時40分奥出雲木次駅到着。早速駅に入りトイレを済ましてホームへ。

駅員さんが車椅子を介助してくれた。10時0分発車。

列車は狭い単線で時々木々がトロッコの側面を撫ぜる。

小雨の中だんだんと登って行く。寒いのでヤッケをはおる。

時々木々の跳ねたしずくが顔にあたる。これも風情か?

向かいの叔母さんのほっぺに葉っぱが張り付いた。

昼弁当の出雲そばを八川駅で渡される予定だったが、

遅れて次の出雲坂根で渡された。トロッコから普通車両にうつり

20分停車の間に食べる。付き添(家内)いは、そば嫌いなので、二人前を食べる。

付き添いは、昼食のそばを予想して非常食用に用意したのを食べる。

駅端に有名な「延命水」が湧き出てた。

さあ~此処からはメインの三回スイッチバックが始まる。

次の三井野駅迄はその為時間がかかった。油木~備後落合で折り返し。

出雲坂根で下車してバスに乗り出雲横田へ、駅前を散策。

雲州そろばん伝統産業会館にそろばんの歴史を観る。

帰りは松葉屋(ドラ焼き)、~だんだん市場、

最後のトイレ休憩を「おろちループ」道の駅でする。

4時20分ホテル着。












奥出雲トロッコ列車「おろち号」Ⅰ

2008-09-30 19:09:12 | リンク
9月25日(木)曇り時々雨

9時20分出発。雨は降ってないが気温も低く薄ら寒い。

今日は毎払いで少し環状線は混んでいた。近畿道から中国道の福崎迄は車が多い。

福崎を過ぎると極端に車が少なくなる。佐用辺りから以西は工事箇所が多かった。

勝央SA 12時到着。車椅子用駐車場 には既に車が入っていた。

他にも前に4,5台の車椅子マークの車が止まっていた。

SAでは車も多いので、車椅子用駐車場はせめて2,3台分がほしい。

平日でもこんなにに多いのに土、日曜日は食事時は大変だ。

昼食を食べて12時40分出発。雨も少し、ぱらついて来た。

休暇村帝釈峡に2時15分到着。

[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

秋めく

2008-09-24 00:51:41 | Weblog
 9月23日(火)

今日は祭日でリハビリも休みで朝からPCで麻雀(ゲーム)をしてたが、天気もいいし

爽やかなのでコスモスを近くで見に行く処をPCで探すが「いかるがの里」を思い出した。

昼飯を食べて2時頃家を出る。車で10分程で着く。少し時期が早かったのか、人もまばらだった。

でも結構咲いてた(6分咲位)。駐車場が無いので少し通りから入って、道端に止めた。

来週位いが見頃かもしれない。ここは法輪寺から法起寺への通り道で観光客が、

時々写真を撮っていた。帰りに法輪時に立ち寄って来た。駐車場には10台程停まっていた。

3時半頃帰宅。












[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]

ラッキー!

2008-09-18 15:17:04 | Weblog
FM cocolono のTシャツプレゼントに応募していたら、
昨日宅配で赤いTシャツが送られて来た、1日2着限定で当るのだが。
1週間程前に黄色いTシャツが当ったのに又連続で当っていた。
ラッキー!
こんな事も有るのだな~と思う。

新婚さんいらっしゃ~い

2008-09-09 22:39:21 | リンク
朝日テレビ公開録画のスタジオヘ行く。

JR大和路快速9時39分の加茂行きに乗る。

何時もなら大阪駅まで大和路快速で行くのだが、

今回は東西線の新福島に行くために学研都市線経由で行く。

9時53分木津に着くと係り員が待っていた。スロープ板を置いてもらい降りる。

向かいのホームに宝塚行きが停まっていた。係員の誘導で乗る。

9時59分発でゆっくり間に合った。学研都市線の松井山手までは、

この頃では珍しい単線だった。11時00分新福島に到着。

地上まではエレベーター2回と昇降機1回でやっと地上へ出られる。

10分程で新朝日ホール(朝日放送新社屋内)に到着。もう沢山の人達が列を作っていた。

警備員が沢山いたので受付まで案内して貰う。

整理券(席番号)を貰って開場を待つ。待ち時間トイレに行く。

男子トイレの通路に大阪のおばちゃんが地べたに座りこんでいた。

車椅子が通れないので困ってると横に居たおじさんが、

狭い通路に座ったらじゃまや、どいたってや~、と云ってくれた。

入場が始まるとスタッフが車椅子は此方からと案内してくれた。

大道具倉庫の中を通って案内してくれるが、まだスタッフも

案内が詳しく無くやっとの思いで開場に入る。

スタジオは何時も見慣れた風景だがテレビで見る方が豪華に見えた。

カメラを持って行ったが内部は撮影禁止だった。残念!


[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]



おわら風の盆

2008-09-06 15:03:41 | リンク
9月2日(火)曇り時々雨

8時30分自宅を出る。一度行って見たいと思っていた。

おわら風の盆(越中八尾)へ行く機会が出来た。

休暇村三国からバスツアーが有ったので先日予約をしていた。

雨が心配だ。木津から京奈和道に入る頃、早速霧雨が降って来た。

賤ケ岳SAでトイレ休憩。10時40分出発。少し行くと豪雨が襲ってきた。

バスツアーが少し心配になって来た。

まあ~その時は温泉に入ってゆっくり体を癒そうと思い直す。

敦賀ICを過ぎると少し小降りになった。でも止まない。

11時45分女形谷PAで昼食。12時10分出発。1時三国休暇村に到着。

雨は又強く降っている。玄関横、車椅子用駐車場へ、

少し軒に入れて駐車する。早速フロントでチェックインの手続きをする。

3時出発のバスツアー中止かと聞くとぎりぎりまで判らないので、

部屋に連絡しますと返事なので部屋で待つ。

2時前、予定通り3時に出発するから玄関に2時50分迄に集まって下さいと連絡が入った。

雨が止まない時はバスの中での見学、夕食と云われる。

金津ICから北陸道に入る。徳光SAでトイレ休憩。富山ICを出て鱒寿司の源へ行く。

そこで夕食の弁当(幕の内)を食べて最終のトイレを済ませて6時出発。

雨は何時しか上がっていた。6時30分町民広場に到着。

バスは乗客を降ろして町はずれの駐車場へ帰りは降りた処から、

駐車場シャトルバスで行くので9時に集合。それまでは自由行動。

町内地図を貰って、最初「曳山展示館」までは添乗員が案内してくれた。

町全体が山の斜面にあるので坂ばっかりだった。

車椅子の介助(家内)は大変だ。「曳山展示館」迄は添乗員に一緒に押してもらう。

先ず「曳山展示館」に入る八尾の曳山はからくり人形が大きい。

ロビーでは大画面の液晶で風の盆の映像が映っていた。

7時から町流しが有るらしいので曳山展示館を出て諏訪町へ。

諏訪町は日本の路100選に選ばれた風情がある石畳の路だ。

路の両側には観客がびっしりと詰まっていた。

車椅子を寄せる場所が無いので写真を展示してる入り口前に止める。

待っているとハッピ姿の青年が町流しが来るまで時間があるので、

中で少し踊ってあげると親切に云ってもらった。

そして男踊りを披露してもらう。目の前での踊りは迫力があった。

8時からの曳山展示館前舞台で今日最終の踊りがあったので行く。

遅かったので黒山の人盛りだ。やっとの思いで舞台の見えるとこを探す。

舞台の輪踊りも又いいもんだ。ここが終わると観客は一斉に町民広場に

なだれ込むように坂を下る。車椅子も下りは早い、人をかき分けかき分けて

駆け足で下る。介助はつま先が痛いとぼやいていた。

最後にシャトルバス乗り場まで小さい段差が幾つもあって

暗がりで(足元)大変だった。9時30分出発。富山西ICから高速に入る。

金沢辺りから忘れていた雨がまた強く降り出す。

11時30分「休暇村三国」到着。

休憩後、温泉に入り1時就寝。

9月3日(水)雨

7時30分起床、9時10分出発。

金津ICから高速に入り帰途につく。高速に入って直ぐに豪雨になった。

50km規制がかかっていた。前方が見難いので慎重に走る。

賤ケ岳を越えて滋賀県に入った辺りで雨は止んだので走り良くなった。

多賀SAで昼食、12時12分出発。1時40分帰宅。



[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]


ほていあおい&橿原神宮

2008-09-03 17:22:42 | リンク


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/47011c6964cb69ca7b43e895a9b0ddf5.jpg









8月31日(日)晴

先日友人に聞いた、「ほていあおい」を見に行く。

午後1時過ぎに自宅を出る。近鉄で橿原方面へ、橿原の1つ手前、

畝傍御陵前で下車する。駅前から東へ一本路で10分程で「本薬師寺跡」着いた。

駐車場は日曜日でほぼ満車だった。初めて「ほていあおい」を見た。

淡い薄紫の花で一面に咲いていて、花のかおりが、ほんのりと漂っていた。

トイレがしたくなって探したが見当たらないので駅まで戻る。

帰り路、橿原神宮へ詣でる。神宮は砂利道で車椅子で行きにくいので

神宮鳥居前の警備室で聞くと裏の道を行けば舗装道路で行けると教わる。

だが少し階段が(3段と5段ほど)と2箇所あった。ためらっていると

神社の人が車椅子ごとかいて上げて下さった。最後の段差はスロープがあった。

お参りして帰りは5段ほどの所はきついスロープが有ったので怖々下りた。

後3段は回避して正面の砂利道を選ぶ。伊勢神宮に比べて砂利が細かく

踏み締まって何とか通れた。電車に乗ってしばらくして、夕立がきた。

八木駅で下車して橿原近鉄百貨店で夕食を済ませて帰る。



[[img(http://local.blogmura.com/nara/img/nara88_31.gif)]]
[http://local.blogmura.com/nara/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ(文字をクリック)]