Break now!

小松基地を中心に自衛隊関係のイベントなどをレポートします。

20121028岐阜基地航空祭

2012年10月29日 20時36分14秒 | 岐阜基地

今回は十数年ぶり2回目の岐阜基地航空祭に行ってまいりました。
しかし、あろうことか寝過ごしてしまい、0700頃に北陸道・米原経由で金沢発w

この時間では、開始には間に合わないのですが、途中、各務原ICの手前の川島PAでトイレ休憩を取っていると、どんよりした天気ながらも、ハイレートクライムで駆け上るF-2が2機、結構遠めですが見えました。
会場までまだかかりますけれど、テンションも上がりますね。
その後の移動中もKC-767とF-15の模擬空中給油なんかも車内から見えて、寝過ごしたことが悔やまれましたw

そんで、基地近隣のコインパーキングに止めて、歩いて会場内に行こうと思っていたのですが、天気も微妙ですし、試しに航空宇宙博物館まで行ってみることにしました。
すると、意外にも駐車場は空きがあったので、結構こっち側の方が良く見えるという話も聞いていたので、結局そこで撮影することに。
ちなみに、小松じゃあまり見かけませんけど、基地周辺の空き地とかを、2,000円で駐車場として貸してるところが結構ありましたね。

ということで、1stは逃しましたが、2ndが始まりました。
異機種大編隊の予定でしたが、天候の都合で単機での機動飛行に。
C-1FTBを筆頭に、T-4、F-4、F-15、F-2が、上がっては下りてと、ほとんど間髪入れずに立て続けに機動飛行を披露してくれました。
岐阜名物の異機種大編隊が見られなかったのは残念でしたが、これはこれで非常に凝縮した感じで新鮮でしたね。

C-1はあの大きい機体ですごい機動でしたし、他もあいにくの空模様ながら気合の入った機動でしたね。

DSC_7508 DSC_7562 DSC_7573

DSC_7660 DSC_7683 DSC_7697

F-15は、かなり低いテイクオフからのブレイクだったように思われますが、最初から飛ばしてましたね。
その後も唯一T&Gを披露してましたが、その後のハイレートもなかなかでした。

DSC_7764  DSC_7806 DSC_7774

中でも一番よかったのはラストのF-2ですね。
結構低い高さで、博物館付近にいると、まさに頭の上を何度もすっ飛んで行く感じで、すごく迫力がありました。

DSC_7851 DSC_7890 DSC_7893 DSC_7991

そして午後からは、小牧の401SQのC-130Hと救難教育隊のU-125A・UH-60による展示が順に行われました。
C-130Hのイラク派遣の水色塗装機が飛んでるのは初めて見たんじゃないかなと。
また、救難展示では、外からはヒーローはほとんど見えませんが、アスコットは割と低い高度で何度も上空を旋回し、空から見守ってました。

DSC_7995 DSC_8009 DSC_8014 DSC_8148

続いて、3rdの展示ということで、まず天候偵察のためT-4が上がったのですが、ちょうどこのあたりから天候が急速に悪化w
T-4も軽く機動は見せてくれたのですが、見てのとおりのコンディションで、残念ながら展示飛行は中止(地上滑走のみ)となりました。
残念でしたが、T-4でもこれだけベイパーが出ており、こういうシーンが見られたので、それはよかったかな。

DSC_8181 DSC_8188

その後は、帰投機が準備をはじめ、1500過ぎからU-125→UH-60→U-125A→KC-767→C-130Hと、順次テイクオフしてお帰りになりました。
去年はこびーたんは、かなり激しく翼をフリフリしていったようですけど、さすがにこの天候ではそれはなかったです。

DSC_8200 DSC_8217

ということで、寝過ごしたり、悪天候で一部中止だったりと、残念なところもありましたけど、イイ機動も見られまずまずの岐阜基地航空祭でしたね。
3rdの中止決定後は結構強く雨も降ってきたので、結果的には会場内に行かず、車のすぐ近くで撮影していて正解でした。

しかし、それにしても今年の航空祭は、千歳・小松・岐阜と、よりによって航空祭当日だけ悪天候ってパターンが続きますねw
まあ、小松はテルソックのおかげで展示飛行自体はすべて実施されましたけどw
総火演や観艦式も当たってるので運は悪くないと思うんですが、岩国FSDも快晴でしたし、これは空自との巡り合わせが悪いのでしょうか?w
まあ、あと行けそうなのは浜松くらいかなと思うんですが、残るチャンスに期待です。

それと、普通に車も止められたように、思ってたほど博物館側も混雑していなかったのですが、会場の来場者は3万人だそうですね。
去年とかは11万人らしいですので、今年は築城・明野と同日開催、ブルーなし、悪天候という条件が重なり、だいぶ人口密度も下がったようですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿