雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

うーん

2013年08月26日 | seven
盆休み明けに今話題の「艦隊これくしょん」こと艦これを始めてました。
今日でちょうど一週間ぐらいですか。
やっと川内さんを手に入れたので第2・第3艦隊で遠征できます。
長時間の遠征とセブンは相性抜群だなー(棒読み)


■流れ者の怪



名前が同じだけどステータスが違う一例。
今確認できてるだけでも5人くらいが不一致を起こしてる。
家系データと違って何人存在するかもわからんし、それこそ1000年回す必要があるかもしれんしで
流れ者はもう諦め気味です。
一応データは取れるだけ取ってるけど…


■手詰まり



チート使用してるせいかはわからんけど…こんなことも起こるんですねーって一枚。
青のビヴォイがエルデクマギルを壊滅させた直後に再び出現。
出現時点で壊滅まで0年0日なんていうふざけた状態に。
んで○ボタンを押すとエルデクマギル壊滅。
再びエルデクマギルに同じステータスの青のビヴォイ出現…と完璧なハマりになってしまいました。

ヴィムラネン家があと1人分のデータ取れれば埋まるーって状況でして、
そのために親密度+99にして周期が来るまで回してたんだけどねぇ…
残念ながらやり直しになってしまいました。
ちゃんと壊滅する度に貢献度がマイナスされるんで、実機で起こった場合はゲームオーバーになれます。
貢献度チート使ってるとゲーム終了させるしかない。

この時はアルメセラ中に魔物が溢れてる状態でして。
それが悪かったんかなーと思い、再プレイではもぐら叩き気分で魔物を駆逐することにしたんだけど、
それでも同じように魔物が同じ町を壊滅させ続けるバグが発生してしまった。
発生した年も離れてるし「遠征で○年経過すると危ない」とかじゃない気がします。
フィールドでウン十年時間潰しして周期に合わせる…って調べ方で隠し家系のデータを取ろうと思ってたけど…
…暗雲が立ち込めてきましたね…

post a comment